むじんさんとこで紹介されていた、Stardictを試してみた。

リンク先見たら英語ばっかりだったからってびびらない。いや、僕がびびったんだけど、日本語のStarDictインストール ガイドがあるんで、そこを読んでからインストールするとよい。

UNIX由来のクロスプラットフォーム(要するにOS問わず使える)なんで、ちょっといつものWindows用のソフトウェアをインストールするのとは勝手が違うが、それでもインストールするだけの価値はある。

Stardictとは、Googleツールバーのマウスオーバー辞書とか、以前にこのブログで紹介したPOP辞書のように、マウスカーソルで指した単語の意味をポップアップで表示してくれる辞典ソフトのフリーウェアである。

マウスオーバー辞書などと違うところは、ブラウザ上の単語だけではなく、表示されている文字ならすべてポップアップしてくれる(例えばスタートボタンの「スタート」にさえ反応する)ことと、ポップアップだけでなく、テキストボックスへの入力に対応していることと、辞書ファイルの種類がむちゃくちゃ多いことである。

たとえば、英和・和英、中日・日中(これらは複数種類がある)、成語辞典、仏教語辞典、珍しいところでは本草綱目なんてのもある。

というわけで、外国語の文章を読む人には必須のツールである。