個人的には、良くも悪くも平和な一年だった。夏のうちに二回も海外旅行に行くという贅沢をした。初めてイギリスに行ったのは刺激的だったし、6年ぶりの中国ツーリングも楽しかった。
帰ってきたら、いままで使っていた無料レンタルサーバーがサービスを中止することがわかり、有料サーバーに引っ越さなきゃならなくなった。いろいろできることが増えて勉強になった。
しかし、それらは僕の価値観を大きく変えるものではなかった。40すぎてやたらと価値観が変わるのもどうかと思うが、少々さびしくもある。
来年はもっと「新しいこと」をやらなきゃいけないなと思う。
世の中のことも、大騒ぎする割にはたいしたことないことが多かった。中国漁船?北朝鮮の韓国砲撃?僕たちの生活に何か影響与えただろうか?海老蔵?もっとどうでもいい。影響を与えたのはせいぜい円高とタバコの値上げぐらいなもんだろう。それだってたいしたことない。
こういうことに騒いでいられるのは、それだけたいしたことがなかったからである。しかし、真綿で首を絞めるように進行中の、もっと大きな問題があるんじゃないだろうか。
今年一年、お世話になった皆様に感謝します。良いお年を。
【付】
毎年、新年に行っていた教員展ですが、今年は3月18日〜21日になります。
また、その時が来たらあらためて。
帰ってきたら、いままで使っていた無料レンタルサーバーがサービスを中止することがわかり、有料サーバーに引っ越さなきゃならなくなった。いろいろできることが増えて勉強になった。
しかし、それらは僕の価値観を大きく変えるものではなかった。40すぎてやたらと価値観が変わるのもどうかと思うが、少々さびしくもある。
来年はもっと「新しいこと」をやらなきゃいけないなと思う。
世の中のことも、大騒ぎする割にはたいしたことないことが多かった。中国漁船?北朝鮮の韓国砲撃?僕たちの生活に何か影響与えただろうか?海老蔵?もっとどうでもいい。影響を与えたのはせいぜい円高とタバコの値上げぐらいなもんだろう。それだってたいしたことない。
こういうことに騒いでいられるのは、それだけたいしたことがなかったからである。しかし、真綿で首を絞めるように進行中の、もっと大きな問題があるんじゃないだろうか。
今年一年、お世話になった皆様に感謝します。良いお年を。
【付】
毎年、新年に行っていた教員展ですが、今年は3月18日〜21日になります。
また、その時が来たらあらためて。