中華カーボン29er 。次郎。 ダイナソートレイルツアー 関東全域トレイルビルダーズ

このブログは嘘も真実もぼちぼち混ざっていますので見ながら参考にして作業すると痛い目にあいます。

5/28の地域主催草刈りへの参加表明ありがとうございました!
今回は全てSNSでの御連絡でしたのでそちらに集合場所等載せてあります。


6月にも草刈り有りまして お世話になっているお寺さんの地所と大多喜町第三セクター施設の草刈りイベントの2件です。
6/10,11 の2日間連続イベントとして設定、片方だけの参加でも大歓迎です。
お寺で泊まって飲み食いして乗って刈ろうなヤツですね。
少しずつ、地域作業に参加して悪いイメージの強いMTBの実際を話したり受け入れに繋がるようになればいいなと活動します。


Screenshot_20230526-083830
6/11は僕ら関東マウンテンバイク愛好会の主催ではないので期日を守った申し込みが必要となります。
こちらは半日活動ですので午後は大多喜でライドの予定です。

それではよろしくどうぞ
mixiチェック


今年も大多喜の皆さんからやんべぇか?と御誘いをいただくことが出来ました。

全国的にゴミゼロ活動の日でもあり自治会関係で難しいかもしれませんが #地域恊働 #地域振興 #地域貢献 に興味がある方はぜひ一緒にやりましょう。


概要

5/28 日曜日 大多喜 地域環境整備ボランティア

草刈りや山中雨水排水側溝の清掃。
大多喜でのMTB遊びの幹線ラインの大塚山地区。
公認トレイルを整備させていただくことが出来た弥喜用地区。

必要な道具
軍手、ヒル避け、給水飲料。
有れば クワ、駆払機、カマ等の山林整備ツール

費用や機材は自分持ち、保険は各自自前が前提です。

集合0740
作業開始0800
作業終了1200

集合/車置き場は人数で変動するのでのちほど記事化します。
午後は走れるラインが複数有るので先ずはきれいにしたお山でライドしてから正安寺さんでお昼を戴きます。



これらの2か所で地区主催の地域環境整備のお手伝いをします。
顔のわかるマウンテンバイカーの増加が地域との繋がりを深くしてMTB走行可能な山道/トレイルの増加へと発展します。
挨拶だけでは実は全く足りないこの現状。
地域恊働というカタチでのトレイルへの関わりに皆さんの参加をお待ちしています。

2つの地区と正安寺から人数教えろやぁ!って言われておりますので出来るだけ早めに参加申込していただけると助かります。
参加申込はblogコメント欄かFBにてお願い致します。

mixiチェック

ギリギリ迄待ちましたがEBIKEの部品は到着せず。
チタン関係特注もまだ。

天候が読めなかったので今年は山の宿を予約できなくて野宿かぁ。
山の事や様子を教えていただくには山小屋泊まりで話し込むのが一番なので残念です。
GW後半は北関東で山遊者との会合になりそうなので個人的な遊びはナシ。
本業が車輌1カケ、人員2カケで空き時間が日曜日の16時間程しか出来ないのでしばらくMTBやれる時間も少なくなります。
ビルドもライドも少なくなりますがそこはやはり稼がないと山に行く交通費が保持できなくなるのでがんばり。


告知
5月最終日曜日に 大多喜の2つの地区から草刈り環境整備の御誘いをいただきました。
半日作業で午後は走って食いです。
後程、募集記事を書くので是非ともご参加ください。



こちらを見てくださっているmtb者以外の地域の皆様、行政林業さんですね今年もグリーンシーズン到来です。よろしくお願いいたします。
よりいっそうのマナー拡散と走りを受け入れてくれる事へのペイバックを考えていきます。
mixiチェック

↑このページのトップヘ