2025年2月17日
7年ぶりの黒字転換という事でストップ高ですね。そして、更に上記の良いニュースも出ましたので、このストップ高でも割安に感じます。ですので、明日、成り買いで勝負してみようかと思ってます。(*´∇`*)
で、2月17日も一日中、茅場町の事務所だったので、ランチは、少し足を延ばして、
江東区門前仲町1丁目16−5
「麺屋 四季〜Shiki〜」さんにお伺いしました。土日は、精進料理みたなご飯しか食べてなかったので、濃いめの「つけ麺」が食べたかったんです。
約1年ぶりの訪問となりましたが、ラインナップ&価格は変わらないですね。(券売機はまだ旧札しか使えないとの事で、6人連続の両替が発生してました)
「特製つけめん」(1290円)+「中盛」(50円)を頂きました。スープは、前回同様、鶏の軽やかな旨味が前面に広がり、後味で濃いめのカエシが広がるスープで美味しいです。この濃いめなテイストが、こちらの特徴と言っても良いと思います。そして、こちらのつるっとした舌触りの、もっちり太麺がスープと相性良くて美味しいです。中盛でも少なく感じる程です。そして、トッピングのチャーシュー関連も全部美味しいです。
最後に、スープ割を頂きまして、スープまで残さず完食しました。満足しました。

東京食べ歩き ブログランキングへ
株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、代表取締役社長:出雲充)は、バイオ燃料原料向け研究開
発において、ヘルスケア事業の商業生産で使用しているタンク実機を用いて、微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ、以下「ユーグレナ」)の高密度培養のスケールアップ実証試験に成功したことをお知らせします。なお、当社のヘルスケア向けユーグレナ培養比で最大約 10 倍の密度を達成しました。
7年ぶりの黒字転換という事でストップ高ですね。そして、更に上記の良いニュースも出ましたので、このストップ高でも割安に感じます。ですので、明日、成り買いで勝負してみようかと思ってます。(*´∇`*)
で、2月17日も一日中、茅場町の事務所だったので、ランチは、少し足を延ばして、
江東区門前仲町1丁目16−5
「麺屋 四季〜Shiki〜」さんにお伺いしました。土日は、精進料理みたなご飯しか食べてなかったので、濃いめの「つけ麺」が食べたかったんです。
約1年ぶりの訪問となりましたが、ラインナップ&価格は変わらないですね。(券売機はまだ旧札しか使えないとの事で、6人連続の両替が発生してました)
「特製つけめん」(1290円)+「中盛」(50円)を頂きました。スープは、前回同様、鶏の軽やかな旨味が前面に広がり、後味で濃いめのカエシが広がるスープで美味しいです。この濃いめなテイストが、こちらの特徴と言っても良いと思います。そして、こちらのつるっとした舌触りの、もっちり太麺がスープと相性良くて美味しいです。中盛でも少なく感じる程です。そして、トッピングのチャーシュー関連も全部美味しいです。
最後に、スープ割を頂きまして、スープまで残さず完食しました。満足しました。

東京食べ歩き ブログランキングへ
2024年3月8日
旧村上ファンドのニュースが出てからチェックしてるのですが、今からでも間に合うかという事で迷ってますね。取り敢えず、明日、成り買い入れていたらどうなるか?とシミュレーションしてみます。(*´∇`*)
※このブログは3月10日に予約投稿しましたので、3月11日(月)からの株価の話です。
で、3月8日は、門前仲町で作業でしたので、
江東区門前仲町1丁目16−5
「麺屋 四季〜Shiki〜」さんにお伺いしました。前回は「特製らーめん」を頂きまして、軽やかな鶏の旨味と、濃いめのカエシが中毒性あるスープに仕上がってまして、すっかり気に入ってしまったんですね。今回は、
「特製つけめん」(1290円)+「中盛」(50円)を頂きました。つけ麺のスープも、直前に泡立ててから提供されます。そのスープは、らーめん同様、鶏の軽やかな旨味が前面に広がり、後味で濃いめのカエシが広がるスープで美味しいです。こちらは、基本、カエシが濃いめですね。そのスープと、ぷりっとした食感で甘味ある太麺が相性抜群で美味しいです!!このつけ麺は、前回頂いた「らーめん」よりも中毒性あって美味しいですね。途中から、トッピング関連を全部投入して、スープ温度が下がる前に平らげてしまおうと思いましたが、スープ温度が下がっても、麺との絡みやインパクトは変わらなず美味しいです。それが分かってからは、慌てずマイペースで頂きました。
最後に、スープ割を頂きましたが、割スープが少量の為、スープ温度が冷めたままだったので、もっと温度が復活すると、もっと美味しくなると思います。それ以外は大満足でした。(*´∇`*)

