茣蓙蔵十平〜四季刻々〜

いぐさに魅了され、い草を活かす、そしてい草によって生かされる。そ〜んな”にわかエッセイスト”が送る、いぐさに対する熱き想いや、うんちく、などなど。その他、普段考えている日常を綴っています!byやすりん

2008年12月

多くを望んでしまいます(><)

試合前(次男)

先日土曜日にサッカーの試合があった。。
小学生の3大大会の最後「九州大会予選」である。
地区予選の決勝
相手はライバルである豊川FC
全日か新人戦かは忘れたが勝っている。
しかし、それからチームとしてはかなりの差が生じた様だ。

結果は3−0で完敗
(予想通りの結果です

ワタクシ的には、そんな事は全然Noプロブレム

問題は次男の成長度である。。

1点目を彼のミスで失点してしまう
「なんしよっとやぁ〜〜〜バカちんがぁ〜〜
しかし・・・そんな事は関係ない
ミスは誰でもありえる事!

問題はその後の心理的コントロールである。

気が動転したのか、ショックだったのか?バタバタしてしまい、これまでで最低な内容であった


日頃の練習態度や課題への取り組みを把握して練習に望んでいたのだろうか??
ここ1番でミスや力を発揮できないのは、サッカーへの真摯な態度でなかったと思われる。


サッカーだけでなく、日頃の生活にも現れているとも思うのだ!

夕方、「水周り」と称して、イグサも見回り
彼とドライブいたした。。

無論、ガミガミは言わなかったが何事も「テ−マ」を持って取り組む事が大事だとお話

コーチングや試合運び、セットプレーに対する課題も見つかり収穫はあった。



次回を期待したい。。




でもなんで父親って自分の子供には厳しいのだろう
(オレだけではないよ)



帰り道、アイスを食べながらすっかりご機嫌なかわいい子供を横目に見ながら
「こいつ!マジ切り替え早えぇ〜〜」って思ってしまった。。


やっぱぁ〜〜オレの子??(笑







これから年末まで夜型人間で頑張りまっせぃ〜〜
午前様の連続です!忘年会ではないよ!
生産現場から!全国の人に感じてもらいたい!たたみ文化を残したい。次世代につなげたい。
ぜひご協力を。ポイッとクリック願いますm(−−)m 出来ればダブルで・・・
 人気ブログ
fc2

まだ来てましぇ〜〜ん(><)

チラシ(染土&QRコードNo1)
先日地元の新聞にて別紙の情報誌「スパイス」に広告があった。
県のい業生産販売振興協会.各JA.県畳工業組合などなど

まぁ〜〜これには、訳があり・・・

先月「染土でい草そのものを誤魔化している」っと言ったある畳屋さんの広告があったからである。

詳しくはこちらをどうぞぉ〜〜ホイ
ふ〜〜でVol2はこちら

い草の泥染め作業は江戸時代中期から行われているんだってさ
はい  これ  ドン!
チラシ(染土&QRコード

どこで、見つけてきたんだろうぉ〜〜


これはこれで良かったのではないかな!
ちょろっとは、反省して欲しいものである
(Byその畳屋さん)



さて話しは変わるが、産地では12月から畳表に1枚1枚QRコードを貼り付ける事と相成った。。

しかし・・・我が家にはまだ来てない
(ワタクシを誰だとお思い〜〜

面倒臭そうであるが、やりましょ!

明日はJAに催促いたそう



早よぉ〜〜  持ってこんかぁ〜〜〜い





いよいよ、表加工に着手致しました
これから年末まで夜型人間で頑張りまっせぃ〜〜
生産現場から!全国の人に感じてもらいたい!たたみ文化を残したい。次世代につなげたい。
ぜひご協力を。ポイッとクリック願いますm(−−)m 出来ればダブルで・・・
 人気ブログ
fc2

籾殻大移動

ようやく、「戦(いぐさ)冬の陣」が終わったからと言って全てが終了したわけではない

戦後処理はいろいろとあるのだ!

そのひとつ今日は「籾殻の大移動」なのだぁ〜〜

今年は3.2haの水稲(お米)を作付けした。
我が家では、全てを賄う
コンバインで刈り取り、乾燥、もみすり、袋詰め・・・

その籾殻を大移動するのだ!
籾殻
今年は豊作で11俵弱の収量をゲット
(まぁ〜米作りはMyDaddyに丸投げだけど

新品種にて「ヒノヒカリ」より1俵は多いけどね!


