2006年08月20日

【祝】ブックオフ雪が谷大塚店が5周年を迎えました♪

こんにちは。
中川です。

←文庫OFFでは、最新商品を続々入荷中!
←1000円以上お買いあげで送料無料!
←あの名作、新作を「文庫でまとめ読み」はいかがですか?

本日、ブックオフ慶應の第一号店、
ブックオフ雪が谷大塚店が5周年を迎えました。

パチパチパチ。

この5年間、たくさんの人たちに助けて頂き、愛して頂き、この日を迎えました。
ありがとうございます。


今日は、少しオープン日のことを書きたいと思います。

5年前の8月17日、雪が谷大塚店はオープンしました。
その日の天気は、ピカピカの夏晴れ。
前告知の効果もあり、オープン日には約50名ほどのお客様に並んでいただきました。
夏休みということもあり、小学生、中学生の子もたくさん並んでくれました。

10時の開店と同時に、お客様が店内に一気に押し寄せてきました。
わずか41坪の小さな店内は、あっという間にお客様で埋まりました。
それから夜11時に閉店するまで、店内が人、人、人で埋まって身動きがとれませんでした。

大田区初の出店だったとはいえ、あまりの反響に大きさにびっくりました。
11名のオープニングスタッフとヘルプで入ってもらった他店の社員のみなさんと、必死にレジに並ぶお客様に対応していきました。

そして、オープン初日は、レジ通過客数1000人、売上87万という大成功に終わりました。

それから5年いろんなことがありましたが、雪が谷で出会えた人たち全員が、私の一番の宝物です。
私に力がなくて、うまく伝えられないことがたくさん。
なかなか結果に結びつけられないこともたくさん。
スタッフさんを泣かせたこともたくさん。
店長を泣かせたこともたくさん。
いつも無理させてばっかり。

でも、こんな自分をいつもいつも助けてくれたのは、雪が谷のみんなでした。
無茶ばかり言う私に、ついてきてくれました。

先月、5年間働いてくれたオープニングスタッフの曽根さんが、就職のため、雪が谷を卒業しました。

その時彼が、夕礼のコメントで、
「僕は中川さんの次に、このお店を愛している自信があります。
ここで5年間働けてよかったです。」
と、言ってくれました。
うれしくて、うれしくて、思わず涙が出ました。

何のために、今まで苦労して、毎日一生懸命がんばってきたのか、
改めて、教えてもらいました。

私は、雪が谷のオープン日の朝礼で
「私はここで、みんなのことを絶対に幸せにする。
そのために、命をかけてやる。」
と誓いました。

そして今、あの日と変わらず、

「人が幸せになれる会社を作り、
この場所から、日本を元気にす
る」

という夢を掲げ、日々闘っています。

これからも、初心を忘れずに、人を信じて、一日一日を大切に生きていきたいと思います。

ありがとう。
ありがとう。
みんな、本当にありがとう。
  

Posted by yes_masa2004 at 00:06Comments(0)TrackBack(0)

2006年08月12日

家族

こんにちは。
中川です。

←文庫OFFでは、最新商品を続々入荷中!
←1000円以上お買いあげで送料無料!
←あの名作、新作を「文庫でまとめ読み」はいかがですか?

久しぶりに、妹が東京に来たので時間を作る。
暑い中、下北沢で買い物につきあう。
時期が時期なのか、どこもかしこもセール、セール、セール。

これだけ安く売っていると、なかなか定価で買う気にはならないなと思った。
最近は、服とかぜんぜん買っていないので、下北沢を一周して、とても新鮮だった。
それにしても女の子は買い物好きだ。

毎日暑いけど、文庫OFFではできるだけ経費削減。
せんぷうきでがんばってくれている。
倉庫作業をしていると、すぐに汗でどろどろになってしまう。
クーラーの中で仕事ができることはとてもありがたいことだ。

もうすぐ文庫OFFのサイトリニューアルができます。
今、デザインをどんどんあげていただいていて、修正しているところです。
今回は、かなり満足なサイトになりそうです。
お楽しみに。

今日の動画
ねこかわいい。


  
Posted by yes_masa2004 at 20:20Comments(0)TrackBack(0)

2006年08月09日

一度死んだと思って

こんにちは。
中川です。

←文庫OFFでは、最新商品を続々入荷中!
←1000円以上お買いあげで送料無料!
←あの名作、新作を「文庫でまとめ読み」はいかがですか?

