2013年12月07日
こないだのaikoライブで
10月に公演予定だったaikoライブなんだけど、本人が体調崩して声出なくなった言うてその時は中止になったんだけど、その振り替え公演がこないだあって行って来たのさ。
今回の席はちょっと端の方だったんだけど、前から10番目の席で、クジ運の悪い俺にしてはまぁまぁの席だったのさ。
で、この日もずっと双眼鏡でじっくりとaikoを見ていたんだけど、またこの日も双眼鏡越しのaikoと目が合って、こないだと同じ様に手で輪っかを作って手を振ってくれたのさ。
いやぁ、嬉しかったね。
aikoは良くライブの時「会場に来ているたくさんの人と目を合わせたい」と言っているんだけど、本当にNHKホールに来ていたファン全員の顔を見ようとしていたと思う。
やっぱりすげぇな、あの気持ち。
しかしもう38にもなんねんから、早いとこ例の彼氏と結婚しぃや。。
ま、それに関しては俺も人の事言えないけど。。
今回の席はちょっと端の方だったんだけど、前から10番目の席で、クジ運の悪い俺にしてはまぁまぁの席だったのさ。
で、この日もずっと双眼鏡でじっくりとaikoを見ていたんだけど、またこの日も双眼鏡越しのaikoと目が合って、こないだと同じ様に手で輪っかを作って手を振ってくれたのさ。
いやぁ、嬉しかったね。
aikoは良くライブの時「会場に来ているたくさんの人と目を合わせたい」と言っているんだけど、本当にNHKホールに来ていたファン全員の顔を見ようとしていたと思う。
やっぱりすげぇな、あの気持ち。
しかしもう38にもなんねんから、早いとこ例の彼氏と結婚しぃや。。
ま、それに関しては俺も人の事言えないけど。。
2013年11月27日
ウィルスバスターがウィルスなんちゃうか?怒?
こないだやっと新しいパソコンにウィルスバスター入れたらインターネットを始め何もかも全ての動きが明らかに遅くなった。
こんなウィルスバスターウィルスならちょっとしたウィルスの方がまだマシや。。。
タチ悪いわぁ・・・・
こんなウィルスバスターウィルスならちょっとしたウィルスの方がまだマシや。。。
タチ悪いわぁ・・・・
2013年11月26日
意外にも
俺は昔から活字が苦手で読解力についても全くダメで、中学の時国語の偏差値なんかいつも30くらいしかなかったんだけど、そんな俺も大人になって一丁前に歴史小説なんかを読む様になってね。
歴史小説と言ったら司馬遼太郎だろうって感じで、取り敢えず入門書と言われている「燃えよ剣」と「竜馬がゆく」を読んだのさ。
両刊とも幕末のお話で、その中には新選組や西郷隆盛や大久保利通や木戸孝允なんかを始めとする歴史的に有名なアーティストが出て来るんだけど、ウソかホントか分からないにしろ文中でその連中の人となりが書かれていると、ちょっと興味が出てきたりするんだな。
俺んちの地元が坂本龍馬にゆかりのある土地なのは知ってたんだけど、意外にも幕末の有名人のお墓が徒歩や自転車で行ける距離の所に点々とあったりするのを最近知ったさ。歴史小説なんて今まで読んだこなかったから、過去に何処かで誰かからそんな話を聞いていたかも知れないのにその時はスルーしていたんだろう。愚か者め。。
しかし今の俺は違うぞ。坂本龍馬と言えば坂本金八の尊敬する人物だと言う知識しか無かった頃とは、、そして西郷隆盛が浴衣しか着ないで犬と遊んでばかりいたと思い込んでいた頃とは違うのだよ。ザクとは違うのだよ、ザクとは。
続きを読む
歴史小説と言ったら司馬遼太郎だろうって感じで、取り敢えず入門書と言われている「燃えよ剣」と「竜馬がゆく」を読んだのさ。
両刊とも幕末のお話で、その中には新選組や西郷隆盛や大久保利通や木戸孝允なんかを始めとする歴史的に有名なアーティストが出て来るんだけど、ウソかホントか分からないにしろ文中でその連中の人となりが書かれていると、ちょっと興味が出てきたりするんだな。