場所が場所だけにいつもの如く手動である
米糠をトラックに
コンテナに1つ1つ籾殻を入れトラックへ
合計15台分

田んぼへ着いたらエンジンポンプにて水分を補給
エンジンポンプ
分解を促進するための手段なのである
籾殻は基本的に水を吸ってくれないので分解はなかなかしない


そこで・・・
小町&硫安
硫安(チッソの単肥)と「小町」微生物資材で分解をお手伝い

ちなみに、この「小町」はい草の植え付け前の稲藁分解にも投入している。。
3月頃暖かくなり地中にてガスの発生を抑えイグサちゃんの生育をスムーズにするため毎年使用しているのだ!
(生産者の諸君これはいいぞ!)


そして・・・夕方
米糠を田んぼへ

無事終了

この籾殻はあとで米糠と混合して立派な堆肥にして来年度の8月苗床に投入
苗床終了

苗作りの難しいと言われる「ひのみどり」の準備に怠りはない




備えあれば憂いなし



土作りは基本中の基本である










H21年度の戦(いぐさ)冬の陣もひとまず終了
後片付けを終えたら、畳表の加工が待っております。。
ご注文を下さっておられるお客様に対しましては期待してお待ちくだされ
生産現場から!全国の人に感じてもらいたい!たたみ文化を残したい。次世代につなげたい。
ぜひご協力を。ポイッとクリック願いますm(−−)m 出来ればダブルで・・・
 人気ブログ
fc2

最後の1株を・・・

最後の1株
12月10日PM1:00
予定通り最後の1株となった(ホッ
10a(100m×10m)当たり約25000本のイグサを植える。。


総面積を考えると・・・
やめた気が遠くなる


しかも手植え
よそ様からすれば「信じられなぁ〜〜い」
って言われるに違いない。。


実際、人間って凄いよなぁ~~って思うもん!
よくこれだけの面積をこの文明社会の中で手動でやるんだもんなぁ〜〜
我ながら、植え付けうを終わって田んぼを眺めるたびにそう感じる

今年度作付けについて、我がやすりん家は延べ7名の雇用で済んだ。。
(だって支払いが大変なんだもん

無論、苗割りはほとんど外注しましたが・・・
(その支払いに追われることとなりますが)


万感の思いで最後の1株を植えて・・・
田植え終了




これで全てが終わったわけではない
後片付けが待っている。。
キャタピラ清掃

い苗たたき機や運搬車、い苗を入れる袋その他もろもろ・・・



苗床もすぐさま地力増進のため「ライ麦」の種を蒔かねばならないが・・・
苗床終了

いかんせん、水が溜まっていてできない


ゆっくり休むのはまだあとである








H21年度の戦(いぐさ)冬の陣もひとまず終了
後片付けを終えたら、畳表の加工が待っております。。
ご注文を下さっておられるお客様に対しましては期待してお待ちくだされ
生産現場から!全国の人に感じてもらいたい!たたみ文化を残したい。次世代につなげたい。
ぜひご協力を。ポイッとクリック願いますm(−−)m 出来ればダブルで・・・
 人気ブログ
fc2

本日Xデー決行

今日9日はワタクシにとってXデーである。。

えっ「戦(いぐさ)冬の陣」が終わったとかぁ〜〜

違うよ

実はこの時期、ワタクシ歯の治療をしていた

もう夏の時期だったろうか??
「戦(いぐさ)夏の陣」の前だったのか?
忘れてしまったが、治療半ばにてそのまま放置

虫歯としてうずきだした
(良くここまでもちました

この秋治療をしようと思ったが、なかなか時間を作れずじまい

イグサ植え付け最中とあいなったのだ。。
(もういかんとねf^^;)

左の上の奥歯の治療なのだが、その奥に親知らずが生えているとか・・・
まぁ〜以前もその部分からよく歯茎が腫れて来てたのである。

そのうち〜そのうち〜と濁していたが、その親知らずを抜歯しないと治療しにくいらしい。。

先生からも「そろそろいっちゃいますかぁ〜〜」言われる始末



そして・・・本日、そのXデーだったのだ!




