3月にニュージーランドのオークランドに行ったときに、BurgerFuelなるハンバーガー屋へ行った。ここの主力商品はアメリカンマッスル(AMERICAN MUSCLE)という。これはなかなかうまかった。
AMERICAN MUSCLE
で、次の日にパブへ行ったのだが、そこにもマッスル何とかというメニューがあって、「オークランド人はよほどマッスルが好きなのだな」と思って注文してみたら、出てきたのはムール貝だった。

あとで調べてみたら、筋肉はmuscleでムール貝はmussel、スペルが違う。前の日食べたAMERICAN MUSCLEとは無関係だったのだ。ただし、スペルと意味は違うが発音は全く同である。これで、ムール貝は英語でマッスルと言うと覚えた。
次の日は暑かったのでビールが飲みたくなり、別のパブへ行った。おつまみにフライドポテトを注文したら、「フレンチorビアバター」と聞いてきた。フレンチがフレンチフライなのはいいとして、ビア・バターが分からない。たぶん、ビール(Beer)とバター(Butter)だろうなと思ったが、バターはともかくビールが分からん。すでに知っているフレンチを注文しても面白くないので、さも知ってる顔で「ビア・バターにしてくれ」と注文した。
数分後、薄い衣が付いたフライドポテトが来た。ニンニクが効いていて、カリカリしてうまい。うまいのはいいが、どこにもビール要素もバター要素もない。
これも後で調べて分かった。Beerはたしかにビールで、衣にビールを混ぜて揚げるらしい。問題はバターである。僕はパンに塗るButterだと思っていたのだが、実はBatterで、天ぷらなんかの衣を意味するそうだ。発音記号を見る限り、発音は若干違うようだが、同じようにしか聞こえない。ちなみに野球のバッターは発音も綴りも同じBatterである。これで、天ぷらなどの衣はBatterと言うと覚えた。
残念ながら、ビアバターのフライドポテトの写真はない。とりあえずBatterつながりで、別の店で食べたFish&Chips写真でごまかしておく。Fishの衣がビアバターだったかどうか、定かではない。

AMERICAN MUSCLE
で、次の日にパブへ行ったのだが、そこにもマッスル何とかというメニューがあって、「オークランド人はよほどマッスルが好きなのだな」と思って注文してみたら、出てきたのはムール貝だった。

あとで調べてみたら、筋肉はmuscleでムール貝はmussel、スペルが違う。前の日食べたAMERICAN MUSCLEとは無関係だったのだ。ただし、スペルと意味は違うが発音は全く同である。これで、ムール貝は英語でマッスルと言うと覚えた。
次の日は暑かったのでビールが飲みたくなり、別のパブへ行った。おつまみにフライドポテトを注文したら、「フレンチorビアバター」と聞いてきた。フレンチがフレンチフライなのはいいとして、ビア・バターが分からない。たぶん、ビール(Beer)とバター(Butter)だろうなと思ったが、バターはともかくビールが分からん。すでに知っているフレンチを注文しても面白くないので、さも知ってる顔で「ビア・バターにしてくれ」と注文した。
数分後、薄い衣が付いたフライドポテトが来た。ニンニクが効いていて、カリカリしてうまい。うまいのはいいが、どこにもビール要素もバター要素もない。
これも後で調べて分かった。Beerはたしかにビールで、衣にビールを混ぜて揚げるらしい。問題はバターである。僕はパンに塗るButterだと思っていたのだが、実はBatterで、天ぷらなんかの衣を意味するそうだ。発音記号を見る限り、発音は若干違うようだが、同じようにしか聞こえない。ちなみに野球のバッターは発音も綴りも同じBatterである。これで、天ぷらなどの衣はBatterと言うと覚えた。
残念ながら、ビアバターのフライドポテトの写真はない。とりあえずBatterつながりで、別の店で食べたFish&Chips写真でごまかしておく。Fishの衣がビアバターだったかどうか、定かではない。
