八重山Diving Servide Field

八重山 Diving Service Field ファンダイビング、PADIライセンス講習Blogです。

2022年05月

天気:曇 気温:30度 水温:28°

ハイサイ!なおきです。

昨夜は、黄金週間のお疲れ様会。
とても楽しい夜でした。

アリとゆうすけが買い出しに行き、
久しぶりのBBQ。

みんなはカラオケにも行ったみたいですが、
もう、40歳。

そこまでは付き合いきれない。。。笑

IMG_8266

それぞれスピーチをしてます!
夢、目標、生き様!
語り合ってます。
何か人生にとって一つでも+になってくれればと。

僕の目標は、こんな事務所の目の前ではなく、
インターコンチの舞台の上で、
従業員総勢何十人の前で、スピーチできる
社長になりたいな〜。

そこには、副社長の○○がいて、
専務の○○がいて、
部長の○○がいて、

やれば!!できる!!!笑



IMG_8268

フィールド最強軍団です。

IMG_8184

そして、アリ昇格です。

アリ店長です。

この大所帯も実は数年前に経験してるのですが、
僕の人間としての器が小さく、
人に完全に任せることができませんでした。

その時を反省し、今回アリに役職を!!

フィールド、初代店長!!
アリスターです。

みなさん、宜しくお願い致します。

天気:快晴 気温:32度 水温:28°

ハイサイ!なおきです。

先日ブログでお伝えした結婚指輪。
なんと、テレビでも報道されてます。笑

本日朝のグッドモーニングでも、
ヤフーニュースでも取り上げられていましたが、
僕達のこと、ノータッチ。笑

僕も一応間に入った当事者なんですけど〜笑

今度二人が来店した時、多めに貰おう!笑

さて、本日は午後からのんびり出港で、
シュノーケル2名です。

ヒロトが案内しています。
その間に僕はブログ更新です!

IMG_8264

スッキリ青空が広がっておりますが、
少々、風が強いです。
南風の暖かい風が吹いてます。


IMG_8254

上架したっきり何もしてあげてないので。。
怒涛の整備と言いましたが、
お陰様で海が忙しく、時間が全くないと言う。

IMG_8255

なおきはテント外し、
ヒロトは高圧洗浄機で掃除です。

IMG_8256

サンポールで磨くと、一発ピカピカです。

IMG_8257

24歳!若手スタッフに全て伝授しようかと!

IMG_8259

裸にされた百恵号。これからパイプ磨きです。
6月に行うことではありませんが、
冬場何もしてあげられなかったので。。。
あと25年、船に関わると考えたら、
まだまだ勉強する事ばかりです。

IMG_8260

心臓部のエンジンが少しご機嫌斜めなので、
今回の重点整備箇所です。

船の整備は、まだ始まったばかりですが、
とにかく暑い日差しがしんどくて。

まぁ〜気負わずのんびり行いますか。

フィールド、冬も忙しいので、
冬にやろうはなくなりました。笑

ではでは、今夜はやっと!!
黄金週間のお疲れ様会を!

飲まれるぞ〜!!


天気:快晴 気温:31度 水温:27°

ハイサイ!なおきです!

石垣島!!!

梅雨!!明けました!!!

本日は朝から快晴!
気持ちのいい青空が広がっております。
同時に暑いです。

IMG_8223

久しぶりに石西礁湖に来ています。
みんな気持ちよさそうに!
シュノーケル&ダイビング&飛び込み大会しています

これから半年、怒涛のシーズンスタートですが、
怪我なく、事故なく、安心、安全ツアー
心掛けます。

ではでは!皆様!
ご予約お待ちしております。

天気:雨 気温:26度 水温:26°

ハイサイ!なおきです。
黄金週間から始まり、昨日まで。

忙しかった5月が終わります??
昨日は、総勢19名のダイバーと、
2隻でスタッフフル稼働でダイビングです。

やっと、やっと、やっと。。

忙しさから解放されますが、
次は、ここまで当たり前の整備しかできなかった、
船たちを。。

整備に入ります。

なんか面白い画像ないかな〜。
この時は、コロナもまだ関係なく、
みんなでこんな撮影に行ったな〜って。

後ろの星たちは、加工なしです。
これからこんなシーズンを迎えますよ!
モデルはいま石垣島の第一線でガイドする面々です。
八重山ダイビング協会青年部の皆さんです。

青年部の最高年齢は???