「親知らず」の抜歯は初めてではない。
かれこれ、20年前に遡る

当時学生だったワタクシは今で言う「イケメン」でいやいや〜そういう話ではなく・・・
派遣実習で千葉にいた
その際、「親知らず」を抜歯したのだが「イタイイタイ
あまりの痛さに仕事を休ませてもらった記憶がある
(研修先のSさん、その節はすみませんでしたm(−−)m)

そのような出来事があったため、「親知らず」を抜歯するのをためらっていたのだ。
(今では簡単に仕事は休めないからね

2〜3日間は飲めないし
仕事ができないならだめだし・・・
(だったらいつやるっちゅう〜〜ねん



そして覚悟を決めたのだ


決戦の場所〜  いざ〜R歯科へ〜〜
いつでもこんかぁ〜〜〜い
歯医者

そんなワタクシ
「痛くない様に超やさしくお願いしまぁ〜〜す
(意外とこんな奴です(;´Д`)

「は〜い大丈夫ですよぉ〜〜〜


中へ入り・・・歯茎に麻酔液??を塗りこみ、しばし小休止
そして麻酔注射を・・・
「イッタァ〜〜〜〜」


その後バリバリと音が聞こえ
「おぅ〜〜なかなか抜けないのかぁ〜〜」
「これからが痛いはずだぁ〜〜気合をいれてぇ〜〜」
って思いきや〜〜




          はい   これ   ドン
親知らず
終わってしまった
(写しやすいようにライトまでつけて頂きました)
ありがとう先生!



でもぉ〜〜なんだか、拍子抜け
親知らずの痛さがすっかりトラウマになり、嫌がっていたワタクシの小心者(ワタクシのバカバカァ〜〜


こんな感じだったら早く抜くべきだった!
20年の技術の進歩を目の当たりにした瞬間であった。。

っていうかぁ〜〜
千葉での歯医者がへ下手っぴぃ〜だったんでないのぉ〜〜??

チャンチャン












戦(いぐさ)冬の陣もいよいよラストスパート寒さに負けずがんばるぜぃ〜〜
残り田んぼ1枚となりました^^
生産現場から!全国の人に感じてもらいたい!たたみ文化を残したい。次世代につなげたい。
ぜひご協力を。ポイッとクリック願いますm(−−)m 出来ればダブルで・・・
 人気ブログ
fc2

すでに駆け引きが・・・

戦(いぐさ)冬の陣も残りわずか
ラストスパートといったところまでこぎつけた。。
(よしよし^^予定通りです)


さて、田植えが終わったいぐさちゃんとはすでに会話を始めないといけない

すでに駆け引きは始まっているのだ


イグサ作りは「水の駆け引き」が最大のポイント
田んぼごとに水を入れるタイミングは違う!


本来なら、植えたあとは活着を促進するために冠水状態が望ましいが、敵機襲来が来るためにそうもいかない


まぁ〜〜鴨対策では、しろかきをやりすぎると夜はピカピカと光っている。ここが鴨が大好きな遊び場所なのだ!
これを防ぐため水を入れるタイミングを計るのだ。


もう1つは、2回目の除草剤まで効率よく「地干し」をするためもある。。
近年では、天候不順により1〜2月に雨が多かったりして「地干し」が効かない年もある。
1回目の除草剤もあるため人工的に乾かす事は無理がある
(努力はしなければなりませんが・・・)
特に今年の場合は植え付け準備の際はしっかり乾かなかったため、その辺りは考えないとね
乾かしすぎると、元肥は抜けるし生育は遅れるし・・・
その辺りの加減はこれまた難しい

植え付けしたばかりの状況をご覧あれ!
足型
この田んぼは、隣が川のため(用水路)乾きやすい
したがって、代かき後すぐ植えないとこの様に足型がついてしまう。。

そこで、活着までは適度は水がある状態が望ましい。

(今年は雨が多いのであまり考えなくていいけどね)
はい  これ  ドン
入水

この場所に水が入ったら即止めるけど・・・
(あんまり入れなくて良いのです)



水を駆け引きしイグサを作る

今年度も試行錯誤しながら今年もイグサと向き合う
貴女の心の奥まで知り貴女を感じたい・・・
(心当たりのある方そう・・・貴女ですなんちゃってf^^;)










戦(いぐさ)冬の陣もいよいよラストスパート寒さに負けずがんばるぜぃ〜〜
残り田んぼ1枚となりました^^
生産現場から!全国の人に感じてもらいたい!たたみ文化を残したい。次世代につなげたい。
ぜひご協力を。ポイッとクリック願いますm(−−)m 出来ればダブルで・・・
 人気ブログ
fc2