俺んちの地元が坂本龍馬にゆかりのある土地なのは知ってたんだけど、意外にも幕末の有名人のお墓が徒歩や自転車で行ける距離の所に点々とあったりするのを最近知ったさ。歴史小説なんて今まで読んだこなかったから、過去に何処かで誰かからそんな話を聞いていたかも知れないのにその時はスルーしていたんだろう。愚か者め。。
しかし今の俺は違うぞ。坂本龍馬と言えば坂本金八の尊敬する人物だと言う知識しか無かった頃とは、、そして西郷隆盛が浴衣しか着ないで犬と遊んでばかりいたと思い込んでいた頃とは違うのだよ。ザクとは違うのだよ、ザクとは。
続きを読む
2013年11月21日
毎年思うんだが。。。
この時期になると毎年「ボジョレーヌーボーが解禁」とか言うニュースが流れるんだけど、どういう訳か「今年は口当たりが良い」とか「まろやかな味」とか言って毎年出来が良い風な事言ってる。
毎年美味しいんなら「今年は」なんて言い方やめろよ。
絶対嘘ばっかだよ。。
出来の良くない年だってあるはずなんだから、たまには「今年は例年になく今ひとつの味」とか言ってみろっての。
それがメリハリってモンだろうが。。
見え透いた嘘言って少しでも売り上げを伸ばそうって魂胆が丸分かりなんだよ。
食品偽装しかり、こんな事ばかりやっているから誰も何も信じなくなるんだよ。
もう、、誰も愛さない。。
まぁそんな事言っても俺アルコール苦手なんでどーでもいーんだけどさ。。
毎年美味しいんなら「今年は」なんて言い方やめろよ。
絶対嘘ばっかだよ。。
出来の良くない年だってあるはずなんだから、たまには「今年は例年になく今ひとつの味」とか言ってみろっての。
それがメリハリってモンだろうが。。
見え透いた嘘言って少しでも売り上げを伸ばそうって魂胆が丸分かりなんだよ。
食品偽装しかり、こんな事ばかりやっているから誰も何も信じなくなるんだよ。
もう、、誰も愛さない。。
まぁそんな事言っても俺アルコール苦手なんでどーでもいーんだけどさ。。
2013年10月10日
それが当たり前?
こないだaikoのライブに行く際に、最寄り駅から電車に乗ったら高校生らしき女がドア付近でバカ笑いしながら大声で電話していたのに気づいたのさ。
俺が乗った時でそれだから、きっとこのバカ女子高校生はもっと前の駅からこんな調子だったんだと思う。
こんなにうるさいのに誰も注意しないんだなぁ、、と思って最初は俺も黙ってたんだけど、いよいよこのバカ女子高校生の盛り上がりは佳境に入って来たみたいで、更にデカい声で笑ったりし始めた訳さ。
こりゃもう堪らんと思ってそのバカ女子高校生の後ろから「うるせーんだよ」と言ったんだけど俺、聞こえてないのか聞こえてんのにシカトぶっこいてんだか全くやめる気配がないのさ。
そこでもう俺カチーンと来ちゃって「うるせーっつってんだろ!!このタコが!!」と怒鳴ってしまったんだけど、そしたらさすがにそのバカ女子高校生も気付いたみたいで大人しくなったのさ。ドアのガラスの反射を利用して後ろに居る俺をうかがったりして。。
でもって次の駅でそのバカ女子高校生は逃げる様にさっさと降りてしまったんだけどさ。。
とにかくここ数年、だからなのか電車内での携帯電話マナーについての放送が以前よりも執拗になったと思う。マナーモードにしてない奴やら優先席で普通に携帯イジってる奴やら、そして駅の構内やホームでも前見ないでずっと携帯イジりながら歩いている奴やらと、この国はもうアカンなと思うくらいにバカが増殖している。
いちいち注意していてもキリないから、よっぽど直近でうるさくされない限り俺も大人しくしてるんだけど、ああいうバカはこれまでもバカだったし、これからもバカとして生きて行くんだなと思うと、頼むから目障りにならないところでバカに生きてくれ、と思ってしまう。
ただ、先の懸案の場合、周囲のお客からすればそのバカ女子高校生と同じくらい俺もバカに見られているんだろうなぁ、、、と思うと、もう誰がバカなのか誰がバカボンなのか分からないな。。
これでいーのだ!
