透析から帰るときのこと。
若葉台団地入り口の
交差点で事故があった。

DSC_0001軽がかなり
破損
していた。

正直言ってどういう事故だった
のかはよくわからない。

DSC_0003この軽の
運転手が
胸を強打
して
救急車となった。

まだ警察も来ていなかったので
即座に救援開始。
他にけが人はないことから
とりあえず交通誘導を行った。

DSC_0002しばしして
警察が来た。
が、
例によって
聴取を優先して交通整理は
してくれない。

そのため、応援のパトカーが
来るまで誘導を継続。

前にも何度か書いたけれど、
おまわりさん、職務の
優先順位間違ってません?

教習所等では事故を起こした
ときには

・けが人の救助
・続発事故の防止処置
・警察などへの通報

と教わります。優先順序も
この順番です。

法的にもこれは定められていて、
こうした処置をしないと
「ひき逃げ/当て逃げ」と
なります。

ちなみに「ひき/当て」の
違いって、ぶつかった時の
状態ではなくけが人の有無です。
つまりけが人がいる事故(人身)
が「ひき逃げ」
けが人がいない事故(物損)が
「当て逃げ」
となります。

で、今回使った誘導棒がこれ。

DSC_0008一見、
普通の
LED誘導棒
だが

DSC_0009赤色と



DSC_0010青色、
どちらにも
なるという
代物。

これがなかなかなおしゃれ。
前にイベントのときに見かけて
欲しくなってMonotaROで
買いました。

で、得てしてこういう現場って
赤色灯ばかりなので
青色は結構目立ちます。

また、赤色との2刀流にすると
「GO」と「STOP」の
指示を明確にしやすいです。

あと、これは冗談遊びですが、
赤色と青色を二人で持ち
チャンバラごっこっぽい
ことするとあたかも
「スターウォーズごっこ」
みたいなことになります。

※但し叩いたりぶつけたり
しないないように。
危険ですし、強度も
ほどほどなので破損します。

まあ、事故処理の話は他にも
気になることがあるので
今度ちょうど有識者に
聞くことができる機会が
ありそうなのでその時にまた
記事にしたいと思います。