早起きはたまにはいいもんだ^^

12月に入り寒くなってきた
イグサの植え付け作業はほとんどが外での仕事
朝も早い・・・
って言っても子供達より遅くまで寝ているけどf^^;

先日は、代かきした田んぼを排水を良くするため
(水が早く引くように)
早朝よりスコップとトンボ(グランド等で馴らすやつね)で均一にしていると・・・
にじ
虹がでていた

おぅ〜〜早起きは「三文と得」かぁ〜〜

気持ち良い一日の始まりだった










戦(いぐさ)冬の陣もいよいよラストスパート寒さに負けずがんばるぜぃ〜〜
生産現場から!全国の人に感じてもらいたい!たたみ文化を残したい。次世代につなげたい。
ぜひご協力を。ポイッとクリック願いますm(−−)m 出来ればダブルで・・・
 人気ブログ
fc2

雨が降ると・・・(><)

しかしよくもまぁ〜〜雨が良く降るね
明日(4日)も午後から〜5日、6日と雨の予報

今日は雨前に苗を取ろうと暗闇の中がんばった
街灯に感謝

一応予定通りに進行しているものの作業着はこんな感じになってしまう
(苗を掘り取る場合)

はい  これ  ドン
かっぱよごれる

あぁ〜〜いやだいやだぁ〜
もちろん自分で洗濯




もうひとふん張りである。。










もう一山超えればってなとこであります

生産現場から!全国の人に感じてもらいたい!たたみ文化を残したい。次世代につなげたい。
ぜひご協力を。ポイッとクリック願いますm(−−)m 出来ればダブルで・・・
 人気ブログ
fc2
お初の方はこちら^^
初めてのお客様^^ご来店(訪問)誠にありがとうございますf^^;
これを機会に何卒よろぴく〜
尚、何奴?お前誰〜?ってお思いの皆様、長文ではありますが、
こちらをクリックしてちょ


もっともっと私の事知りたい
ア.ナ.タf^^;
こちらへいらっしゃ〜い・・・

もっともっともっと〜簡潔に知りたいあ.な.た〜^^/
こちらもどうぞ〜
友達の和から紹介されました
あざ〜すm(−−)m
プロフィール

やすりん

熊本県宇城市にてい草栽培&畳表を製織する
50歳になっちゃった藺草人。かつては、熊日新聞に連載経験ありのにわかエッセイスト!「茣蓙蔵十平」の畳表ブランドを立ち上げて全国の畳屋さんを魅了してる途中。
藺草栽培から畳表作りまでの四季を刻々と綴ったblogである。
異論、反論 
苦言、提言 
意見、要望など どしどしコメント待ってまっせぃ〜〜。

なにとぞ  ぜひぜひ(^^)/
メルアド変わりました
yasurin0923アットマークybb.ne.jp

尚 プロフィールからも直メル可能でっせぃ〜〜
何卒よろぴくぅ〜〜m(−−)m

QRコード
QRコード
Recent Comments
知ってます?
い草、畳表の生産現場からの声を!全国の人に感じてもらいたい!!
次世代につなげたい!!!
ブログランキングで

  上位を狙い

     全国区へ

ポイッとWでクリック
  願いますm(−−)m
無料ですよ〜(^^)/

 人気ブログ



fc2



インテリアとして^^
    私の商品どないだ〜?

結い草だよ〜ん


(い草ドライフラワー)を壁掛けに!
玄関などにいかが〜?
い草ドライフラワー2

原草
Beautiful&NaceBody
足元(根白もなく)すっきり素肌で勝負
ビキニ2
















寸抜き
平成19年産いぐさ
サンプルとして1寸ずつ抜いて選別基準を決定!
圃場が変わっても
安定した畳表
生産するには欠かすことのできない作業なのだ

寸抜き1








選別作業
寸抜きしたサンプルを基に選別
8段階にセット(自動選別機)

選別機3








魅惑の3番表
120〜126cmの3番イグサ
で織り成すごまかしの効かない
自信作魅惑の3番表
サイドバー3番おもて
神様の恵み☆天日干し
燦燦と浴びた太陽の下
畳表11%に乾燥させ、天然の艶出し
サイドバー3番ゴザ干し
スーパー4番表
畳表の最大の見せ場・・・それは3〜5年後の退色
綺麗な飴色に仕上げるためには、長い年月の土作りが必要なのだ!
見よ!!4番表でこの飴色
It is beautiful
サイドバー4番退色
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