2005年11月30日

親父に感謝

こんにちは。中川です。

文庫OFFで、トラックバックキャンペーン第2弾が実施中!
詳しくは、こちら
豪華賞品が当たります!

さて、今日はキャリナビの取材記事を載せようと思っていたのですが、どうもうまく表示されないので、延期します。

11月も今日で終わりです。
あっというまに、1年が終わってしまいますね。

今日は、三軒茶屋店で初めて私が店長をやらせて頂いていた、2000年の冬の話です。

当時ブックオフは、今まで以上に出店ラッシュでした。

目白、駒沢、大井町、川崎、阿佐ヶ谷、練馬、池袋、五反田、中目黒、原宿・・・

現在都内にある大型店は、この年に多くが出来ています。

激しかった。

そんな中、いそがしさにかまけて、家族や友達と全く連絡を取っていませんでした。

そんな11月のある日の夕方。

突然、お店に親父が来たのです。

それも仕事を休んで、はるばる広島から新幹線に乗って。

父「話がある。」

動揺する私。

私「な・・、何?いきなり来ないでよ。カギ渡すから、とりあえず家で待っててよ」

こわい顔でカギを受け取り、親父は私の家に。

・・・

その日は、早く家に帰り、親父と話す事に。

父「店長という仕事はやめてくれ。学生らしい生活を送ってくれ。」

私「それはできない。俺がやりたくて、やってるんだから。」

父「このままだと、絶対に体こわすぞ。もともと正道は小さい時から体があまり強くないんだから。」

私「それは分かってるけど。でも、やりたいんだ。」

父「正道の体が心配なんだ。」

・・・・

延々と話すが、折り合いがつかず、朝の6時。

私「俺、今日は原宿店の搬入(新しいお店に、商品の入った段ボールを一気に運び入れる作業)があるから、もうでなきゃいけないんだ。」

そして、私は親父を置いて、仕事に行きました。

・・・・

仕事を終え、私が夜遅く帰って来ると、一通の手紙が置いてありました。

そこには、私が生まれてから20年間の、親父の想いが書きつづってありました。

私が生まれたときのこと
私が小さい頃、病気で入院していたときのこと
お母さんのこと
そして、今の私を見て思うこと・・・

その手紙を読んで、ボロボロと涙が出ました。
本当に申し訳なかったと思いました。
親父が、心から私を愛してくれている事を感じました。

私の体は私だけの物ではなく、たくさんの人たちにとって大切な物であることを知りました。

その後、私は考え方を大きく変え、自分の働き方を変えました。
仕事にメリハリをつけ、きちんと休む時には休むように(なかなかそうもいかないですが)今はしてます。
そして、周りの仲間に素直に力を借りる事が出来るようになりました。

今こうして、元気に働くことが出来ているのも、親父のおかげだと思います。

感謝しています

ありがとうございます。

Ken Hirai 10th Anniversary Complete Single Collection '95-'05 歌バカ (初回生産限定盤DVD付)

早くも200万枚突破と、バカ売れしているそうです。
私も欲しいです。

  

Posted by yes_masa2004 at 14:59Comments(2)TrackBack(0)

2005年11月29日

中川正道ってどんな人?

おはようございます。

昨日まで実家に戻って、リフレッシュしてきました。
朝から元気いっぱいでやっていきます。

さて、突然ですが、新しいカテゴリを作りました。
「中川正道ってどんな人?」です。
前々から、過去に取材して頂いた記事を整理したいと思っていたので、それを載せていく予定です。

なぜ、整理して載せよう、と思ったか?

それは、「その記事に価値がある」と思ったからです。

今回実家に帰る際に、私の祖母に「私が取材してもらった記事」を読みたいと言われ、印刷して渡しました。

その際に、久しぶりに私も読み直したのですが、自分自身、とても火をつけられました。

「この情熱を、いつまでも失いたくないな」
と思い、自分も自分以外の人も読みやすいカタチで載せようと思いました。

私には夢があります。

人が幸せになれる会社を作り、
よりよい社会の形成に貢献する。

夢の実現のため、精進していきます。

明日以降、こうご期待。

ハウルの動く城
アマゾンマーケットプレスでハウルの動く城が、爆安!
あまりに安いので、つい買ってしまいました。

  
Posted by yes_masa2004 at 10:22Comments(0)TrackBack(0)

2005年11月28日

京都

こんばんは。中川です。

文庫OFFで、トラックバックキャンペーン第2弾が実施中!
詳しくは、こちら
豪華賞品が当たります!京都

突然ですが、この土日に、京都→実家(広島)に行って参りました。

京都ではわずかな滞在時間でしたが、すばらしい紅葉を見せてもらいました。

こんなにきれいなもみじは、生まれて初めてみました。
夜の永観堂は、日本一の美しさではないでしょうか。

それくらい心に深く残りました。
恋人と行くのが、オススメです。

年末年始、ブックオフは1年で一番忙しい時期を迎えます。
みなさまの読み終わった本、CD、DVDなどございましたら、
ぜひぜひ、送料無料の買取のお申し込みを下さい。

