天気:ずっと快晴 気温:連日32度 水温:28℃前後 風向:緩い南風
ハイサイなおきです。
今日で7月も終わり夏本番の石垣島です。
連日たくさんのお客様で大賑わいのYDS★Fieldです。
このままあと3ヶ月は突っ走りたいと思います。
久しぶりのブログ更新ですが、これでも頑張って更新しているので、
更新回数は少ないですがたまには見てやってください。
今日見た魚などポチポチ貼ればいいだけなのですが、
性格上どうしてもじっくりと書きたくなってしまう為、
いつもいつも長くなってしまう・・・
今日も長くなりますがどうぞお付き合いください??
先日PADIより一通の封書が届き。
あれ??請求書ではないよな??
なんか嫌だなぁ~と思い開けてみたところ。
こんぐらっちれいしょん??
15周年 あにばーさりーですって・・・・。
インストラクターになって15年・・・
なんかあっという間だったというか何も覚えていないというか・・・苦笑
無我夢中でここまできて、いろいろな事があったんだろうけど。
15年PADIインストラクターとして働いて、
貰えたのが賞状とピンバッジという・・・苦笑
まぁ~そんなもんでしょう。笑
ただ自分の誕生日祝ってもらうより嬉しいですよ。笑
ここで言う事ではなく心で思っていれば良いことですけど。
ひとつ僕に関わる全ての皆様に言わせて頂きたいことは、
ありがとうございます。
感謝の気持ちしかありません。
1人ではここまで続けられませんでした。
皆様の助けがあったからの15年です。
今年YDS★Fieldは10周年を迎え、
1人で切り盛りをしています。
1人になってみて感じる事は、たくさんの人に支えられていたのだと、
改めて気付かされてます。
家族、親、お客様、スタッフ、ヘルプスタッフにと、とても恵まれております。
今年は1人になり受け入れ人数が少なくなりましたが、その分仕事の内容も濃くなり、
僕らにもいろんなドラマがあるように来店する皆様にも来店するまでにいろんなドラマがあり、
なんて言うんでしょう??
今まで以上に親切、丁寧、思いやりと笑顔を届けていきたいと
改めて決意しています。
それは、お客様もそうですが、これから出会うであろう従業員の皆様とも。
ちょっと何を言いたいか整理できていないんですけど、
これからも一生懸命みなさまをご案内したいと思います。
お客様に100ダイブおめでとう、200ダイブおめでとうとはよく言います。
次は300本目指しましょうとか言いますが、僕は20年、30年を目指して頑張りま~す。
一生現役でいる為、カッコいい中年親父になるために!!笑
みなさまありがとうございました。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
さて、感謝で始まったブログではありますが、
他にネタは??ありすぎて大変です。
魚に夢中になりすぎて突っ込むとか??
箸くださいって言ったらハッシュドポテトを買わされたとか?
久しぶりにマンタみて涙が出て来たとか?
事務所が働き方改革の為改装したとか??
長男夏休みで海に連れて行きパナリまで行ったのに船酔いで寝てるとか??
結構寝てました。疲れているのでしょうか??笑
ラジオ体操は休まず頑張っております。
僕は何度かバックレました・・・苦笑
なんで俺だけ行くんだよって文句言ってます。
常連様 100ダイブ記念です。
それに便乗し息子達も。
なんのこっちゃですけどお祝いに。
オープンからアドバンスからの100本まで全てYDS★Fieldです。
次男はみうちゃん大好きです。
横チンよりみうちゃんが好きみたいです。
三男もちゃっかりと。
ほのぼのしますね。
100ダイブ記念と最終日の打ち上げとみんなでワイワイです。
さぁ~海は休んで土日からまた頑張ります。
しばし窒素抜き日です。
ではでは、また20年記念のこんぐらっちれーしょんまで。
突っ走りたいと思います。
ではでは、今日はこの辺で。
2019年07月
ようやく台風一過。
天気:快晴 気温:32度 水温:27℃ 風向:南風
ハイサイ。なおきです。
もう7月も半分が終わり月日が経つのが本当に早い。
どんどん年をとる~。
先日台風5号が石垣島に直撃しました。
毎年一発目の台風対策はみんな早い気がするのですが。
先日の台風5号もまぁ暴風域もないし、気象庁の予報も台湾方面だしなぁ~。
みんな対策早いな~~。そんなに急がなくても~
なんて余裕をこいていましたが、夕方の米軍予報を見ると、
米軍予報だけ石垣島直撃の予報を出しています。
ん~まぁ上架しよう!!
