2025年04月21日
今年最初の「避避難訓練」
21日(月) 令和7年度最初の「避難訓練」をしました。最初でしたので、ゆうぎ室で「紙芝居と避難に関するクイズ」と先生方の消火活動。そして、「おかしも」のはなしなどで、火事の怖さに関する意識高揚を頑張りました。みんな真剣に聞いていました。「おかしも」は毎回口にださせていますので、すっかり身についていたようでした。今年も火事がなく地震もない年でありますようにと祈るばかりです。






yochien_isk at 10:54|この記事のURL│Comments(0)
2025年04月18日
保育参観(全体リズム)と父母の会総会
17日(木)保育参観と父母の会総会をしました。全園児が園庭に出て、リズム遊びを披露しました。まだ慣れない子どもたちでしたので、うまくはできませんでしたが、楽しく披露できました。その後ゆうぎ室で「父母の会」の総会をしました。写真のとおりたくさんの保護者が参加してくださり、1年の計画を立てました。幼稚園は、保護者の皆様のご協力により成り立っていますので、ありがたいことです。今年もよろしくお願いいたします。






yochien_isk at 11:42|この記事のURL│Comments(0)
2025年04月15日
「ひよこ」に「こあら」が誕生
2歳児が二クラスになりました。「ひよこ組」と「こあら組」です。一クラス14名での出発です。登園直後の時間は、てんやわんやの忙しさです。先生方が汗をかきながら、一人一人優しく関わっています。しばらくすると、泣いていた子も遊んでいるお友達の中に入り、おもちゃで遊びだします。お友達っていいですね。先生が指示しなくてもお隣の子と仲良く遊べるのです。「おやつのじかんですよ」というと写真のように机に向かい座りました。先生方は、きめ細かに子どもと接っして、楽しさを演出していました。乳幼児期の育ちの大切さは、人生の基礎中の基礎です。この時期にしっかりと向き合わないと良い育ちにはなりません。本園では、子どもが主体的にものを考え行動できるようになれるよう、一人一人の思いを大切にして、かかわる努力をしております。後悔しない子育てを支援しています。




yochien_isk at 10:38|この記事のURL│Comments(0)