文庫OFFの業績が絶好調です。
感謝です。
ひたすら感謝です。

正直言えば、半年前は「いつ撤退しようか?」と毎日考えていました。
撤退コストを出し、撤退スケジュールを作り、スタッフさんにも異動の話をしていました。

「撤退」しか頭にありませんでした。
そのくらい、追いつめられていました。

しかしそんな時、ブックオフの坂本会長から「続けなさい」と言っていただき、「文庫OFFは一度死んだもの」と思って、この半年間なりふり構わずやってきました。

朝も昼も夜もなくやりました。
毎日毎日、みんな遅くまで残ってやってくれました。
そして、少しずつ前に進んでいきました。

「新規事業だからしょうがない」
といういい訳をずっとしてきました。
事業のスピードの遅さは、全て私に原因がありました。
「私がやるべきことをやっていないだけ」
ただそれだけでした。

今は、この文庫OFFをもっともっと稼げるビジネスにしたいと思っています。
そして、ここでがんばってくれているみんなに、たくさんお給料を払えるようにしていきたいです。

会社は何のためにあるか?

事業は何のためにあるか?

それは、人が幸せになるためにあるのだと私は思います。
この文庫OFFで幸せになれる人を増やしていけるように、経営者としてもっと成長していきます。


昨日の世界遺産はよかった。

まだまだ、自分は小さいと思った。

見て読んで旅する世界遺産―初めての全解説付世界遺産リスト721
見て読んで旅する世界遺産 (2)
見て読んで旅する世界遺産 (3)
見て読んで旅する世界遺産 (4)

  
Posted by yes_masa2004 at 15:51Comments(0)TrackBack(0)

2006年08月08日

品川で思ったこと

おはようございます。
中川です。

←文庫OFFでは、最新商品を続々入荷中!
←1000円以上お買いあげで送料無料!
←あの名作、新作を「文庫でまとめ読み」はいかがですか?

いとこの子が東京に来ていたので、品川で会う。
気がつけば、彼も来年就職して東京に来る。

早いなぁ。

せっかくなので、いいところに連れて行ってあげた。

ストリングスホテル東京

この26Fのthe Diningは最高。

なんといっても、この吹き抜けが気持ちいい。
品川駅からもすぐなので、便利。
ホテルの中ですが、ぜひ使ってみてください。

どんどん、若い世代が東京にやってくる。
負けてなるものか!
気合いだ、気合いだ!

今日の動画
やっぱり井上雄彦は偉大なり。こんなCMあったんだな。






  
Posted by yes_masa2004 at 10:01Comments(0)TrackBack(0)

2006年08月07日

目の前のことに全力を尽くす

こんにちは。
中川です。

←文庫OFFでは、最新商品を続々入荷中!
←1000円以上お買いあげで送料無料!
←あの名作、新作を「文庫でまとめ読み」はいかがですか?

最近、すごく思うことがある。

「目の前のことに全力を尽くさなければ、未来はない」と。

別に手をぬいているわけではないと思う。
でも、それが自分の全力なのか?という問いかけは、常にしていかないと、気がついたら、ぬるま湯につかったカエルさんになっているのだろう。

いろんなところに、サインはもうすでに出ている。
うすうす気がついていることだと思う。

どれだけ自分で自分を追い込めるかは、「自分がどんな人生を送りたいか?」に直結する。

「こんなことやりたい」「あんな人になりたい」が
「こんなことやりたかった」「あんな人になりたかった」に
変わってしまわぬように、
一日一日を
私は生きていきたい。

今日の画像
ひさびさにファンタが飲みたくなった。ナイスCM!

  
Posted by yes_masa2004 at 16:02Comments(0)TrackBack(0)

2006年08月06日

声がでません

おはようございます。
中川です。

←文庫OFFでは、最新商品を続々入荷中!
←1000円以上お買いあげで送料無料!
←あの名作、新作を「文庫でまとめ読み」はいかがですか?

