八重山Diving Servide Field

八重山 Diving Service Field ファンダイビング、PADIライセンス講習Blogです。

2019年03月

天気:雨 気温:25℃ 水温:24℃ 風向:北より

ハイサイ!なおきです。
今日の朝は大雨から始まり雷ゴロゴロ。
朝一港へ行ってもどんよりしています。

活気がありませんね。前線通過の石垣島です。
石垣島、西表島、与那国島と先島諸島全域真っ赤なレーダーです。

昼前から雨は止みましたけど、曇空な一日になりました。
少しずつ夏へ夏へと変わってきております。
今年は例年より水温が高いので、台風も早い時期に来そうだし、
勢力も強くなりそうですね。

そんな今日は朝から確定申告のまとめです。
自分で言うのもなんですけど、日ごろからある程度はまとめてありますので、
それを決算書にまとめるだけですので、
そこまで大変な作業ではありません。

僕の嫌いな税務署にいくのがしんどいだけですね。笑
事務所から2分ですけどね。笑

先日のブログタイトルが意味深だったので、
意味は??と問われると、
書きたい内容があったのですが、書いてる間にいいやいいやと削除し、
タイトルに関係ないことを更新し・・・
タイトルも変えずでした。笑

P6271900

辞める事というよりも負ける事を認めるは大事ですね。
ひばり号を数年前に海外から購入しなどのドラマが沢山あるのですが・・・

自分なりにここまで一生懸命やりました。
出来る事は全部やりました。

今回の確定申告の領収書の山の中で、
修繕費に当たる領収書が沢山あります。

領収書の山の4分の3はひばり号修繕費にあたります。
一人でやるだけやりました。
一度はパラシュート広げるまで行きましたど。

えっじゃ~何がダメなのって突っ込まれるとまた説明が大変なのでここでは、
カットしますね。

このままだと本業のダイビングにも支障が出てくる可能性もあり、
もうすでに出てる部分もありますが・・・。

営業を始めて10年でずっと右肩上がりで調子に乗って事業拡大し3年で気付き・・・
棚上げ状態でズルズルとここまで来ましたが・・・
ここ2~3年はずっと心のどこかにどうしようと・・・
常に迷いがありました。答えも見つかりませんでした。

ダイビングは、海は全力でご案内していましたよ!!

今年より法人にして心機一転頑張るところ踏ん張るところであり、
これもタイミングなのか今は一人なので、ちょうど変わるところ、変われるところなんだと。
自分に言い聞かせ。
今後の自分の人生も考え、経営というものにもっと本気で向き合い、
しばらくの間はダイビングの事業に集中し、安定したらまた挑戦したいと考えました。
新しい会社に失敗を持ち込まないように。

なので当面の間ひばり号、石垣島パラセーリングは、
無かったことにしてください。笑

事業拡大失敗しました。笑
自分自身に負けました。

失敗し借金はたくさん残りましたが、
永ちゃんも詐欺に遭い35億返済できたので、
何とかなるでしょう~。

では明日からまた仕事に専念し、
何か儲かりそうな事業を探していきたいと・・・思います。

懲りないね~笑


ではでは、今日はこの辺で。

PB160853




天気:快晴 気温:26℃ 水温:25℃ 風向:北風 


ハイサイ!なおきです。


先日2月も終わり~なんてブログ更新しましたが、

すでに3月も一週間経ちそうです。
そろそろ確定申告を提出しなければ・・・。

めんどくせぇ~。

税務署嫌いなんだよなぁ~~~苦笑

毎日楽しく海に行っております。
昨日も思いのほか時化時化でしたけど、
それなりに楽しかったです。

みなさんの笑顔最高です!笑

P7142435


数日ノーゲストの日が続きますので、
確定申告をコツコツと。

毎日していればそこまで面倒な作業ではないのですが・・・。笑

ではでは、こもって事務作業を頑張ります。






↑このページのトップヘ