2006年02月12日
THE 有頂天ホテル
芸能音痴の僕でも、見たことのある役者ばかりだし、笑いが散りばめられてて飽きなかった。
####memo####
THE 有頂天ホテル (2005/日)
製作総指揮 :石原隆 / 佐倉寛二郎
製作 :亀山千広 / 島谷能成
監督 :三谷幸喜
脚本 :三谷幸喜
脚本 :山本英夫
美術 :種田陽平
音楽 :本間勇輔
出演 :役所広司 / 松たか子 / 佐藤浩市 / 香取慎吾 / 篠原涼子 / 戸田恵子 / 生瀬勝久 / 麻生久美子 / YOU / オダギリジョー / 角野卓造 / 寺島進 / 浅野和之 / 近藤芳正 / 川平慈英 / 堀内敬子 / 梶原善 / 石井正則 / 榎木兵衛 / 奈良崎まどか / 原田美枝子 / 唐沢寿明 / 津川雅彦 / 伊東四朗 / 西田敏行
####memo####
THE 有頂天ホテル (2005/日)
製作総指揮 :石原隆 / 佐倉寛二郎
製作 :亀山千広 / 島谷能成
監督 :三谷幸喜
脚本 :三谷幸喜
脚本 :山本英夫
美術 :種田陽平
音楽 :本間勇輔
出演 :役所広司 / 松たか子 / 佐藤浩市 / 香取慎吾 / 篠原涼子 / 戸田恵子 / 生瀬勝久 / 麻生久美子 / YOU / オダギリジョー / 角野卓造 / 寺島進 / 浅野和之 / 近藤芳正 / 川平慈英 / 堀内敬子 / 梶原善 / 石井正則 / 榎木兵衛 / 奈良崎まどか / 原田美枝子 / 唐沢寿明 / 津川雅彦 / 伊東四朗 / 西田敏行
2005年04月18日
2005年04月16日
にらたま
2005年03月06日
OFF会

参加者は11名。
30分前に集合場所に到着。
黙って立っていても僕がYocchiiである事が分からないと思い、
思わせぶりに紙とペンをもち、しばし待つ。
15分前に「こー」さん到着。
そして、残業づかれさん、テトラさんと続々と到着。
皆さんとぎこちなく挨拶などをしながら1次会会場のイタ飯屋へ。
とりあえず、乾杯をして飲食する。
(ここで、自分の緊張を解くために飲みすぎてしまう。)
お酒が入り、皆さんと仕事の話や就職活動の話で、盛り上がりました。
この掲示板ならではですね。
あっという間に予約した2時間が経ってしまい、2次会として考えていたビアバーへ。
そこでは、1次会よりも深い話が多かったです。
現場の人としての意見など、異分野の人同士で話し合う貴重な機会となりました。
残業づかれさんには「就職活動掲示板」のウラ話を教えていただき、驚きました。
まさか、そのような事件が起こっているとは思いませんでした。
終電が近くなってきたので、ここで一旦解散しました。
その後、残った4人で恵比寿のお店へ。
時間制限ないので、皆さんとゆっくりまったり話せて満足。
そして、家路へ。
ふ〜。
下見を4回もした甲斐があったかな。
いつもの事なのですが、幹事のクセに飲みすぎてしまい、
余計な事をばかり言ってしまったと反省しています。
全体的なOFF会の感想は以上です。
皆さん、OFF会に参加してくれて本当にありがとうございました。
続きを読む
2005年02月22日
スケートしました。
日曜日は大きい人たちでスケートしました。
スケート中3の時に一回やったことある程度。
感覚は全く覚えてません。
おそるおそるスケート始める。
止まり方とかさっぱりわからないので激ウマ幹事さんに教えて頂く。
お、案外滑れるではないか!
周りの事など半分忘れて、スケートに熱中。
タワシさん他2名?にしっかり観察されてるし(汗)
途中、女の子の一人にアクシデント発生。
全く反応できなかった自分に鬱になる。
でも大事にいたらなくて何より。
その後、いつまでも上達しないのを見かねてかスピードスケートやってた人が曲がり方を教えてくれた。
でも真似してついて行こうとしたら、ステーンといってしまう。
大したことないフリをしてすぐ立ち上がったけど、かなり痛かった。
まだちょっと痛い。
2次会は、すごい穴場的な場所。
店選んだひと偉い。
なんだか、皆さんの僕に接する態度が、前回と違うような・・・。
おかしいな。
スケート中3の時に一回やったことある程度。
感覚は全く覚えてません。
おそるおそるスケート始める。
止まり方とかさっぱりわからないので激ウマ幹事さんに教えて頂く。
お、案外滑れるではないか!
周りの事など半分忘れて、スケートに熱中。
タワシさん他2名?にしっかり観察されてるし(汗)
途中、女の子の一人にアクシデント発生。
全く反応できなかった自分に鬱になる。
でも大事にいたらなくて何より。
その後、いつまでも上達しないのを見かねてかスピードスケートやってた人が曲がり方を教えてくれた。
でも真似してついて行こうとしたら、ステーンといってしまう。
大したことないフリをしてすぐ立ち上がったけど、かなり痛かった。
まだちょっと痛い。
2次会は、すごい穴場的な場所。
店選んだひと偉い。
なんだか、皆さんの僕に接する態度が、前回と違うような・・・。
おかしいな。
2005年02月20日
新宿偵察2