良い訳ゃない・・・
俺が乗った時でそれだから、きっとこのバカ女子高校生はもっと前の駅からこんな調子だったんだと思う。
こんなにうるさいのに誰も注意しないんだなぁ、、と思って最初は俺も黙ってたんだけど、いよいよこのバカ女子高校生の盛り上がりは佳境に入って来たみたいで、更にデカい声で笑ったりし始めた訳さ。
こりゃもう堪らんと思ってそのバカ女子高校生の後ろから「うるせーんだよ」と言ったんだけど俺、聞こえてないのか聞こえてんのにシカトぶっこいてんだか全くやめる気配がないのさ。
そこでもう俺カチーンと来ちゃって「うるせーっつってんだろ!!このタコが!!」と怒鳴ってしまったんだけど、そしたらさすがにそのバカ女子高校生も気付いたみたいで大人しくなったのさ。ドアのガラスの反射を利用して後ろに居る俺をうかがったりして。。
でもって次の駅でそのバカ女子高校生は逃げる様にさっさと降りてしまったんだけどさ。。
とにかくここ数年、だからなのか電車内での携帯電話マナーについての放送が以前よりも執拗になったと思う。マナーモードにしてない奴やら優先席で普通に携帯イジってる奴やら、そして駅の構内やホームでも前見ないでずっと携帯イジりながら歩いている奴やらと、この国はもうアカンなと思うくらいにバカが増殖している。
いちいち注意していてもキリないから、よっぽど直近でうるさくされない限り俺も大人しくしてるんだけど、ああいうバカはこれまでもバカだったし、これからもバカとして生きて行くんだなと思うと、頼むから目障りにならないところでバカに生きてくれ、と思ってしまう。
ただ、先の懸案の場合、周囲のお客からすればそのバカ女子高校生と同じくらい俺もバカに見られているんだろうなぁ、、、と思うと、もう誰がバカなのか誰がバカボンなのか分からないな。。
これでいーのだ!
良い訳ゃない・・・
aikoのライブで
昨日aikoの武道館ライブに行って、席が2階で遠かったから軍隊仕様のデカい双眼鏡でずっとaikoを見ていたんだけど、とある曲の間奏でaikoと目があった気がして「ん?」って思って目を凝らしたところ、aikoが両手で双眼鏡の格好をしたので、ぁ、やっぱり俺の事見てくれてたんや、と思って嬉しかった。
12月に延期になったNHKホールは前から10番目と言うまあまあの席なんだけど、そこでもデカい双眼鏡で鼻の穴を覗く勢いでaikoを見て、aikoからの「この近さで双眼鏡いるか?どこまで見たいねん!」と言うツッコミを待ってみようと思っている。
そしてその時の俺の返しの言葉はもちろん「君をガン見さ!」である。
楽しみだ。
12月に延期になったNHKホールは前から10番目と言うまあまあの席なんだけど、そこでもデカい双眼鏡で鼻の穴を覗く勢いでaikoを見て、aikoからの「この近さで双眼鏡いるか?どこまで見たいねん!」と言うツッコミを待ってみようと思っている。
そしてその時の俺の返しの言葉はもちろん「君をガン見さ!」である。
楽しみだ。
2013年09月26日
それが当たり前でなくなって初めて分かる
16年ぶりのAクラスだったなんて。
毎年心のどこかで「こんなはずじゃない」と思っていたんだけど、そんな思いも16年続いていたんだ。。涙。。
昔はAクラスなんて当たり前で、いつも優勝争いをしていたカープ。
その頃は確かヤクルト、大洋(現ベイスターズ)、阪神辺りが万年Bクラスだったと思う。
今年は投打共に良かった。
外国人選手にかなり頼っていたのがイマイチだけど、まぁ足を使える選手も多かったし粘りもあって、往年のカープ野球ってプレーが随所に見られた。
でもそれだけまとまっていると思っても1位の巨人とこれだけ差があるってんだから、巨人の強さって一体何なのよ?って思う。
今の勢いだったらCSで阪神には勝てるかも知れないけど、巨人には絶対勝てない気がする。。
奇跡起きないかなぁ。。
毎年心のどこかで「こんなはずじゃない」と思っていたんだけど、そんな思いも16年続いていたんだ。。涙。。
昔はAクラスなんて当たり前で、いつも優勝争いをしていたカープ。
その頃は確かヤクルト、大洋(現ベイスターズ)、阪神辺りが万年Bクラスだったと思う。