東京食べ歩き ブログランキングへ
2024年1月25日
こちらもチェック店に追加しました。特製やきそばとチャーハン食べてみて、この並びの意味を確認してみたいです。( ´∀`)つ
で、本日は門前仲町で作業でしたので、チェックしていた店に行ってきました。
江東区門前仲町1丁目16−5
「麺屋 四季〜Shiki〜」さんです。「心の味製麺 平井店」さんの「X」をフォローしているのですが、そちらで告知されていたのでチェックしていたんですね。(前店長だった松原店長を筆頭に営業頑張ります!と出てました)場所は、元「麺屋縁道」さんがあった場所です。
メニューはこんな感じです。入口にも貼ってありましたが、
「鶏を不断に使用しかつ上品な鶏白湯ラーメン、つけ麺」との事です。
「特製らーめん」(1290円)+「中盛」(50円)を頂きました。スープは、直前に泡立ててから提供されます。そのスープは、軽やかな鶏の旨味が、まったりじっとりと広がるスープで美味しいです。後味は濃いめのカエシが主張してきます。もう少し薄めの方が僕好みですが、中毒性ありますね。中盤からレモンを絞って頂きますと、スッキリとした旨味になりまして、考えられた味変ですね。玉ネギも良い感じです。麺は、プリッとしたストレートの太麺で、スープと相性良くて美味しい麺です。中盛で丁度良い量でした。
種類の違うチャーシューも全部美味しくて満足しました。(*´∇`*)

東京食べ歩き ブログランキングへ
旧村上ファンドのニュースが出てからチェックしてるのですが、今からでも間に合うかという事で迷ってますね。取り敢えず、明日、成り買い入れていたらどうなるか?とシミュレーションしてみます。(*´∇`*)
※このブログは3月10日に予約投稿しましたので、3月11日(月)からの株価の話です。
で、3月8日は、門前仲町で作業でしたので、
江東区門前仲町1丁目16−5
「麺屋 四季〜Shiki〜」さんにお伺いしました。前回は「特製らーめん」を頂きまして、軽やかな鶏の旨味と、濃いめのカエシが中毒性あるスープに仕上がってまして、すっかり気に入ってしまったんですね。今回は、
「特製つけめん」(1290円)+「中盛」(50円)を頂きました。つけ麺のスープも、直前に泡立ててから提供されます。そのスープは、らーめん同様、鶏の軽やかな旨味が前面に広がり、後味で濃いめのカエシが広がるスープで美味しいです。こちらは、基本、カエシが濃いめですね。そのスープと、ぷりっとした食感で甘味ある太麺が相性抜群で美味しいです!!このつけ麺は、前回頂いた「らーめん」よりも中毒性あって美味しいですね。途中から、トッピング関連を全部投入して、スープ温度が下がる前に平らげてしまおうと思いましたが、スープ温度が下がっても、麺との絡みやインパクトは変わらなず美味しいです。それが分かってからは、慌てずマイペースで頂きました。
最後に、スープ割を頂きましたが、割スープが少量の為、スープ温度が冷めたままだったので、もっと温度が復活すると、もっと美味しくなると思います。それ以外は大満足でした。(*´∇`*)

東京食べ歩き ブログランキングへ
2024年1月25日
こちらもチェック店に追加しました。特製やきそばとチャーハン食べてみて、この並びの意味を確認してみたいです。( ´∀`)つ
で、本日は門前仲町で作業でしたので、チェックしていた店に行ってきました。
江東区門前仲町1丁目16−5
「麺屋 四季〜Shiki〜」さんです。「心の味製麺 平井店」さんの「X」をフォローしているのですが、そちらで告知されていたのでチェックしていたんですね。(前店長だった松原店長を筆頭に営業頑張ります!と出てました)場所は、元「麺屋縁道」さんがあった場所です。
メニューはこんな感じです。入口にも貼ってありましたが、
「鶏を不断に使用しかつ上品な鶏白湯ラーメン、つけ麺」との事です。
「特製らーめん」(1290円)+「中盛」(50円)を頂きました。スープは、直前に泡立ててから提供されます。そのスープは、軽やかな鶏の旨味が、まったりじっとりと広がるスープで美味しいです。後味は濃いめのカエシが主張してきます。もう少し薄めの方が僕好みですが、中毒性ありますね。中盤からレモンを絞って頂きますと、スッキリとした旨味になりまして、考えられた味変ですね。玉ネギも良い感じです。麺は、プリッとしたストレートの太麺で、スープと相性良くて美味しい麺です。中盛で丁度良い量でした。
種類の違うチャーシューも全部美味しくて満足しました。(*´∇`*)

東京食べ歩き ブログランキングへ
コメント
コメント一覧 (2)
お久しぶりです。
先日、あるラーメンチェーン店で、私の隣りの席に座った若者が、
「野菜たっぶりタンメンの、麺とスープ無し」と注文しました。
店員が持ってきたのは、麺もスープもない、野菜のみでした。
そして、今日、ある中華料理屋さんで、私の隣りの席に座った若者が
注文したのは、小さな丼のような容器に入った、具だくさんの
野菜スープ。
その若者は、ビールを飲みながら野菜スープを飲んでいたのですが、
飲み終わった後、その若者をは退店しましたが、
容器には、大量の野菜が残されていました・・。
次郎さんに、この2人の若者についての感想をお聞きしたいと思い、
コメントしました〜。
おでんさん、こんばんは。
う〜ん。
これは今の若者と言うよりは、個体差の様な気がしますよ^ ^
頭のネジが1本切れてる系に偶然出会して、それがたまたまだったと思います。(^^)
僕は出会った事ないですから、見てみないと何とも言えないですが。^ ^