50歳です。笑

E0974361-66AC-4039-B643-9060BAE82ECF

昨日全ての業務を終わらせ、
百恵号上架。


9C5767A5-D4B8-47F3-A036-CE47F746D0F7

これから怒涛の整備です。
おかげさまで忙しすぎるのと
雨でできなかったのもあり、
これから梅雨明けでクソ暑い中、
行う予定です。

熱中症に気をつけながらの作業です。


8C38EC03-F54A-4F32-B263-8087CAAEA914

先日、身内ごとで色々あり、
東京へ戻り実家のお手伝い。

部屋を片付け、ガレージを片付け、
昔乗ってたバイクもガレージから引っ張り出して、
多分いま売ったらいくらぐらいになるんだろう。

石垣島にガレージ建てて飾りたいな〜。


IMG_0876

去年の黄金週間の画像が出てきたので、掲載!

アリとなおき。
楽しそうにしてますね。

全部の器材が洗い終わってくつろいでる時でしょう。

最近思うんですよ。

陸にいると、電話やメールや、税理士や、社労士や、
年金や、営業や、日報や、整備や、シフトや、
給料や、税金や。。。

とにかくやることいっぱい。

でもね。海に入ってお客様とダイビングしてる時が、
何も考えず、何もかもに解放され、
幸せだな〜〜。。。

やっぱり、この仕事は、楽しいですよ!

みんな笑顔ですもの。

中には、訳わかんないお客さんもいますし、
どう考えてもプラスにならない方もいて、
しんどい人も来ますけど、
まぁ〜それも含めてフィールドなので。

さぁ〜船整備するぞ〜〜!!
船買うぞ〜〜!!

次船の名前は、BOOWY!!
これに決定です!

ではでは、もうすぐ梅雨明け!!

夏だぁ〜〜!!!






天気:雨 気温:26度 水温:26°

ハイサイ!なおきです。

雨、雨、雨、連日の雨。
もう嫌になるくらい雨。

石垣島!今年の梅雨はしつこいです。

ただ、雨の日は多いですが、
海はそこまで時化てないので、
良しとしますか。

連日沢山のお客様に来店頂き、
ありがたいものです。

雨にも負けず、みんな頑張ってます。
あっイタリアのジャンはまた旅に出ました、笑

すご〜く忙しかった黄金週間だけでも来て頂き、
とても助かりました。

ジャン!!ありがとう!!!

さて、タイトルにもありますが、
今日は奇跡が起きたんです。

今日のお昼頃なんとなくFacebookを見たのですが、
石垣島なんでも相談室のグループ内に、
ある素敵なダイバーが、
水中で結婚指輪を拾ったとのこと。

持ち主を探しています。と。

ん??

記憶を遡ること、2ヶ月前。

僕が伊豆でIDCを受けてる時、
シュノーケリングコースで参加されたお客様が、
新婚旅行で来島し、シュノーケル。

その時、新郎がまさかまさかの指輪を紛失。
シュノーケル中に指輪を落としてしまい、
スタッフ総出で探したそうですが、
流石に見つからず。。。

まさかな??
この大海原で指輪落として。。。

持ち主を探してますの投稿に。

拾われた素敵な方は、持ち主に返したい。
心温まる優しい女性。

船上の会話で僕は、プロポーズしてふられて、
海に捨てたのかもしれないよね??

その恋を忘れるために投げたとか??

