相原コージ・竹熊健太郎の名著『サルでも描けるまんが教室』(略称『サルまん』)が復刊するらしい。しかも、書き下ろし「萌え編」付き。
現在竹熊健太郎氏のブログで、相原コージ氏・竹熊健太郎氏の「萌え絵」が見られる。すばらしい!
そういえば昔、酔っ払って「三島がどうの・・・」なんていうしゃらくせえ議論(近代な人はなぜかこういうのが好き。)をしていた近代文学専攻の院生に、「ぐだぐだいう前に『サルまん』を読め!」と言ったが、まったく相手にされなかったことがある。病膏肓である。
まあ、分からんやつには分からんのだが、あきらめちゃいけない、芸術は必ず治る。とにかく酔っ払うと「○○(適当な作家の苗字を入れてください。太宰、三島あたりが多いかな。)がどうの・・・」なんていい始めちゃう人にはオススメの一冊(二冊?)。
現在竹熊健太郎氏のブログで、相原コージ氏・竹熊健太郎氏の「萌え絵」が見られる。すばらしい!
そういえば昔、酔っ払って「三島がどうの・・・」なんていうしゃらくせえ議論(近代な人はなぜかこういうのが好き。)をしていた近代文学専攻の院生に、「ぐだぐだいう前に『サルまん』を読め!」と言ったが、まったく相手にされなかったことがある。病膏肓である。
まあ、分からんやつには分からんのだが、あきらめちゃいけない、芸術は必ず治る。とにかく酔っ払うと「○○(適当な作家の苗字を入れてください。太宰、三島あたりが多いかな。)がどうの・・・」なんていい始めちゃう人にはオススメの一冊(二冊?)。