2006年02月04日

今日の日経新聞〜コーチング日々実践

今日の日経新聞の休日版「NIKKEIプラス1」にコーチングに関しても記事が載っていた。

ビジネスを中心としながらも、日常生活の様々なシーンで活かせるコミュニケーション方法として広がっている現状と、いくつかの講座の紹介がされていた。

コーチングが多くの人に知られ、広がるのはとてもうれしい♪

ただ、どうしても料金が高め・・・
(自分自身、学ぶことにかなり高額かかっている〜笑)

話脱線、
紹介記事の中で「習ったことは日々実践。筋肉のように鍛える」という言葉が気になった。

学ぶ→その時は「なるほど!」と思っても、家に帰ると今までと同じ生活がある、そして気になりながら、そのうち忘れてゆく・・・これではもったいない!
私自身、定期的に学ぶ場があるから、いっしょに学ぶ人達がいるから、続けることが出来ていると思う。

記事は「・・・講座受講により、自分の価値観や感情を確認する上でも、良い機会になるかもしれない」という言葉で終わっていた。

コーチングを学んでいて得た物として「具体的なスキル・知識」はもちろんだが、それ以上に「たくさんの視点」や「自分自身を見直す貴重な機会」をいただいている。

これが「きつい」ところもあるが、面白い。


yfa65904 at 11:47│Comments(0)TrackBack(0) 本から 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