Marine Stars Japan株式会社

毎日が夏休み!仕事は遊びだ!!

2023年06月

連日夏日な石垣島です。

天気:晴れ 気温:30度 水温:27度

ハイサイ!なおきです。
梅雨明けし一週間が経とうとしています。
天気が良く水蒸気が上がるのか、
朝は雨がパラパラと降っています。

雨が止んだ後の、地上はムンムンで、
灼熱地獄ですが、
海は涼しく快適です。

いまは、夏に至る南風と書いて、
カーチバイという季節風が吹いています。

しばらくこの風が続きます。
マンタ方面も行ける風向きではありますが、
帰りがしんどいので、
石西礁湖内で遊ぶことが多いです。

皆様にお知らせです。

8月よりフィールドは、
半日のコースを当面の間中止致します。

基本は、1日コースのスタイルで運営していきます。
近日中にホームページにも掲載しますが、
どうぞご理解ください。

フィールドの事務所もリニューアル予定なので、
良くなることを期待してもらえればと。

お客様にも選ばれて、
働く従業員の満足度もあげたいと!

考えることたくさんあって、
大変ですけど、面白いですね。

沢山の若い子がこの業界に入りますが、
退職していく子も沢山いるし、
なんか簡単に独立すればやってける?

僕も独立のきっかけはそんなもんでしたが、
世の中そんなに甘くないことも、
痛感しました。

ただ、ここまでやって来れたのも、
そんな若い子たちがいて、僕も日々反省し、
環境を変えながらギリギリでやってきました。

これから来る有望な若い子達のためにも、
働きやすい環境を作ってあげたい!守ってあげたい!

いまは、そんな感じです。

もちろん現場にも出て、第一線でもやりますが、
どのお店よりも笑顔が溢れるサービスに、
したいですね!

さて、海を眺めて、ボーッとしよう。笑

ではでは、今日も一日頑張りましょう!






インストラクター歴 20周年!

天気:連日快晴 気温:連日30度超え 風向:連日南風

ハイサイ!なおきです。
連日夏日な石垣島です。沖縄地方梅雨明けし、
夏本番の毎日です!

暑い熱い夏が始まりました。

今年は、どんなドラマがあるのか楽しみです。

タイトルにもありますが、
今月でインストラクター20周年です。

朝、子供達にパパ、20周年だよ〜って話したけど、
まぁ〜冷たい反応ですね。苦笑

まぁ〜いいんですけど。

20年、事故なく怪我なく続けられたことに感謝し、
30年、40年と続けて行けたらなと思います。

矢沢もあの歳で、歌って汗かいて、
唾飛ばして、マイク蹴飛ばしてるんですから。

まだまだ通過点ですよ。
ただ、やはり20年で色々なことがあり、
たくさん経験させてもらいました。

借金、裏切り、借金、借金、借金。苦笑
まだ離婚と倒産と自己破産は、経験してないので、
向こう20年であるかな〜?笑

今後は、この経験を活かし次の世代を育てることにします。

僕は、昔からこの仕事は世の中に
必要ないし、必要とされてもないと言っています。

ただ、なくなる仕事ではないとも思っています。

数年前までは辞める時はこの会社も、
売却して老後は海外に住むなど、
話をしていましたが、
ここ最近は、僕が辞めても、僕が死んでも、

ダイビング業界にマリスタあり!!

100年以上続く会社にしたいなと。
夢が変わりました。

僕らプロフェッショナルですよ。

じゃなきゃ20年も続かないし!

いつか会社の土地を買って、
その一角に銅像を建ててもらうかと。

初代 代表取締役社長ってね。
初代社長に拝めば
マンタに会えますよみたいなルールを、
作ってね。


では、一瞬の余韻に浸りながら、
初心に戻り精進します。

ではでは!
















上昇中!

天気:快晴 気温:30度 水温:28度

ハイサイ!なおきです。
沖縄県は梅雨のはずですが、
今年は、からっ梅雨です。
ほとんど雨が降りません。

梅雨前線も北上しているので、
もう明けた??

毎年聞かれることですが、
沖縄本島が梅雨明けしないと、
梅雨明け宣言されないので、
石垣市も梅雨の真っ只中と思われがちですが、
沖縄本島は、東京と大阪くらい離れているので、
石垣島は南国ですよ。

さて、6月に入り順番にリフレッシュ休暇と有給休暇を
合わせ、みんな休暇に入ってます。

うちは、ダイビング屋ですけど、
年間休日105日!
有給は、勤務日数により、
付与されます。
もちろん、休日出勤手当も支給しますので、
ホワイトすぎるホワイト企業になりました。

残業代も労働基準に則り支給されますので、
本気でこの仕事を続けたい人は、
最高の職場になりました。

経営は大変ですけど。苦笑

話は変わって、
やっとです。

ここ数年のモヤモヤが解消されそうな、
ところにきたかな??と。

構想から10年。
そのための資格も取り数年。

念願の??

