一日二笑

いちにちふたわらい。 日記から妄想まで、とにかくその時の気分しだいです。

ごっごぶさた・・・・・・・

しすぎて、何が何だか状態です。
とりあえず、何とか元気にやってます。
10月いっぱいで今の仕事も終わり、ちょっとお休みかな?
というところです。
11月からもがんばります~。

朝晩寒くて昼暑い、服装に困りますね。
そのうえ、歯医者で11月からは中断したいと言ったら、
10月いっぱいで済ませてやると言わんばかりに、
いっぺんに10本治療…たまりまへん。
でも11月から行かんでもいいやと思えば、それもいいかも?

のんびりに見せかけて忙しい年末になりそうです。
寒くなるので、体調に気を付けようと思います。

お盆ですわ

少し早めにお墓参りに行きました。
めっちゃ草ぼーぼーですわ…。
お参りというより、お掃除ですね。
いい汗かきました。
とりあえず、めっさ暑い。

お盆休みは、普通に休む予定です。
親戚が来るので、その日だけは祖母のところに行くかな。
なんにしても、早く涼しくなってくれー。
でもそうなったところで、早く春になってくれーと言いそうです(笑)。
1年って早いどすな…。

春ですわ~

桜が咲いたと思いきや、あっという間に散ってしまいました。
近所に大きな桜の気があるお宅があるので、ベランダも桜のじゅうたん状態どす。
きれいだな~と思いつつ見せてもらってるので、見物料ですね。

冬の間は、年明けくらいから水が止まらなかったトイレがやっと直りました。
急に水道料金が3倍になったんで、何が漏れてるのかと調べた結果・・・
どうやら、トイレの水がいつまでも流れっぱなしだったようです。
父に相談すると、リフォームの時に父がどこからともなく持ってきた20年前のトイレを設置したとのこと。
なんじゃそりゃ~!(怒)

というわけで、修理にかかる費用は父に請求しましたー。めでたしめでたし(謎)。
水が流れっぱなしだった時は、使うときだけ蛇口をひねって終わったらしめる。
毎回これだったのが、めっさめんどくさかったー(涙)。

修理が終わってトイレを流し、水が止まるのを見届けて思わず拍手しました(笑)。
はたから見たら、「春はこういう人が良く出るのよね~」と言われることでしょう。
誰もいなくてよかったよかった。

さらに、まともな料金に戻った水道料金にも拍手しました。
宴会の時すら拍手しないのに、こういうときだけ拍手できる私(汗)。
公共料金のチェックは怠らないようになりましたよ~。

夏は電気代のほうが上がるかなー。
電気は漏れないでほしいと願う春でした。

らびっとらびっとほわいとらびっと~

2月は暖かいかもということですが、まさかマイナスじゃないから…ではあるまい。
ちなみに私にとって冬でも暖かいと感じるのは、10度以上あることどす。

よく使ってる某メーカーのペン、店舗を回ってもないので訊いてみました。
生産中止だと―‼
そういや、同じ店のマーカーも生産中止になったことがありました。
なくなくあきらめ、別のメーカーのマーカーにしました。
今、そのマーカーが復活してます。

そう思えば、ペンも復活してくれるかなー。
とりあえず、在庫のある店舗から取り寄せてもらうことにしました。
復活したらいいなあ…。

足元~

冷えますわ。
会社では特に、足元冷え冷え。
とうとう会社についた途端、さらに靴下を履いて合計3枚になりました…。

隣の席の同僚は、段ボールに足を突っ込みしのいでました。
段ボールってあったかいというけど、暖かそうに見えてしまいましたね。
対抗して(する必要あるのか)、新聞紙の山に足を突っ込んでみようか。

今月中に、何に足を突っ込むか考えます。
犯罪の道にさえ突っ込まなければ、暖かく過ごせそうな気がします。
なににしようかな~。

寒ーい

去年末やら今年の頭やら、寒さがましなほうでしたね。
これが急に寒くなると、寒い時ってどうしてたっけと慌ててしまいました。
会社でも暖房は入ってるものの、足元が寒ーい。
すでに靴下2枚重ね履きしてるのに、なんて寒いんだ。
明日はカイロでも仕込んで行こうか…と思わなくもないです。
つくづく寒さに弱くなったものですわ(涙)。
お互い、風邪ひかないよう春を待ちませう~。

改めて年末年始

明日から仕事ですわー。
今日からという方も多いでしょうか。
とりあえず、会社の場所は覚えていると思う(をい)。

年末年始は親戚の家に行きつつ、書類の整理をしました。
もはや取り換えてしまった家電の説明書、前のPCのマニュアル、
スマホに変えたのに、前のガラケーのマニュアルなどなどいろいろありました。
書類はまめに整理しないと、どんどんたまりますねえ。

お墓参りと初詣にも行きました。
引いたおみくじ3つあったけど、全部吉。
よくも悪くもなく、それなりの1年になることでしょう。
普通が一番と思うのは、歳を経たからでしょうか。
しかーし、京都から大阪に行くときは特急がいいぞ。
そこだけは一生変わりません(何か違う)。

ということで、今年は普通とは何かと思いつつ自分なりの普通を過ごすと思います。
異常が起こっても、多分これが普通なのだと思いそうです。
そんな感じで、今年もよろしくお願いします。
3代目らび



ペットうさぎ専門ウェブサイト「うさぎといっしょ」 うさぎブログペット


松尾陽

yoh0129

そのうち増えます
趣味は迷子と行方不明。
特技はどんだけ迷っても帰れること。

テレビでも映画でも本でも話でも、笑えるものが好きです。あごが外れない範囲で。
さらにプロフィール

今日の私のすべきこと?
松尾陽さんの今日すべきこと

前ブログ
一日一笑
見つかりますように
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