決意し浜崎マリーナへ行くと、
海上不安庁がそそくさと台風対策を始め対岸までロープを張っているではないですか・・・
いやいや早すぎでしょ??
明日の朝、船を上げたいのですが、まだ警報も注意報も出てないのに台風対策ですか??
ロープはったら僕ら上げられないじゃないですか??
不安庁の一人があなたの船はなんですか??
船外機です。
では、滑走してロープの上を通ってくださいって・・・
いやいやそれをやって文句言うのは不安庁の皆さんでしょ??
まだ警報も注意報も出てないのに早くないですか??
他にもシャフト船などの方も明日上架するって言うってますけどどうしたら良いですか??
不安庁の一人がでは、他の港から上架してくださいって・・・。
もう苦笑いしかできず・・・笑
市民より先に台風対策をそそくさする不安庁。
税金で購入してるロープの上を走れという不安庁。
浜崎マリーナは市民マリーナであって海上不安庁の港ではなく、
石垣島には、いくつかの港がありレジャー船は浜崎マリーナが基地であり・・・
よくマリン業者、ダイビング業者の船から油が漏れててとか言いますが、
あなた方の船からが一番油が漏れていますから・・・
結局、百恵号上架できず南西の強風を避けられる場所へ移動し、
台風5号を見送りました。
でもね。結論から言うと台風対策をするのが遅かった僕に原因があるので、
海上不安庁に一切の怒りはありません。
お互いそれぞれの立場や仕事もありますので、自分の仕事をしただけですね。
次回の台風時はもうちょっと早く台風対策しようっと。
勢力は弱かったですがやはり台風でした。
南西がビュービューでしたけど特に被害もなく無事でした。
さて、冒頭が長くなってしまいましたが、
今日は久しぶりにノーゲスト。
今月も台風以外は休みなく突っ走っておりますので、
家でのんびり???
しな~い。
今日は軽トラの修理です。
新車で購入し早7年。
所々に錆が出てますがまだまだ頑張っている軽トラ。
購入し3年目くらいにちょっと事故をおこしクーラーが故障。
クーラーは動かず。
去年窓が外れ修理に出し数万円。
ゴールデンウィーク位からまた窓の調子が悪くなり、
開かない。閉まらない。手で窓が上下する様になり、
いつしかとどめをさし開きっぱなし状態になり。
運転席側が開きっぱなしになったと思ったら助手席側も・・・
先日の台風はブルーシートを被せロープグルグル巻きに。
強風中はバタバタしてましたがなんとか持ちこたえ、今日は朝から時間があったので、
さてお得意の自分で修理。
内張りをはずし見てみると腐り果てているではありませんか・・・
もう錆でボロボロです。
助手席に関してはもう手遅れ状態でした。
運転席側は何とか開け閉めできるようになりましたが、
これも時間の問題です。
助手席は開け閉めできません。
はい、こんな南の島の暑い熱い石垣島ですが、
クーラー効かない窓開かないです・・・苦笑
走る岩盤浴になってます。笑
ちなみにヤフオクで調べましたが、ドアが中古で安く売っているので、
冬に買っちゃうかな~。笑
原因はもう塩害です。
沖縄専用錆止め対策もしているのですが、施行されているところは錆びておらずなのですが、
ここの部分は車屋さんが悪いとかではなくしょうがないですね。
半日もかからず無料で修理は出来たので、良かったです。
窓は開きませんけどね。苦笑
不安庁のことと車の修理の事で終わる訳にもいかないので、
先日の浜島です。
香港よりファミリーがお越し頂きましたが、日本語NG。笑
頑張りました!!みうちゅんなおき。笑
今年は外国人のお客様多いです。
スイスランドやポーランド。香港と。
良い経験をさせてもらっています。笑
僕は今更英語を勉強とは思いませんが、
是非うちの三太郎には、英語と中国語は覚えさせようと思います。
先日の早朝ダイブです。
台風前、台風後と行っています。気持ちいいですよ。
日本の夜明けぜよ~。
ちょっとのんびりな日が続きますが、ボチボチやっていきますね~。
ではでは、今日はこの辺で。
久しぶりのブログでした~。
夏至南風…
天気:快晴 気温:31度 水温:29℃ 風向:南西
ハイサイ!なおきです。
夏至南風が吹き荒れている石垣島です。
連日南西の風が強く・・・。ポイント選択に頭を悩ませてる??