京都に行って、そのまま実家(広島)に帰りました。
夜20時到着、次の日14時出発の超強行日程。

それでも、父と6時間、祖母と3時間話しました。
あと、4時間は睡眠。2時間は母の墓参り。

計18時間。(濃いなぁー)

昔はあまり意識をしていなかった事ですが、家族との時間って貴重ですよね。
時間がなくなればなくなるほど、その事を感じます。

ブックオフに入って、年末年始は仕事をするのが当たり前になりました。
去年は、年越しレイアウト変更をやってしまったし。

話戻りますが、改めて家族のありがたみを感じます。

親父と経営について、人生について、いろんな話を出来るようになりました。
何か照れくさいけど、今は、親父の息子でよかったと思ってます。
感謝しっぱなしの帰省でした。

よーし。気力、体力十分。
年末年始ノンストップで、バリバリやっていきます!

もっともっと成長します。

  
Posted by yes_masa2004 at 23:20Comments(1)TrackBack(1)

2005年11月23日

結婚式と山河

こんばんは。中川です。

文庫OFFで、トラックバックキャンペーン第2弾が実施中!
詳しくは、こちら
豪華賞品が当たります!

今日は、とある学生ブックオフの社長の結婚式でした。
何度結婚式に行っても思う事。
「人が幸せな姿を見るのは、なんて幸せなんだろう。」

感謝の気持ちでいっぱいです。

「次は中川だー」と、いろんな方に言われましたが、こればかりは・・・。

それにしても、坂本社長の歌う「山河」は何度聞いても、涙がでます。

♪顧みて、恥じる事ない 足跡を山に 残したろうか
永遠の 水面の光 増す夢を 河にうかべたろうか
愛する人の瞳に 愛する人の瞳に
俺の山河は美しいかと。美しいかと。♪

私もこの歌の通り、一生懸命に生きていきたい。

山河/愛のバラードを・・・となりで

  
Posted by yes_masa2004 at 19:36Comments(1)TrackBack(2)

2005年11月22日

運ではなく、準備をしっかりする事

こんばんは。中川です。

文庫OFFで、トラックバックキャンペーン第2弾が実施中!
詳しくは、こちら
豪華賞品が当たります!

今日は、雪が谷大塚店の望月店長と、夕方から車でドライブ。

新しい宣伝広告の方法として、野立て(道路沿いに立っている看板のこと)を検討していて、近隣店舗の野立てを一緒に見て回りました。

どれだけ車を運転している人、歩行者の立場に立って考えられるか?

当たり前ですが、これが野立ての一番重要なポイントだと思っています。

東急池上線の雪が谷大塚の駅を使った事がある方は、ご存じだと思いますが、駅を使う人が、ほぼ100%の人が見るような場所に、雪が谷大塚店の看板はあります。

看板の金額はなんと月額27000円。実際の宣伝広告効果は、10万位あると思います。

この看板をつけるまでには、いろいろ紆余曲折があって、つけるのに3ヶ月以上かかりました。
何十回と行ったり来たりして、どの場所であれば一番見やすいか?夜はどうみえるのか?金額は適正か?どういうデザインがよいか?字の大きさは?地図は?
・・・
と、考え抜きました。

過去を振り返った時に、もちろん「運」というものもあるとは思いますが、準備がしっかり出来た時は、必ずいい結果が帰ってきている気がします。

それは、これからも同じなのだと思います。

いつまでも初心を忘れず、できるための最大限の努力を私自身がやる事。

経営者として、日々闘っていきます。

燃えよ−!

松田優作の最新DVDボックス発売!
アマゾンで即買いしてしまった。初DVD化作品を5作品収録!!
17th memorial THE 優作 BOX

  
Posted by yes_masa2004 at 23:41Comments(0)TrackBack(0)

2005年11月21日

言葉の重要性

こんばんは。中川です。

文庫OFFで、トラックバックキャンペーン第2弾が実施中!
詳しくは、こちら
豪華賞品が当たります!

さて、今日は数日前にブログでも案内文を流した、てっぺんの大嶋社長のお話を聞いてきました。

一言でいうと、熱い。とにかく熱い。

それもそのはず、「日本一熱い本気のチーム」を作る事に、命をかけていらっしゃる方なのです。

実際に「日本一の朝礼」をDVDで見せてもらったのですが、これがすばらしい。

スタッフさん全員の目がものすごくキラキラしていて、エネルギーが充ち満ちている空間がそこにはありました。

私が今日学ばせてもらった事を3つにしぼると

1,夢を声に出す事の大切さ

2,てっぺんを目指す事の大切さ

3,心のこもったありがとうを言う事の大切さ

そして、目的と目標を達成する事が成功ならば、目的と目標をはっきりさせる事がとても大切である事を改めて思いました。

飲食という、違うの業態かもしれないけど、会社は人が全てです。

私も現状に甘んじることなく、どうせやるなら徹底的にやって、てっぺん取れるように、どん欲に行きます。
そして、私と一緒に闘ってくれる最高の仲間達と、一緒に夢をかなえます!

