七人の中小企業診断侍@北海道

北の大地で活躍する7人の中小企業診断侍が、ビジネスのあれこれを縦横無尽、空前絶後、頻繁脱線で語ります。

今年も確定申告を終え、還付金が振り込まれましたので、備忘録がてらメモしておきます。

申告日 1/18
処理状況の通知 1/25
支払手続日の通知 2/1
支払手続日 2/4
振り込まれた日 2/4

申告から還付金の振込まで17日(13営業日)でした。
戻ってきた以上に国民健康保険で出ていくことが確定しているので、上期は倹約して生活したいと思います。
以上、一年ぶりのブログでした。

【参考】
2020年 申告から還付金の振込まで17日(12営業日)
2019年 申告から還付金の振込まで16日(11営業日)
※支払手続日の翌日入金だとばかり思っていたのですが、通帳を確認したら毎年支払手続日当日に入金されていました。モアタイムシステム素晴らしい!

前回のメッセージボックスの更新から11日、1月20日にまたメールが届き、還付金の処理状況を確認するようにとのこと。
メッセージボックスから還付金の処理状況を確認すると、以下の内容が表示されました。
無題2
前回のブログで予想したよりも少し時間が空いたのですが、1月中には処理されることになりました。
一般的には支払手続日の翌営業日に入金になるようなので、振込日が1月24日とすれば、申告日から18日(営業日13日)ということになりました。
昨年は3月6日申告、3月25日入金で申告日から19日(営業日12日)でしたので、早い時期だから特別に処理日数が縮んだわけではないという結果になりました。
還付金の受取自体は随分去年より早くなったのでそれだけでも嬉しいです!

来年はもっといっぱい稼いで、いずれは還付申告じゃなくて申告納税できるようになりたいものです!
それではまた!


応援にぽちっとお願いします!にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

さて、先週の月曜日、私の能力の限界に挑戦し、確定申告書等作成コーナー公開当日の昼に確定申告を終わらせてみたわけですが、なんと三日後にもう還付金の処理状況の更新が!

無題

まだ税務署での申告が始まっていない時期に電子申告すれば早めの還付が受けられるのではないかと推測し、光の速さの確定申告をやってみたのですが、ここまでは非常に順調なペースと言えます。
この後去年と同じような間隔でいくと、概ね1月20日前後が還付金の振込日というところでしょうか。
もし今週中に還付されればラッキーですね。

一般に中小企業診断士の方であれば、年明けに商工会議所や金融機関などから、そこから受けた仕事の1年分の源泉徴収の明細が届き、それを集計して還付申告をすると思います。
私の場合は運よく、現在やっている仕事の範囲では月々の振込や毎回の仕事の振込の明細が都度手に入るため、その集計で12月中からマネーフォワード確定申告上で決算書を作成を開始し、正月休みのうちに作り終えてしまいました。
厳密には一部の通信料など12月分の経費の引き落としが1月の最初の営業日では終わっていないのですが、それほど大きい金額ではないため、経費として計上するのを諦めています。
経費を少なく申告する分には私が損するだけですし、それよりむしろ人柱として初日に申告してみたかったので。

私が人柱になって、この記事がフリーランスの方の参考になれば嬉しいです。
それでは。


応援にぽちっとお願いします!にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

また大変ご無沙汰になってしまいました。
独立の診断士にとって、年明けは確定申告を控えた憂鬱な時期ですね。
通常、税務署での確定申告は2月中旬から3月中旬の間で行われるのですが、
e-taxを利用した電子申告では、昨日から所得税の確定申告が可能です。

私はさっそく初日に電子申告をしました。
昨年末の楽天スーパーセールで調子に乗ってカードをバンバン切ってしまったため、
所得税の還付が年始の資金繰りの生命線になってしまっております。
計画性のある人間になりたい(^_^;)

昨年の申告では誤算に誤算を重ねてしまい、1月に申告したつもりが結局3月ギリギリになって、
還付を受けるのもかなり遅くなってしまいました。
今年は年が明けてすぐにマネーフォワードクラウド会計で決算書を作成し、
満を持して月曜日に申告書データの送信に成功しました。(多分・・・。)

サラリーマンをやっているときと違って、確定申告をして自分で社会保険料を払って・・・
とやるとお金の動きをかなり意識するようになりますよね。
ということで、還付が来るのを首を長くして待とうと思います。
ではまた!

応援にぽちっとお願いします!にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

ご無沙汰しております。火曜日担当です。
最近、スマートフォンにドラゴンクエストウォークをダウンロードし、仕事に行く前後や出張中の少し空いた時間にひたすら歩いています。
ゲームも意外とばかにならないもので、ドラクエウォークを始める前までは一日7000歩程度だったのが、最近は12000~13000歩くらいをコンスタントに歩くようになりました。

今日も元気にドラクエするぞ、と仕事に行く道すがら元気に歩いていると、なんと月寒公園にメガモンスターが4体も同時に出現中!!
朝から一気にアドレナリン全開になったのですが、彼らを倒している時間は無いため、泣く泣くスルーしました。
IMG_2176
IMG_2177

こうしてここ1カ月くらいはたくさん歩いて健康的な生活を送っているのですが、
残念ながら課金によってお財布は寂しい状況が続いています。
これから全国のスポットを巡っておみやげをゲットしないといけないのでさらにお金が足りません。笑

まあそんなこんなで全国のメタボのお父さん、ドラクエウォークはいっぱい歩けるうえに飲みに行く金もなくなるという、究極のダイエットアプリです。
ぜひみんなでダウンロードしてダイエットしましょう!

