ダイエット

2005年04月28日

diet_mokuhyo産後太りが悩みで耳つぼダイエットを希望される方が時々います。耳つぼダイエットも効果的なのですが、もっと効率のよい方法はないかと考えていました。そこで注目したのが母乳です。

この話は授乳中の方に限った話になってしまうのですが、母乳の出をよくすることで、体脂肪を落とすことができそうです。最近、そういう結果を得ることができたので、今後は積極的に取り組んでいってもいいかな、と考えているところです。

母乳が出ないと、最初に乳房マッサージを思い浮かべると思いますが、鍼灸もかなり効果的ですよ。しかも、経験的に言うと、改善する確率が極めて高いです。

鍼灸をする=母乳の出がよくなる φ(.. )

母乳の出が悪い人は肩、肩甲骨、背中にコリがあることが多く、そのコリを和らげるだけで、ほとんどの方は母乳の出がよくなります。現代人の場合、極端に栄養が欠乏することはないので、母乳の材料が不足することは希です。栄養のバランスが悪いと体内に滞りができるので、それが母乳不足の原因になります。栄養管理が重要なのですが、できてしまった滞りは鍼灸が効果を発揮します。※鍼灸では乳房に触れずに出をよくすることができます。

母乳の出がよくなると、その分のカロリーが赤ちゃんに行きます。

そのカロリーはどれくらいか…続きを読む

yoki at 12:07│Comments(4)TrackBack(1)

2005年03月03日

5df230e9.gif最近、耳つぼダイエットを希望される方が増えてきました。
やっぱり春だからでしょうね。夏に向けてダイエットのモチベーションは急上昇します。

鍼灸師で耳つぼダイエット(痩身法)を行っている人って、実は多くありません。接骨院(整骨院)さんでやっていることが多いです。民間資格の施設では、整体院エステのようなところで行っているようです。ミニコミ誌を見ると、数え切れないほどの施設を目にします。ちなみに、私の治療院は広告を載せていないので、ほとんどの方がホームページを見て訪れます。

鍼灸師であれば耳に鍼を刺すこともできます。でも、実際にはほとんどすることはありません。金粒という直径1.2mm〜1.5mmの粒を耳のツボに貼るだけで効果が得られるからです。鍼だから危険ということはありません。ただイメージの問題で金粒の方が受け入れてもらえます。

鍼を使わなくてもツボ刺激ができるので、接骨院(整骨院)さんや民間の施療院に普及しました。でも、本当は鍼灸師こそ耳のツボに詳しいはずです。だから、鍼灸師さんで耳つぼダイエットを行っている人が少ないのは、ちょっと残念でもあります。続きを読む

yoki at 23:53│Comments(0)TrackBack(0)
月別アーカイブ
記事検索
全記事にコメント歓迎
これから読みたい本