日本だけでなく世界的にも肩関節の内視鏡による手術のトップを走る菅谷啓之先生が、北池袋駅そば・板橋駅近くで9月1日から開業されるとのことで、8月29日に内覧会で施設を見学させていただきました。

これまで千葉県船橋市の船橋整形外科病院で活躍されていた先生ですが、今度は北池袋ですので、栃木から見れば受診しやすくなると思います。
栃木からなら埼京線で板橋駅で下車して歩いた方が池袋で東上線に乗り換えて北池袋に戻るより早いです。
いつか開業されるらしいということは以前からこの世界では言われていたことで、どんな施設なのかは大変興味深いところでしたので、このために久しぶりに埼京線に乗って板橋で下りてみました。
診療技術は足下にも及ばないわけですが、施設としては何か学ぶところがあれば参考にしたいと思って出かけてみました。
プロ野球選手を数多く治療されてきた先生ですので、待合室にはニューヨーク ヤンキースの田中投手や巨人の菅野投手のサイン入りユニフォームが飾ってありました。リハビリ室には阪神の西投手のユニフォームもあり、柔道の野村選手の柔道着があったり、テニスの伊達選手からのお祝いの花があったり、当たり前ですがすごい先生のクリニックです。
トレーニング機器やリハビリ室の設備は今後の当院の運営にも参考になると思いました。


新型コロナウイルス感染症が落ち着いたら、診療の見学にも行ってみたいと思うところです。
東京スポーツ&整形外科クリニック
https://tsocs.jp/

これまで千葉県船橋市の船橋整形外科病院で活躍されていた先生ですが、今度は北池袋ですので、栃木から見れば受診しやすくなると思います。
栃木からなら埼京線で板橋駅で下車して歩いた方が池袋で東上線に乗り換えて北池袋に戻るより早いです。
いつか開業されるらしいということは以前からこの世界では言われていたことで、どんな施設なのかは大変興味深いところでしたので、このために久しぶりに埼京線に乗って板橋で下りてみました。
診療技術は足下にも及ばないわけですが、施設としては何か学ぶところがあれば参考にしたいと思って出かけてみました。
プロ野球選手を数多く治療されてきた先生ですので、待合室にはニューヨーク ヤンキースの田中投手や巨人の菅野投手のサイン入りユニフォームが飾ってありました。リハビリ室には阪神の西投手のユニフォームもあり、柔道の野村選手の柔道着があったり、テニスの伊達選手からのお祝いの花があったり、当たり前ですがすごい先生のクリニックです。
トレーニング機器やリハビリ室の設備は今後の当院の運営にも参考になると思いました。


新型コロナウイルス感染症が落ち着いたら、診療の見学にも行ってみたいと思うところです。
東京スポーツ&整形外科クリニック
https://tsocs.jp/