11月は祝日も少ないし学校行事もないので、仕事が多くて困る。その上、すぐに日が落ちてしまうから、なんだかあっという間に過ぎてしまったような気がする。
さて、今月、2025年の大阪万博の開催が決まった。2020年の東京オリンピックの5年後である。
前のエントリで書いたように、僕は昨日50歳になった。1968年生まれだから1964年の東京オリンピックには生まれていない。1970年の大阪万博は行ったらしいが、何しろまだおむつをしてベビーカーに乗っていたので、何一つ覚えていない。
僕たちの世代は、東京オリンピックや大阪万博の熱狂を、周囲の大人たちから聞かされて育った。だから、ほんのちょっと出遅れて、祭りに参加できなかったのがとても悔しい。僕にとっては、万博は行っていながら、さっぱり記憶がないのだから、オリンピックの数倍悔しい。
あれから50年を経て、東京オリンピックと大阪万博が、ほぼ同じ間隔でやってくる。まさかそんな日がくるとは夢にも思わなかった。僕たちの積年の夢が叶えられる日がすぐそこに来たのだ。だが、ちょっと遅すぎた。
東京オリンピックは、都内にいると面倒くさいことになりそうだから、どこか外国にでも逃げよう。外国で見るオリンピックは、日本人選手が全然活躍していないように見えるから面白い。
大阪万博は・・・たぶん行かないけど、どうせ行くならUSJにするよ。そっちの方が面白そうだもの。
さて、今月、2025年の大阪万博の開催が決まった。2020年の東京オリンピックの5年後である。
前のエントリで書いたように、僕は昨日50歳になった。1968年生まれだから1964年の東京オリンピックには生まれていない。1970年の大阪万博は行ったらしいが、何しろまだおむつをしてベビーカーに乗っていたので、何一つ覚えていない。
僕たちの世代は、東京オリンピックや大阪万博の熱狂を、周囲の大人たちから聞かされて育った。だから、ほんのちょっと出遅れて、祭りに参加できなかったのがとても悔しい。僕にとっては、万博は行っていながら、さっぱり記憶がないのだから、オリンピックの数倍悔しい。
あれから50年を経て、東京オリンピックと大阪万博が、ほぼ同じ間隔でやってくる。まさかそんな日がくるとは夢にも思わなかった。僕たちの積年の夢が叶えられる日がすぐそこに来たのだ。だが、ちょっと遅すぎた。
東京オリンピックは、都内にいると面倒くさいことになりそうだから、どこか外国にでも逃げよう。外国で見るオリンピックは、日本人選手が全然活躍していないように見えるから面白い。
大阪万博は・・・たぶん行かないけど、どうせ行くならUSJにするよ。そっちの方が面白そうだもの。