土曜日はOFF会のために再び新宿に行ってきました。
まずは、たぁに教えてもらったFRIGOに行く。
しかし、迷いまくり。
代々木駅前のコンビニで道を聞いた所、全く見当違いの場所を探しているとの事。
丁寧に教えてもらって、何とかその近辺にたどり着くも結局場所は分からず(写真左)。
一旦諦めて、1次会の予約を18:30、10人で予約する。
メモ
・コースの予約は5日前
・人数の予約は前日の昼まで
んで、待ち合わせ場所
アルタ前はヤバイので、裏の写真をパシャッ!
アルタ前と違って空いてるね(写真中央)。
うろうろしている途中で、丸井フィールドで手袋とニット帽購入。
んで、一旦諦めてたFRIGO探索再開。
マンガ喫茶で場所を再確認したので、今度は見つかりました(写真右)。
寒くて、いつも以上に写真がぶれてます。
こう、書いてみると、雨の中結構頑張ったのではないかと思える。
2005年02月17日
銀座で寿司

担当している仕事が一段落したので、昨日、銀座で寿司食べてきました。
一人で。
っていうか「銀座で寿司」というゴージャスな用語を使いたかっただけ。
もちろん明瞭会計の場所。
銀座でこの価格は、安いに違いない。
腹8分目程度で我慢しました。
安いネタばかりたのんでしまってゴメンちゃい。
味は中の上。
当然、そこらの回転寿司よりかは断然良いです。
ネタが大きめなのも良かったです。
値段が時価のお店は、いくら位になるのでしょう?
地図
2005年02月11日
吉野家

混んでる・・・店の外に10人くらい並んでた。
普段、こんなに混んでたらパスだけど今日だけなので我慢しました。
で、久々の牛丼とご対面(写真は、並、卵、お新香)。
やっぱりウマイ!
吉野家は、他の店とは違うんだよね。
でも、不満な点が一つ。
遅い。
不慣れな中国人店員の手際が悪すぎ。
注文が来るまで5分、牛丼来るまでさらに10分。
金カエセ!と言いたくなるくらいの遅さ。
以前は、どんなに混んでても、1分だよ1分。
牛丼しかないんのだから伝票書く必要ないだろ、と言ってやりたかった。
吉野家はいるとガラが悪くなる自分に気付きました。
地図
2005年02月10日
ひと息
かな〜り不安だった今日の打ち合わせは、シャチョーのおかげで無事終了しました。
ふぅ。
いろんな意味でシャチョーはすごいと思った。
来週は自分にとって下半期で最も重要な打ち合わせ。
気合入ってますよ!
3連休でプレゼン資料をぬぉー!!っと作っちゃるぜぃ!
ふぅ。
いろんな意味でシャチョーはすごいと思った。
来週は自分にとって下半期で最も重要な打ち合わせ。
気合入ってますよ!
3連休でプレゼン資料をぬぉー!!っと作っちゃるぜぃ!
2005年02月08日
2005年02月05日
新宿偵察