で、そんな気になる、てっぺんのお店紹介しときます。

てっぺん自由が丘店

てっぺん渋谷店

「飲・食・店」新聞フードリンクニュースの記事

  
Posted by yes_masa2004 at 23:14Comments(0)TrackBack(0)

2005年11月19日

Web of the Year 2005

こんにちは。中川です。

文庫OFFで、トラックバックキャンペーン第2弾が実施中!
詳しくは、こちら
豪華賞品が当たります!woy

 

 

さて、Web of the Year 2005ってみなさんご存じですか?

去年、文庫OFFも新人賞で選んで頂いて、みごと

10位!!

これはすごい事ですよ。

2004年にできたサイトの中で10番目!

ありがたい事です。

そんなWeb of the Yearが今年もやってきました。

今年は、文庫OFFはノミネートされてはいませんが、ぜひ投票してみてはいかがでしょう?

このWeb of the Year経由でたくさんのお客様に来て頂いたので、ささやかな宣伝をさせてもらいます。

豪華賞品も当たるそうなので。

→投票はこちらから

  
Posted by yes_masa2004 at 12:59Comments(0)TrackBack(0)

2005年11月18日

ブックファースト大森店オープン!

こんばんは。中川です。

文庫OFFで、トラックバックキャンペーン第2弾が実施中!
詳しくは、こちら
豪華賞品が当たります!

大森にブックファーストができたので行って来ました。

これが想像以上にすばらしい!

本屋さんも進化しなければ、生き残れない事を教えてもらいました。

本を買うのは、これからココになりそうです。

今日買った本
カフェのインテリア―私っぽいが見つかるお店33+25

カフェのインテリア (Vol.2)

こういう本に弱いのです、私。

知識ゼロからのクラシック入門

クラシックも少しかじりたい。

1日1冊ペースでつい本を買ってしまう。病気なんだろうか・・・。

  
Posted by yes_masa2004 at 18:20Comments(0)TrackBack(0)

2005年11月17日

もうすぐ文庫OFFで在庫が大量にUPします!

こんにちは。中川です。

文庫OFFで、トラックバックキャンペーン第2弾が実施中!
詳しくは、こちら
豪華賞品が当たります!

さて、最近の文庫OFFですが、毎日、夜を徹しての登録作業をしております。

どういう事かと申しますと、文庫OFFのサイト上では、現在商品のデータがないために、在庫があるにもかかわらず販売が出来ていない商品が多数ございます。

この大きな問題を、やっと解決出来ます。

11月が一番の山です。

これを乗り越えれば、在庫のある商品に関して全て購入する事が出来るようになります。

お客様にはたいへんご迷惑をおかけして申し訳ございません。

いましばらくお待ち頂ければと思います。

  
Posted by yes_masa2004 at 18:06Comments(0)TrackBack(0)

2005年11月16日

▼東京ベンチャー留学〜起業家と過ごす3日間▼

こんにちは。中川です。

文庫OFFで、トラックバックキャンペーン第2弾が実施中!
詳しくは、こちら
豪華賞品が当たります!

さて、久しぶりの投稿です。

急に寒くなって、少し体調を崩しかけておりました。
みなさんも気をつけて下さいね。

今日は、ETIC.でインターン中の佐藤さんから頼まれた、12月 2日(金)〜5日(月)の「東京ベンチャー留学」のお知らせです

「何かやりたい!けど、その『何か』がわからない!」学生のあなた!
 
佐藤さんががんばって準備してくれていますので、行って下さい。
ここでの出会い、ここでの話が、必ずあなたの人生のターニングポイントになると思います。
 
学生ブックオフも受け入れ企業側として、毎回参加させて頂いてます。
私も参加させて頂きますので、会場で直接お話ししましょう。
 
詳しくは→こちら

●地方在住学生必見!語り合った仲間たちが、一生の財産になる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 社会の最先端で活躍するベンチャー企業経営者と本気で語り合う。
 この3日間の出会いが、あなたの人生を変える。

  ▼東京ベンチャー留学〜起業家と過ごす3日間▼(11期生募集中!) 