念願の??

笑!


まだできたわけではないので、
公表は、乞うご期待ですが、
一つの夢が叶いそうです。

うまくことが進めば、
年内には形ができそうです。

これから一気に忙しくなりますね。
石垣島を訪れるみなさんに!
ダイビングを楽しみたいダイバーに!

少しでも還元できればと思います。

取り急ぎ、報告まで!





台風一過の石垣島です。

天気:快晴 気温:30度 水温:28度

ハイサイ!直樹です。
無事に台風2号も過ぎ去り、のんびりな6月。
まさかの5月に台風上陸で。

台風対策に頑張りました。

ただ慣れたもので、チョチョイのチョイで、
終わります。

数年前だったら台風来てもギリギリまで行い、
最後の最後に船を上架して、
台風がいったら一番に降ろしてと、
ビーチでコース開催とやる気満々でしたが。。。

今はそこまでの気力はなく。

正直、歳とりました。苦笑

IMG_3582

永吉号の調子がまた宜しくなく、
整備しています。
エンジニアに診てもらいましたが、
ヒントをやるから工場へ来い!
これとこれをみて直せ!
わからなければまた来い。。

苦笑

もうね、こんな細かいことやってくれないんですよ。
石垣島にある船舶に対し、
エンジニアの数が少なすぎるんです。
俺もエンジニアに転職しようかな。笑


IMG_3585

所有船舶は、年2回!
塗料塗りを行います。
高価な塗料を塗ると、
一年持つらしいですけど、
僕、こういうところケチなんです。

IMG_3588

塗料は前から後ろ、
後ろから前に船が進む方向に塗るといい。。
従業員に教えますが、
僕は??

そんなの関係ねぇ〜苦笑

IMG_3591

めちゃめちゃいい具合に濡れました。
百恵号就航して10年経ちますが、
今までで一番よくぬれてます!

IMG_3594

台風明けの幻の島。
潮位が2㎝しか無かったのですが、
突っ込みました。笑

しばらくのんびりな6月です。

本日お越しのお客様の飛行機も、
25%位しかお客様いなかったそうで。

全体的に暇ですね。

そろそろリフレッシュ休暇が始まります。
スタッフも少人数でまわります。

ではでは、また!!



台風2号が接近中です。

天気:暴風域 気温:26度 水温:うねうね

ハイサイ!なおきです。

台風2号が接近中です。石垣島!

外は暴風でビュンビュンです。
今年一発目の台風を楽しんでおります。

事務所で事務仕事しておりますが、
完全に締め切ってますので、
ノンストレスです。

台風対策も慣れたもんで、
チョチョイのチョイです。

IMG_3567

1番の稼ぎだから百恵ちゃん。


IMG_3568

ん??

IMG_3569

最近金ばっか掛かる永ちゃん。

しっかり台風対策したので、
このぐらいの台風は減る、へっちゃらでしょう。

この台風で、外の作業は何もできないので、
事務仕事が捗りますが、
ちょっと余計なことにも手を出して、
困ってます。

ほぼほぼ終わりましたが、中途半端です。

さて、2023年度も上半期があと一月。

月日が流れるのは早いものです。

昨年の反省を生かし、
今年は、お客様満足度を上げたいと。

す〜っと考えていました。

だいぶビジョンが固まり、
行動に移してるところではありますが、
思いのようには進まず、
ストレスを抱えております。

久しぶりに弱気ななおきです。

常に前進で前向きな僕にも、
弱ることあるんだな〜と。

この3ヶ月、ず〜っと胃の調子が悪く、
ダイビングしていても嗚咽があり、
家のソファに座っていても、
なんか逆流性と言うかムカムカしてまして。

ストレスから来る胃薬飲んだら。。

治った??笑

先日石垣島の隠れた名寺で、
厄祓いに行ってきました。

厄を違うヤクの字に変えるから!!
なんて偉そうなこと言ってましたが、
奥様に連れられて、行ってきました。

何事も油断しないようにします。


さて、今夜には台風が抜けてくれそうなので、
台風明け、突っ走りますか!

皆様、今年から来年にかけて、
フィールド、マリスタ!
生まれ変わりますよ!

お楽しみに!

これから暴飲暴食日に入りま〜す!

では!



ギャラリー
  • YDS⭐️Field 慶良間ツアー無事終了報告
  • YDS⭐️Field 慶良間ツアー無事終了報告
  • YDS⭐️Field 慶良間ツアー無事終了報告
  • YDS⭐️Field 慶良間ツアー無事終了報告
  • YDS⭐️Field 慶良間ツアー無事終了報告
  • 建築進む充填小屋。
  • いつの間にかマリスタブログ専用へ。
  • 4月5日 YDS⭐️Field屋形船飲み会
  • 気がつけば10月。