ん、でも落としたって情報は聞いてたので、
画像をよく見ると、

3月1日 M&K

ちょっと落としたお客様の情報を調べよう。

参加日は、4月3日 新婚旅行。

名前は??

正樹とかほ。。。

えっまさかな〜。

でもイニシャルも一致するよね〜。

まさかな〜。

早速、お客さまに連絡し、スクショを送ると、

間違いありません!!

3月1日は入籍日とのこと。
指輪の注文書も頂き、指輪のサイズも一致。

苦笑

いやぁ〜素敵。。

素敵すぎる。

だってさ、正直高価な物なので、
売れば多少の金にはなるだろうし、
警察に届けても海の中にあった物で、
届出もないだろうし。

心の優しい方が拾ってくれて、
無くされた方に、戻してあげたい気持ちから、
Facebookに上げてくれて持ち主がみつかるという。

いやいや拍手喝采でしょ!!!

かたやどこかでは、4630万使っちゃうやつ、
振り込んじゃう奴もいれば、逮捕されちゃうという
結末。。笑

比べるだけ失礼でしたね。

心より感謝致します。
ありがとうございました。

きっとなんのニュースにもならないと思いますが、
世の中には、まだまだ素敵な方がいるという!!

会ってみたいな〜〜どんな人なのかな〜。

向こう10年は、船上で話のネタができたな〜。

ではでは、今日はこの辺で。

IMG_8119




天気:雨 気温:28度 水温:27°

ハイサイ!!なおきです。

黄金週間が終わっても、
相変わらずな空模様。

スカッと晴れる晴天の夏は、
もう少し先になりそうです。

黄金週間も終わり、少しのんびりかな??
と思いきや、本日も大忙しなフィールド!

珊瑚の産卵も所々で始まり、
島もフィールドも水中も、
賑やかな季節がやってきそうです。

さて、タイトルにもありますが、
どんな盾より石碑より、
僕は、現金が欲しいです!PADIさん!!!

IMG_8130

PADIより宅急便。
お〜お。また教材か。


IMG_8131

ん??いつもと違い感じ。。
もしかしてもしかすると???

IMG_8132

難しい文章は、なしにして、

IMG_8134

お〜お〜なにやらこの中に還付金が??

IMG_8135

ない〜〜〜。。。
そう、昨年PADIより表彰されました、
カスタマー賞受賞の盾が。。

届きました〜〜〜!!!

IMG_8136

YouTubeの銀の盾?金の盾??的な。

IMG_8137

店の名前も彫られています。

PADIリゾート登録ショップにして3年。
あっこれはお金出せばどこでもできます。

多分。

3年目の去年、表彰され、
本日届きましたよ〜〜。

これ、正直言えば、
もっと前から登録してたら毎年貰えたんではないか?苦笑


まぁ〜そんなことは、どうでもよく、
みなさ〜ん!!!

ありがとうございます。
皆さんがご贔屓頂いてるフィールドが、
PADIより表彰されました。

次回来店時は、みんなで自分の名前、
掘っちゃいましょう〜〜〜!!!笑

本当、感謝しかありませんね!
従業員のみんなの頑張りがこの盾に染み込んで、
光り輝いてます!!

今年は、どんな賞で表彰されちゃおうかな??
狙って頂けるものではありませんが、
嬉しいものですね。

いま、フィールドは、ダイブリゾートですが、
来月?再来月??
5スターダイブリゾートにランクアップも
される予定です。

あっこれもお金払えばなれますけどね。苦笑

なにが変わるの??

ライセンスカードが、ゴールドになります。

はい、私、金、大好きです!!
実は、プロペラも金だったりして。笑

次回ダイビングした時チラッと見てみてくださいね!

ではでは、これから壮大な計画の為に、
東京へ行ってきます!!!




天気:雨、雨、雨 気温:28度 水温:26°

ハイサイ!!なおきです!