今年は投打共に良かった。
外国人選手にかなり頼っていたのがイマイチだけど、まぁ足を使える選手も多かったし粘りもあって、往年のカープ野球ってプレーが随所に見られた。
でもそれだけまとまっていると思っても1位の巨人とこれだけ差があるってんだから、巨人の強さって一体何なのよ?って思う。
今の勢いだったらCSで阪神には勝てるかも知れないけど、巨人には絶対勝てない気がする。。
奇跡起きないかなぁ。。
2013年08月05日
パソコン買い換え
もう7年かそこいらになるジオングと名付けたデスクトップパソコンが、ここ数ヵ月でとてもシャアが乗っているとは思えないほど遅いスピードになってしまったので、新しい機体に買い換える事にした。
それに伴い写真データを外付ハードディスクに移した上、もう処分するからとシャアの設定にしてあったサイコミュデータをオールリカバリして真っ白にしたのだが、後に外付ハードディスクの中身を確認すると何もデータが入ってない事が判明。。。
つまりここ数年溜めていた思い出写真が全て消えてしまったのだ。
もうそれを知った時は俺こそ消えてしまいたかった。。
と同時に「データ移すのに何時間も要した上でこのザマは何事だ!!」とビームライフルばりの一撃をジオングに加えてやったがさすが装甲は厚い。ビクともしなかった。。
スピードが遅く感じる上、こんなケチがついたのでとっとと換えてしまおうと思った訳だ。続きを読む
それに伴い写真データを外付ハードディスクに移した上、もう処分するからとシャアの設定にしてあったサイコミュデータをオールリカバリして真っ白にしたのだが、後に外付ハードディスクの中身を確認すると何もデータが入ってない事が判明。。。
つまりここ数年溜めていた思い出写真が全て消えてしまったのだ。
もうそれを知った時は俺こそ消えてしまいたかった。。
と同時に「データ移すのに何時間も要した上でこのザマは何事だ!!」とビームライフルばりの一撃をジオングに加えてやったがさすが装甲は厚い。ビクともしなかった。。
スピードが遅く感じる上、こんなケチがついたのでとっとと換えてしまおうと思った訳だ。続きを読む
2013年08月01日
何も100%の全てが良いって訳じゃないと思った
毎日暑い日が続き、俺の様に泥臭い作業を日々行っている人間にとっては水分摂取量もハンパじゃないんだけど、そんな時に飲みたいジュースとしては果汁100%よりも20%くらいの方が喉の潤いには適していると思う訳で、世間には「100%果汁じゃないジュースぅ〜??」なんて言う貴兄も多いだろうが、80%しか完成していないジオングがむしろ格好良かったりする事もあるのだから、何でも100%が良いと言うものではないのだよ。
2013年07月20日
1,000円マクド3
そんな訳で妙なプレッシャーだった1,000円マクドもやっと最終回を迎えた。
回を追う毎に評判も上がっている感じで、今日も1,000円マクドを求める人で何処のマクドも行列が出来ていたそうな。
俺は午前中仕事だったので前回同様連れに買っておいて貰った。
今回のはトマトの様な真っ赤なチョリソが特徴。ピリっと辛かった。辛いのが苦手な連れは咳き込んでいた。

俺としては最初のヤツが一番美味しかったかな。。。最初と言う事でのインパクトもあったし。。。
しかしまぁマクドにとっても初めての試みで、その対応がキチンと出来ない店員が多かったらしく、連れ曰く「もう二度とやらないで欲しい」と言う事だ。
回を追う毎に評判も上がっている感じで、今日も1,000円マクドを求める人で何処のマクドも行列が出来ていたそうな。
俺は午前中仕事だったので前回同様連れに買っておいて貰った。
今回のはトマトの様な真っ赤なチョリソが特徴。ピリっと辛かった。辛いのが苦手な連れは咳き込んでいた。

俺としては最初のヤツが一番美味しかったかな。。。最初と言う事でのインパクトもあったし。。。
しかしまぁマクドにとっても初めての試みで、その対応がキチンと出来ない店員が多かったらしく、連れ曰く「もう二度とやらないで欲しい」と言う事だ。