応援にぽちっとお願いします!にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

こんにちは!火曜日担当です。
昨日、貸会議室大手のティーケーピーがシェアオフィス国内首位の日本リージャスHDを買収するというニュースが出ていました。

シェアオフィス日本事業を買収 TKP、世界大手から[日本経済新聞]

シェアオフィスといえば、我々フリーランスや起業したてのスタートアップの拠点として、
資金力が無くても必要に応じた規模で立地条件の良いオフィスが使えるサービスで、
最近では道内の地方都市でもしばしば見かけるようになりました。
802fba9ec3875ebae6e009c2b644cae4_s
かくいう私も、自宅ではなかなか生活と仕事のメリハリがつかないため、
札幌中心部にシェアオフィスを借りて仕事スペースにしようかと考えたこともあるのですが、
実際には月に10回使うかどうかくらいになってしまいそうなので、
それなら月に20回通えるスポーツジムにお金を払おうということになり、
今のところまだ外にオフィスを構えるには至っておりません。
シェアオフィスの内覧などに行くととてもきれいで使い勝手もよさそうなため、
大変心惹かれるものはあるのですが・・・。

さて、今回買収されたリージャスのような大手シェアオフィスの良いところは、
やはり全国にネットワークを持ち、出張先などでも使えることではないでしょうか。
私も釧路や北見、函館、旭川など、出張先でどこでも使えるようなサービスがあれば、
かなり魅力的に感じると思います。
現在はリージャスでさえ政令市と県庁所在地にあるかどうかくらいの店舗数ですが、
今回のティーケーピーとの提携で、ティーケーピーの全国の拠点に併設することになれば、
かなり使い勝手の良いネットワークが構築されるのではないでしょうか。
もし、道内の人口10万人以上の全ての市で使えるようになれば、
私も会員になりたいところですが、果たしてどこまで拡大されるのか。

ところで、今回の報道で気になったのがこの買収額です。
約500億円の買収資金を金融機関からの借入で賄ったとのことでしたが、
急成長中とはいえ売上高350億円の企業にしては過大なレバレッジの印象を受けました。
今回のM&Aがキャッシュフローの源泉になるのであれば良いのですが、
恐らくシェアオフィス事業でもこれまで通りの出店攻勢をかけるはずなので、
今後も投資負担が重くのしかかってくるのではないでしょうか。

ともあれ、我々フリーランスにとってはこうしたインフラが整備され、
様々な働き方の機会が広がることはありがたいこと。
シェアオフィス業界はソフトバンクが出資するWeWorkや不動産会社など
多くの会社が進出して群雄割拠の様相を呈していますが、
切磋琢磨して良いサービスが提供されるよう進化していってほしいものです。



応援にぽちっとお願いします!にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

おはようございます!火曜日担当です。
独立して1年ほとんど運動しておらず、さすがに体が重くなってきたような気がするので、
先週からスポーツジムに通い始めました。
まだ1週間ですが、眠りが深くなり、朝の目覚めがすっきりしてきた気がします。
体は常に筋肉痛ですが・・・。

さて、少し前のニュースで気になったものがあったので、今日はその話題を。

resize
居酒屋「さくら水産」、梅の花が買収:日本経済新聞[3/28]
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43039560Y9A320C1LX0000/


さくら水産といえば、とにかく低価格で気軽に入れる居酒屋で、
特にお昼はランチが500円でライス、味噌汁、生卵がお代わり自由ということで、
私も運動部で毎日体を動かしていた学生時代は、大変お世話になった記憶があります。
この「さくら水産」買収ということで、興味津々で記事を読み、
さらに会社ホームページwikipediaを調べてみました。

すると・・・
なんと、驚くべきことに今も500円ランチが続いているではありませんか!
当時は時間も割と自由でしたので、混雑にあたらないよう開店と同時に行って、
部活仲間などとライス5杯、生卵5個とか平気で食べていたのですが、
こんな安くてお腹いっぱいになるランチがまだ残っていることに驚きです。
夜も客単価2500円というのは安いですよね。

さくら水産((株)テラケン)自体の業績は最近ずっと奮っていなかったようで、
2015年にはファンド傘下に入って再建を目指していたものの、
業績が改善せず、店舗数は漸減を続けていたようです。

一方、買い手の梅の花は高級路線の飲食店を展開するチェーン。
とにかく店舗の造りこみ、雰囲気づくりに徹底的に投資をして、
豆腐と湯葉という原価率が低いと思われる食材で高い客単価を実現している、
経営コンサル的には極めて理想的な経営をしている企業です。
(関係者の方がご覧になったらすみません、悪意はありません。)

さくら水産と梅の花では全く対極の業態と思われるのですが、
利益が出ているならともかく、経営不振の別業態の企業を買収して、
今後どのように立て直していくのか、行く末が非常に気になります。
若い人の味方のワンコインランチがこれからも続いてくれたらいいなぁ。
それではまた!


応援にぽちっとお願いします!にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

↑このページのトップヘ