八重山Diving Servide Field

八重山 Diving Service Field ファンダイビング、PADIライセンス講習Blogです。

2022年03月

天気:快晴 気温:26°   水温:22度

夏日が多くなってきました石垣島。
暑い日と寒い日が交互にやってきますが、
水中は、ドライスーツの方がおすすめです。

ハイサイ!なおきです。

3月は連日大忙しです。
卒業旅行生の団体さんが多いいです。

どうしても体験が多く、
常連様には、申し訳ありませんが、
乗合をお願いしています。

アリ、みうちゃんが、特攻隊長で、
ガイドに行ってもらってます。

なおき、ゆうすけコンビで、
体験、スノーケルコースを開催してます。

そう、ゆうすけ。
インストラクターに???

常連様!!
来島の際は、褒めてやってください。笑

いまは、連日しごかれています。。
頑張れ!!ゆうすけ。

IMG_6884

今日は、ナイトダイビングへ久しぶりに。
日没も19時と長くなりました。

これからトップシーズンに入りますが、
4月より新スタッフ2名も確定しています。

僕を含め、6人体制です。
まだまだ、募集していま〜す!

ダイビングを無料で潜る方法があります!!

それは???

そう!!働くことです。

嫌いになりますけどね!!!笑

私事ですが、
3月20日から4月13日??
戻りはわかりませんが、石垣島を離れます。

壮大な夢のために、伊豆の方で修行してきます。
もし、伊豆でダイビング希望の方いましたら、
都合合えばご参加どうですか??

まだまだ勉強の為、格安にてガイドします。

ドライスーツもレンタルありますので、
ご連絡頂ければ対応します。

ではでは!

天気:晴れ 気温:26度 水温:22°

ハイサイ!なおきです。

お陰様で、3月に入り連日大忙しのフィールドです。
春休みシーズンという事もあり、
卒業旅行生が多く来店してます。

みんなでワイワイと海に行ってます。

IMG_6842

天気も良く、海も凪なので、
気持ちいい。

ポイントも貸切で気持ちよさそうです。

連日楽しく過ごしているので、
日が経つのが早いですね。

先日、第3期の決算も無事に終わり、
数字と睨めっこしてますが。。。

よくわからん。



まぁ〜人には得意不得意がありますので、
数字のわからない社長がいてもいいでしょう。

苦笑

そういうのもスタッフに任せて、
僕は、
毎日笑顔でスタッフのご機嫌とりできればいいな〜。

でも、一つだけ。
燃料代が高すぎる。

どうしましょう。
燃料サーチャージ??
値上げ??

苦笑

みなさん。ご協力お願い致します。
これから協議に入ります。

では!

天気:快晴 気温:26° 水温:22度

ハイサイなおきです!
3月に入り天気のいい石垣島です!

天気が良く作業日和ですが、
IDCコースで疲れ気が抜けて。。。

ダラダラ過ごしております。
なおきだけですが。。。苦笑

みんなそれぞれ仕事してるのですが、
僕はなんかね??

気が抜けちゃって。苦笑

春休みシーズンになり、学生旅行がチラホラ
入ってきています。

予約状況としては、まだまだ充分に空きがあります!

マンボウが終わらないと期待できないかなぁ〜。

明日から作業が増えてきます。
黄金週間までには終わらせないと!!

ではでは、また!!



天気:雨 気温:23度 水温:。。。

ハイサイ!なおきです。

本日は、海無しday。
1月、2月、3月と海無しday多いです。

ということで、いつ海予約が入ってもいいように、
事務所待機でそれぞれ課題をやります。

みうちゃんは、POP作り。
ゆうすけは、仕事中なのに勉強。

チッ。
給料が発生してるのに自分の勉強って。

まぁ〜いいか。

IMG_6650

2月より救命胴衣必須になりました。
移行期間も終わり、これから船上は、
ライフジャケット必須になります。
ただ、いつ転覆するかもわからないので、
大事なことだと思います。
お客様も着てもらった方が安心かと。

安いのはピンキリですけど、
そこは日本国!!桜マークがないとあれこれ。

アホくさ。。

桜マークないと、3000位。
桜マークあると、10000オーバー。

うちにある船の定員全員買ったら??
54人。540000じゃん。。

苦笑

スーツを着てると、ライフジャケット着てるのと、
同じになるそうですけど、
保安官によって言うことが変わり。

保安官によって桜マークはいる?いらないになり、
はぁ〜めんどくさい。

ちなみに写真にあるダイワ性は、16000位だったかな
僕の場合は、永く使用するので、いいものを。

ゆうすけは安物でもいいかな。笑


IMG_6649

IEの勉強中。仕事中なのに。
知識プレゼンの評価付き。仕事中なのに。
限定のブリーフィング。仕事中なのに。



今日も一日、楽しい一日でした。

明日からしばらく海が続きます。が、
海ブログは、無いです!!!笑

ではでは、また!!!

あっ大事なこと。
PADIプロジェクトアウェアのSP!
10名認定しないと行けないことがわかり、
皆さん申請代のみで行います。

珊瑚の保護SPです!
レクチャー2時間で終わりますので、お願いします。

どうぞ宜しくお願いします。

天気:前半は雨 気温:20°〜25°   水温:21度

ハイサイ!なおきです。

頑張っていたブログが一週間とびました。

22日〜石垣島北部にある海の教室で、
IDCインストラクターコースを朝から晩まで、
缶詰状態!!
知識をリフレッシュしてきました。

インストラクターになり20年!

とてもとても勉強になり、
心機一転です。

昔のギラギラ感が戻ってきた??

今はギトギト感が多いいですが?苦笑

ゆうすけも一緒に受講し、
これからIEに向けて猛勉強です。

ゆうすけの合否は、また後日!!

IMG_6643

19歳の頃、石垣島の北部でダイビングの研修した
伊原間漁港。

20歳でインストラクターになり、
20年!!

今年、40歳になり同じく
石垣島北部の伊原間漁港で、
IDCを受け、初心に戻る。

石垣島北部、伊原間漁港。
なんか縁を感じますね。

60歳になった時どうしているんでしょう。
またIDC受けてたりして。笑

ではでは、取り合えず終了したので、
しばらくは仕事に励みます。

今回、IDCを担当してくれた、
海の教室の皆さん。
コースディレクターの湊さん。
湊さんは西表島のブルーシーズンオーナー。
協力してくれた
スタッフ、アリ、みうちゃん、家族に感謝です。

多分レベルは上がった??苦笑

ではでは、また!!










↑このページのトップヘ