声がでません。
ほんとに。

かぜをひいたら、のどをやられ、声が出せなくなりました。
声を出せないことが、こんなに経営者にとってつらいこととは。
経営者って、しゃべるのが職業ですね。

そんなときに限って、来客があったり、電話しなくちゃ行けないことがたくさんあったり。
もう泣きそう。

どうやったらなおるんだろう?

トローチもなめてるし、
かぜぐすりも飲んだし、
できるだけ話さないようにしてる。(←これはムリだった)

なのになおらん!

今日帰りに薬局に行って聞いてみよう。

だれかいい方法知ってます?

  
Posted by yes_masa2004 at 19:00Comments(0)TrackBack(0)

2006年08月05日

花火

おはようございます。
中川です。

←文庫OFFでは、最新商品を続々入荷中!
←1000円以上お買いあげで送料無料!
←あの名作、新作を「文庫でまとめ読み」はいかがですか?

先日、横浜で花火を見てきた。
26年間の中で、一番大きな花火だった。

夏はやっぱり花火。
季節を感じられるイベントは大切にしていきたい。

私も、この夏は文庫OFFででっかい花火が上げられるように、
がんばっていきたい。
サイトのリニューアル作業がけっこう進んできた。
あと、もうひとがんばり!

今日の動画
やっぱ今日は、花火でしょう♪






  
Posted by yes_masa2004 at 18:46Comments(0)TrackBack(0)

2006年08月04日

最近買ったもの

おはようございます。
中川です。

←文庫OFFでは、最新商品を続々入荷中!
←1000円以上お買いあげで送料無料!
←あの名作、新作を「文庫でまとめ読み」はいかがですか?

文庫OFFの売上が調子いい。
こんなに・・・^_^って感じの、うれしい悲鳴の毎日。
でも、もっとがんばらねば!
やるべきことはまだまだある。

最近買ったものの中で、これはすばらしい!っと思ったものを今日は紹介。
FUJITSU スキャンスナップ FI-S500
連続してスキャナがとれる優れもの。
これ、ヤバイっす。

見ないけど取ってあった大量の書類や雑誌は、なんでもスキャンしてPDFファイルに。
なんでもスキャナできるので、身の回りが片づく片づく。
読み取りのスピードもさくさくなので、ストレス全くなし。
カラーもいけて、画像もかなりきれい。
文字がばっちり読めます。

これは、間違いなくおトク!な買い物でした。

それにしてもすごい時代だと思う。
手書きのものをすぐスキャンして、メールで添付して送れるというのは、革命的。

最近のお気に入りアイテムです。
「なんか、身の回りが片づかないなぁ」
って思っているみなさんもぜひ!

今日の動画
あまり深い意味はありません。



  
Posted by yes_masa2004 at 18:17Comments(0)TrackBack(0)

2006年08月03日

やって初めて得られるもの

こんにちは。
中川です。

←文庫OFFでは、最新商品を続々入荷中!
←1000円以上お買いあげで送料無料!
←あの名作、新作を「文庫でまとめ読み」はいかがですか?

やってみて初めて得られることがたくさんあります。

「できない」とか「難しそう」とか言う前に
目をつむって飛びこんでみよう。

きっとそこには、新しい世界が開けてくる。

私の大好きな
為せば成る 為さねば成らぬ 何事も 成らぬは人の 為さぬなりけり」という言葉を残した

上杉鷹山

についてはこちら

文庫OFFは今、そんな気持ちでやることができています。

でもやっぱり、苦しい時期は短い方がいいな。

また今日もくだらない動画を発見。
こういうベタなの好きなんだよな。


  
Posted by yes_masa2004 at 18:51Comments(0)TrackBack(0)

2006年08月02日

8月ですね

こんにちは。
中川です。

←文庫OFFでは、最新商品を続々入荷中!
←1000円以上お買いあげで送料無料!
←あの名作、新作を「文庫でまとめ読み」はいかがですか?

いよいよ夏ですね!
8月、やりたいことありすぎて、困っちゃいます。
バリバリやってきますよー。

みなさんの夏のご予定はいかがですか?

今日もこんな動画発見。
こういうのたのしー。



早くこのビデオカメラ欲しいー♪
Panasonic 3CCDデジタルビデオカメラ SDカードムービー SDR-S200【送料・代引き料無料】
価格:79200円



  
Posted by yes_masa2004 at 18:38Comments(0)TrackBack(0)