悩ませて??な~い。
どうしてもポイント被りはありますが、
なるべく新ネタ探しを目を凝らして頑張っており・・・ます。
先週からハードユーザー常連様が沢山来島されまして、
正直もうクタクタな体でございます。苦笑
今日は、体験ダイビング出航でとても新鮮で楽しくご案内できました。
昨日までが・・・笑
頑張りました~。笑
あっ間違えた。笑
あっ間違えた。
2年ぶりにお越しのM様から画像頂いております。
何処に行っても魚が多く、
何処へ行っても気持ちいい~。
画像はM様より頂いております。笑
こんなのもでました。
捕食シーンも見れました。こんなに早く動くのかい。笑
ユキンコと気付かず撮影をするという…。
今年もたくさんの常連様にお越し頂き、ありがとうございます。
今年は一人で切り盛りしていますので、手の届かないところも多々ありますが、
一生懸命ご案内させて頂きますので、YDS★Fieldをどうぞ宜しくお願い致します。
ではでは、しばらくはのんびりですのでちょこちょこ更新を??
頑張りま~す。
送迎車が・・・
天気:雨 気温:31度 水温:28℃ 風向:南西
ハイタイ!なおきです。
今日は午前で仕事が終わった為、
そうだ!!ブログ更新しよう~。
タイトルにもありますが、
YDS☆Field送迎車が・・・
新しく生まれ変わりました~!!
エブリィです。
しかもナンバーはやはり830号です。
軽トラも830なので、任意保険やさんが、
830号1台目と2代目の保険がと・・・
ちょっと紛らわしいですね。
昨日納車されたので、子供達の社会勉強にと、
学校帰り、保育園帰りを迎えて車屋さんへ。
うわ~かっこいい~って!!
車屋さんのお仕事内容などの社会勉強を。
したっけおもちゃの車をもらって人の話は聞いてない~。
車の説明を受けてる横でサッカーボール蹴ってるし・・・
納車してすぐにこんな感じ。
もう飽きてるし・・・
いやいやお前・・・
足・・・
苦笑
明日から当分海で~す。
ちょっと波も高いですが、まぁ楽しんで行ってきます。
ではでは、今日はこの辺で。
ガイドしながら寝られてしまった・・・
天気:快晴 気温:31度 水温:28℃ 風向:南西
ハイサイ!なおきです。
百恵号の試運転も終えとても調子がいいです百恵号。
燃費も心なしかよくなった気がします。
今日は夏のシーズン前に子供達と海へ。
みうちゃんにもお願いして行ってきました~。
豊樹 4才です。もう一人で泳いではいますが、
まだちょっと危なっかしいですね。
聖樹はシュノーケリングしてましたが、
ダイビングもしたいとのことなので、
水中へ。
まだ8歳なので1mも沈みませんが、
魚はたくさん観察できました。
浮上してから大きなシャコ貝があった~叫んでました。
次男もタンクに摑まり着いてきます。
3番目の泰樹です。
2番目にそっくりです。
浮き輪に摑まり箱メガネで水中を見てはいますが、
なんのこっちゃでしょう~ね。笑
だって寝ちゃったし・・・
シュノーケル中に寝るって・・・
いくらつまらなくても失礼だぞ~笑
後ろにいるのあまり出てこないですが、
母ちゃんです。笑
夜は友達家族とフィールド亭です。
父ちゃんしています!!笑
軽トラの後ろで〆の焼きそば4歳児。笑
今年はこんなこともしながらです。
でも誰にも気兼ねなく出来るので
結構楽しくしています!!
ではでは、またいつ更新されるか分からないブログを、
どうぞ気を長く楽しみにしていてください!!