アルタ近辺を待ち合わせ場所にしようと思ってるけど、結構混んでいる(知ってたけど)。
40過ぎの方や学生さんもいらっしゃる予定なので、1次会は以前行った事のある気軽に入れる感じの店に決定。
問題は2次会。
新宿に限らずお店など全く知らないのでかなり不安。
とりあえず、 バネバグースの場所を確認。
他には普段履くシューズが欲しくて、いろいろ店を回ってました。
「これはっ!」という物はなかったので、今回は何も買わず。
怪しく徘徊してた所、綺麗なお姉さんにアンケートされました。
普通に答えてたら、最後に商品券(1,000円分)をいただきました。
ラッキー。
2005年01月30日
長身集会
土曜日は、OFF会に行ってきました。
参加条件は男は身長180cm以上、女はヒール込みで170cm以上です。
一次会は品川でボーリング。
二次会は銀座で飲み。
三次会は六本木のアイリッシュカフェでビール。
二次会の場所は奥の方に鏡があって、自分が完全に群集に埋もれている
(普段は頭一つ以上出る)のが新鮮でした。
いろいろな人達とも知り合えて、久しぶりに刺激がありました。
次は自分のサイトのオフ会頑張るぞ!
参加条件は男は身長180cm以上、女はヒール込みで170cm以上です。
一次会は品川でボーリング。
二次会は銀座で飲み。
三次会は六本木のアイリッシュカフェでビール。
二次会の場所は奥の方に鏡があって、自分が完全に群集に埋もれている
(普段は頭一つ以上出る)のが新鮮でした。
いろいろな人達とも知り合えて、久しぶりに刺激がありました。
次は自分のサイトのオフ会頑張るぞ!
2005年01月23日
FROM-1st & Brasserie Figaro
FROM-1st は自分の一番好きなビル。
古いんだけど、味があります。ヨックモック同様、気付いたときは存在してました。
いつか自分がビルを建てるような機会があれば、古くなっても安っぽくならないFROM-1stみたいなビルを建てたい。
(それ以前にそういう機会を作る位、出世する必要があるけど。。)
で、このお店は、"Brasserie Figaro"という店。
いつからあるんだろう?
数千回はこの前を通ってるけど入るのは初めて。
「あさりと白ワインのスパゲティ」を頼みました。
上手な食べ方が分からず、手を使いながら頂きました(^^;;
なお、スカートを履いた女性は窓際に座る時は注意してください。
高さ的に危険です。
地図
FROM-1st俯瞰


古いんだけど、味があります。ヨックモック同様、気付いたときは存在してました。
いつか自分がビルを建てるような機会があれば、古くなっても安っぽくならないFROM-1stみたいなビルを建てたい。
(それ以前にそういう機会を作る位、出世する必要があるけど。。)
で、このお店は、"Brasserie Figaro"という店。
いつからあるんだろう?
数千回はこの前を通ってるけど入るのは初めて。
「あさりと白ワインのスパゲティ」を頼みました。
上手な食べ方が分からず、手を使いながら頂きました(^^;;
なお、スカートを履いた女性は窓際に座る時は注意してください。
高さ的に危険です。
地図
FROM-1st俯瞰


2005年01月22日
マリオ・ピアニスト

blindfolded mario pianist
始めは、目隠しでスーパーマリオの曲を弾いて、それからマリオのメドレー
ラストは手の動きが早すぎて見えません。
すげ〜。
知ってる曲ばかりなので楽しめました。
2005年01月17日
2005年01月16日
スーパーサイズ・ミー

倉敷に言ったばかりの頃、3食マックという時期があったんだけど1週間持たなかったな。
気持ち悪くて、だるいのが直らなくなる。
アメリカは知らんけど日本だったら、もっと健康に良いものを作れば多少高くても
売れる気がするんだけどね。
続きを読む
マフラー&マクドナルド

無難なものを買ったつもり。
でも、コートが黒なのでもう少し明るめのが良かったかも。
それと、積んである一番上の物を買ったため、すでに、ややヘタってるよう気がしてます(泣)
満足度60%といったところ。
でも、今年はこれで我慢。
その後、マックに行き、ダブルマックグランセット(コーラ、ポテト)を食す。
嫌いって程でもないけど、相変わらず胃がもたれる食物だ。
つづいて「スーパーサイズ・ミー」を鑑賞w
マクドナルド 渋谷ハンズ前店の地図


2005年01月10日
華氏911

ブッシュにとって都合の悪いところばかり切り貼りした映画だけど、今までの悪行を考えると
核心を突いているように思えてしまいます。
よく言われている石油産業との癒着について良く理解することができました。
なるほど、こういう理由でオサマ・ビン・ラディンは捕まらなかった(捕まえなかった)のかと。
続きを読む
2005年01月09日
アニメーションGIF作ってみました。

カメラ目線がかわいいです。
携帯で撮影したものをPhotoshop Elementsで加工して作りました。