タイトルにもありますが、黄金週間無事に終了です。

今年の黄金週間は、本当に沢山のお客様に、
来店頂き、感謝しかありません。

無怪我、無事故で終了できたのも、
ご協力頂いた、お客様のおかげです。

弊社最強スタッフ陣も、
皆さんに楽しんでもらえるよう、
忙しい中でも笑顔を絶やさず、
頑張ってくれました。

フィールドに関わる全ての皆様に、
感謝です!

ありがとうございました。

今後の改善点も見えて来ましたので、
じきに来るトップシーズンに向けて、
準備したいと思います。

上半期は、今のところ順調です。

IMG_8028

ほぼ毎日、反省会とヒヤリハットを改善し、
みんなで、申し送り、コミュニケーション。

とてもいい雰囲気です。


IMG_8033

ゴールデンウィーク終了し、
アリの誕生日ということで、お祝いです。
アリは、日本で3回目の誕生日です。

3回もするとは思わなかったよって。。
いやいやこっちのセリフだよ!


IMG_8036

25歳!!おめでとう!!

みんな疲れまくってる中、
アリは一人元気な誕生日会でした。笑

でもね。とにかく忙しかったけど、
アリがね??

忙しすぎて何も覚えてないけど、
楽しかったことだけは、覚えてるって。

最高だな!!笑

人が一生のうちに出会う数は数えきれないけど、
日本のはずれの小さな島で、
今にも潰れそうな小さな会社で、
一緒に働く確率ってどのくらいなんだろう??

きっと一緒に働いてること自体、
奇跡に近いんだろうな。

貴方達みんなと出会えてよかった。
一緒に働けて良かった!
これからも、みんなと一緒に歩んでいきたい!

一歩を踏み出せ!!!

いつでもおいで!!

こんな代表だけど、
これからも宜しくお願いします。

これってお客さまにもあてはまり、
何百というダイビングスポットや、
何百というお店があり、
その中で、弊社を選択頂き、
ガイドさせて頂く奇跡!!

これってやっぱりありがたい!

今後の出会いも感謝の気持ちを持ち、
一生懸命ガイドさせて頂く!!

私たちとともに、
ダイビングライフ、海ライフ!!

歩んでいきましょう〜!!









天気:雨 気温:25度前後 水温:25°前後

ハイサイ!!なおきです。

黄金週間突っ走っております。
連日、30名以上のダイバー、
体験ダイバー、スノーケラーと、

今年は、なんの規制もないので、
朝から晩まで2隻突っ走っております。

スタッフもてんてこまいの中、
頑張っております!!

だからといって無理にしてるのではなく、
皆さん笑顔で楽しかった〜と。

お言葉頂いております!!

なんと言っても、
スタッフのみんなが笑顔で楽しそうに!!
毎日頑張ってくれてるおかげです!

今までにない、最高のスタッフに囲まれ、
最高のゲストが来てくれてます!

天気が悪く、キャンセルのお客様も多いですが、
船上には常に湯を沸かすスタッフもいますので、
雨だろうと寒かろうと、
みんなでお湯を分け合って!!

IMG_7873

黒島ブルーを楽しみ、

IMG_7876

マンタは見にいけてないけど、
みんなの笑顔に!!

毎日、頑張れます!!!

百恵号アリ船長も、
突っ走っております。

黄金週間、中盤戦も!!
みんなで乗り切っております!!

IMG_7870

仕事終わりにガーラでステーキ丼!!

僕には、こんなことしかしてやれないけど、
みんなが頑張ってくれてるので、
ゲストのみんなも素敵な笑顔です!

間違いなく、みんなプロフェッショナルです!!

残りの後半戦も、笑顔絶やさず、
皆さんに楽しんでもらいましょう〜!!

明日もたくさんのゲストが来店予定ですが、
安心、安全を提供しま〜す!!

ではでは、疲れ切ってて、
もう限界なので、おやすみなさい!!


↑このページのトップヘ