おはようございます。


春のグランプリで今週で前半の折り返し。バンバン前半からいけた昨年に比べ今年は大きくスランプもなかったとはいえどデカい的中もなかったなと反省の面も。

ただ、自分の中でココは良くなったという面もあるのでそれを後半生かせる場面がきたら良いなと思います。


話は変わりますが,今開催の東京のダートは結構ハッキリと特徴が出ている気がします。それだけに先週のユニコーンSは取りきりたかったなと…。悔しいです(;o;)

渋れば締まり東京ダート戦らしさも出てくるんですが,良馬場ダートはなかなかタフですね。昨日なんかは前が止まりにくく内にコース取りした馬も有利でした。

傾向てのは誰もが気づき出した時すでに遅し。今日なんかはオッズに表れてきそうですよね。

こうなれば出遅れたとネガティブに捉えるコトなく、"こうだから負けた"馬を探すことも一つかと思います。

こういう週こそ回顧に力を入れて次に繋げたいと思います。


その前にまず宝塚記念で良い形で締めたいですね、今週末も楽しんでいきましょう!





【宝塚記念】

今年も三歳馬の参戦こそないものの現役最高クラスが集まったであろう好メンバー。また,徹底して先行を武器にするタイプも揃い,フルゲート。現状のパワーも問われるように映る阪神の馬場なら,持久力・地力が問われるのはほぼ確実ではないだろうか。

その馬場読み、ノビどころはフラット〜やや内有利といった印象も隊列伸びれば枠に大差はないか。展開面は,普通に考えればパンサラッサの逃げ。ミドル〜ハイのマイペースで引っ張ることを想定。仮に当馬に奇襲をかけるように内枠先行勢が何がなんでもの形を取っても消耗戦は必至だろう。

あと、やはり先週〜昨日にかけての芝の見た目の印象の割に時計は出ているがパワー問われるややタフな馬場といったイメージ。この時期らしい阪神の芝。 それだけに直線だけのビュンとした外差しは効きづらくキレは削がれる。4角手前で前に取り付いて行けるような馬ではないと厳しいだろう。 上がりがかかる=後方で脚を溜めていた馬ではなく,厳しい展開でも持続的に脚を使える馬。もしくは絶対能力や適性が抜けているか。そうでもなければ厳しい宝塚記念となりそうだ。



◎ディープボンドに最大のチャンスが到来か。叩き上げ,経験値で底力をアップするタイプ。陣営は"頑張りや"と評価しているが正にそれ。三歳時は皐月賞で厳しい経験を強いられ次走で重賞制覇。厳しい海外遠征を二戦経験した昨年は一段安定感を増したように有馬記念でエフフォーリアに食らいついた。G1を勝ち切るには確かに決め手に欠けているタイプだが,消耗戦には滅法強いというのが今回は強みになると見る。この二戦は以前よりも勝負所のズブさが有るようにも見えたが,前々走の阪神大賞典は基本苦手とするスロー競馬。前走は勝ち馬に出し抜かれた分。距離短縮も今回の一つの課題となるが,その点では前半から動きやすい外枠はプラス。ガッツ系・和田Jなら馬に競馬を合わさせてくるだろう。勝負所は先行勢目掛けてタイトルホルダー,ヒシイグアス,エフフォーリアが捕まえに行くだろうが前半の流れにさえ乗れれば消耗競馬で動いて行く経験値はそれらに勝る。長く長く良い末脚を使って抜け出るシーンまであって良いのでは。


◯エフフォーリアはこれまで書いてきた通りで今更書くこともなく能力はココでは上。要は今回は輸送等メンタル面と体調の面だろうが,大敗の大阪杯後は早い段階で宝塚記念を目標にしたように同じ失敗を繰り返さないだけの下地はあるのだろう。皐月賞を制してはいるが,二千の内回りはリズムに乗れなかった前走を思えば現状ではやや適性とはズレていそうで今回は1角までの入りが長くなる条件で延長はプラスになるはず。初のブリンカー効果でスッと流れに乗っていける競馬ができればオルフェーヴルの時のような案外アッサリというシーンもあるのでは。函館開催を見ていても一枚抜けて上手な横山武Jが一枚また壁を越えてくることは十分に考えられる。


▲アリーヴォは前走が驚く走り。ほぼ完璧な立ち回りだったこともあったが初の古馬相手のG1でアレだけの走りを見せれば今回は上積みしかないだろう。良さを生かしきるにはキモチ外目の枠を引いてしまったコトは残念だが隊列がしっかりと延びれば理想の競馬はできるか。距離も十分に克服出来て良い。


☆ヒシイグアスがそれに続く。中団差しのイメージはある馬だが決してスタートは遅くなく二の脚も付くので,レーンJなら前を行かせての好位ぐらいは取ってきそう。超消耗戦になった時の地力が一つ課題となりそうだが極端な雨さえ降らなければ前走からの前進があっても驚けない。


以下、△タイトルホルダーは逃げてこそ結果が付いてくる馬で,コレまでの成績からしてもハナがベスト。それだけに今回はパンサラッサの存在が厄介となりそうで最低でも4角は先頭で回ってきたいところか。しかし,馬に自信も付いているようにも思える現状。スッとこなせても不思議ではなく厳しい展開を想定しつつもこれ以上には落とせないか。

△ウインマリリンは昨年のオールカマーだけ走れれば複勝圏ならチャンスは有る。早めに関西圏に入れての調整も効果を出して力をだしきれればか。

△キングオブコージは一発を狙うには前の動きに振り回されることなく自分の競馬に徹してどこまで。直線では前が止まる展開になれば出番も。

△ポタジェは前走が完璧すぎる競馬。キレない持続力型ではあるが立ち回りも良い…ということを考えれば全くそれを生かせそうにないパワー馬場での大外枠は厄介。G1勝ちの勢いでどこまで。

△デアリングタクトは長期休養からよく復帰して前走もよく走っているとは思うが牡馬相手のバリバリ消耗戦ではこの馬の決め手が削がれるのではないだろうか。リスグラシュー,クロノジェネシスのイメージとはやや異なり押さえまで。

×パンサラッサは◎馬が来るレースになれば上位には居ないと想定して普通だろうがドリームレース。出走してきてこの馬の存在があるからこそ予想する側に楽しみをもたらせてくれた敬意。逆にこの馬が上位に残るレースなら◎馬は居ないと見てある程度の腹は括りたい。



◎15ディープボンド
◯4エフフォーリア
▲13アリーヴォ
☆10ヒシイグアス
△6タイトルホルダー
△12ウインマリリン
△14キングオブコージ
△18ポタジェ
△7デアリングタクト
×11パンサラッサ


◎ー◯▲☆ー印
※ボーナスは◎頭の馬単or三連単、三連単は絞り印上位四頭へと絞り


勝負度 C
◎信頼度 C