                 開催日時:12月 2日(金)〜5日(月)
                 締め切り:11月26日(土)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「地方の学生生活では会えないような起業家の生き方に触れてみたい!」 
 「全国の同年代の仲間たちの活動を知りたい!将来を語り合いたい!」
 「自分の世界を広げたい!社会の最先端の仕事現場を肌で感じたい!」

 そんなあなたへ、とっておきの機会があります。
 全国各地から意識の高い若者が集まり、社会の最先端で活躍する
  ベンチャー企業の経営者の生き方に触れる東京ベンチャー留学。

 学生時代から今に至るまで、起業家達がいかに考え行動してきたか、
 事業を立ち上げるまでどんな苦労を乗り越えてきたのか、
 今、どんな志に挑戦し続けているのかなど、赤裸々に語られる熱い想い。
 そして、参加者の夢に対するアドバイスから激励まで、
 経営者と参加者で本気で語り合い、忘れられない濃い時間を過ごします。

 03年11月より始まり、今回で11期を迎える東京ベンチャー留学。
 過去の参加者は、日本全国から、海外在住学生に至るまで、
 総勢225名が、腹を括って東京にやってきました。
 
 自分の志を追い求め、それに向けて全力を尽くし、
 仕事を楽しみ、人生を楽しむ、カッコいい起業家との出会い。
 全国各地から集まる、夢を抱き挑戦中の若者たちとの出会い。

 あなたの夢を形にする足掛かりに、将来への道筋を描く第一歩に、
 人生を変える出会いが詰まった3日間が、あなたを待っています!

---------------------------------------------------------------------- 
 ▼現在挑戦中!過去の参加者たちの第一歩
----------------------------------------------------------------------
 ・大学2年次に参加。東京ベンチャー留学で惚れこんだ経営者の下で
  長期実践型インターンに挑戦!1年後には、新店舗の店長を任される。
 
 ・大学1年次に参加。地元に戻り、地域を活性化するNPO立ち上げに参画。
  まちのカッコいい大人を取り上げたフリーペーパー編集長を務める。

   〜東京ベンチャー留学で人生が変わった若者たちが、
      全国各地で、積極的な活動を多数巻き起こしています。〜

----------------------------------------------------------------------
 ▼実施概要
----------------------------------------------------------------------
 【日 時】 12月2日(金)〜5日(月)  ※定員50名
 【場 所】 東京都内(渋谷・参宮橋など)

 【参加費】 東京までの往復の交通費・期間中の滞在費等を自己負担。
       ※プログラム参加費はございません。

 【内 容】・起業家の志や事業戦略に触れる少数座談会
      ・ベンチャー企業のビジネス現場への直接訪問
      ・インターンシップ受け入れ企業経営者との交流会
      ・学生起業家やインターン経験学生との懇親会 など

 【対 象】(必須条件)
       地方在住の大学1,2,3,4年生、大学院生、専門学校生、
       高校生、フリーターの方で、
       期間中の全プログラムに参加可能な方

      (下記のいずれかに当てはまる人、大歓迎!)
       a.東京のベンチャー企業での長期実践型インターン参加に
        興味がある!!
       b.地元を盛り上げたい!!
       c.何かを仕掛けて充実した学生生活・20代を送りたい!
       d.社会の最先端で活躍するベンチャー企業や経営者の
        生の姿をとにかく見てみたい!
       e.全国に、夢を語り切磋琢磨し合える仲間を作りたい!

 ★【申込締切】11月26日(土)

 ▼お申し込み方法・その他の詳細に関しましては、こちらのウェブ
  ご覧ください。

----------------------------------------------------------------------
 ▼3日間を終えた、参加者のアンケートより抜粋
----------------------------------------------------------------------
 「今後の人生の岐路になるかもしれないほどの衝撃がありました。
  その後の大学生活が変わってくるのは間違いないと思います。
  行って損なし、いかなきゃ損する、そんなプログラムです。」

 「私はずっと起業したいと思っていたけれど、どの分野で
  起業するのか見えずに悩んでいた。この3日間で、
  ある経営者と話して、やりたい方向性がパキっと見えた。
  これからその経営者の方と連絡をとって、仕事につなげていきます!」

 「こんなに自分にとって衝撃的なものになるとは思わなかった。
  21年間生きてきて、一番濃い3日間だった。本当です。
  これから自分の方向性をしっかり見つけたいと思います!」

 「自分はまだまだ世界が狭いとわかった。
  日本は広くて、いろんな学生がいるんだと気付いた。
  自分もみんなに負けてられないと思った。
  この3日間で出会ったみんなが、私の人生に多大な影響を与えてくれた」

         ⇒こちらのサイトへ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《お問い合わせ》NPO法人ETIC.(担当:加勢・佐藤)http://www.etic.or.jp/
             MAIL:info@etic.or.jp TEL:03-5784-2115
         〒150-0041  東京都渋谷区神南1-5-7 APPLE OHMIビル4階       
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  
Posted by yes_masa2004 at 12:56Comments(0)TrackBack(0)