イップス相談室

思い通りに投げられない投げられない日々がここ数年続いています(shunさん)

相談内容

【相談内容】
こんにちは。
私は高校2年生、捕手をしています。
私の症状が表れたのは中学三年生辺りからで、具体的な距離は分かりませんが遠投はできるのですが、ベース間辺りから投げれなくなります。
さらに、キャッチャーの防具をつけたら投げれなくなるような症状もあります。
更に、外野手にコンバートされても送球がうまくいきませんでした。
肩力には自信がありました。
しかし、小学校から捕手をしているのですが、ピッチャーに返すのが雑だったかなということも今思えばあります。
どうすればよいか困っており投げれた頃の自分に戻りたいです。
長く申し訳ありません。
2014年01月21日掲載 | このページの先頭へ

コントロールが全く効かなくなりました(Kさん)

相談内容

【相談内容】
自分は中学2年生の春辺りから少しずつコントロールが全く効かなくなりました。
しかし、まだその時は速い球も投げれたし今までと変わらないフォームでした。しかしコントロールが悪くなったため良くしようとシャドウピッチングを毎日200回し、コーチからもフォームを良くしようとたくさんの指導を受けました。しかしかえってそれがフォームを崩していく原因となり球の速さも落ちていきコントロールも悪くなる一方でした。
ついにはマウンドで投げるのに恐怖を感じショートバウンドや暴投が増えショートに転向しました。その時に、内野なのでとってから早く投げろと言われまたフォームが変わりまたさらにボールがうまく投げれなくなりついには重症レベルのイップスとなってしまいました。
そのまま中学3年の引退まで続けましたがそうとう辛かったです。イップス最中は自分は次々とフォームを変えてしまい何回かめちゃくちゃいいボールが行く期間もありましたが何日かするとまたフォームが崩れて投げられなくなるの繰り返しでした。そして高校でもイップスが克服できるのを期待して続けることにしましたがやはり良くなりません。いろいろ工夫はしているのですが投げるフォームが腕でコントロールしてしまうおきに行くようなフォームが身についてしまい、一向に良くなりません。遠投なら100メートル以上を投げれるのですが塁間距離やトスバッティングなどの近い距離だと全く投げることが出来ません。自分はしっかりとした正しいフォームを身に付けたいのですがどうすれば投げれるようになるでしょうか。
2014年01月16日掲載 | このページの先頭へ

最近では練習のノックでも投げるのが怖く変な送球になったりします。(やきゅうさん)

相談内容

僕は15歳です。小5の時からイップスで小学生の時はセカンドで切り抜けてきたんですか、中学ではサードをしています最近では練習のノックでも投げるのが怖く変な送球になったりします。治れば楽しくプレーができるのにそのせいで最近ひじがいたくなってきました
2012年06月22日掲載 | このページの先頭へ

テニスをやめようかと思っています。どうしたらいいのでしょう(kmさん)

相談内容

私はテニスをしているのですが、フォアハンドを打つとき手首が固くなり思うように動かずうえに飛んでいってしまうので、テニスをやめようかと思っています。どうしたらいいのでしょう〓
2011年07月05日掲載 | このページの先頭へ

中2の息子のことです。野球のクラブチームでピッチャーをしています。(もかっちさん)

相談内容

中2の息子のことです。野球のクラブチームでピッチャーをしています。先日、今シーズン初の公式戦の先発で投げました。それまでの練習試合・練習でとても調子よく、本人も投げることが楽しくてたまらないといっておりました。しかし公式戦ではストライクが入らず、挙句の果てにセンターオーバーを打たれ3失点。1アウトも取れず交代しました。次の日の試合も同様な内容で交代。


監督やコーチからは「ストライクが入らないならマウンドにあがるな」と言われました。試合前の練習やブルペンでは調子が良いのです。マウンドに上がるとストライクが入らない。本人はどうしてよいのかわからず、悩んでおります。練習や走り込みが足りないとこれまで以上に励んでおりますが不安がぬぐいきれず沈んでいます。
2011年04月04日掲載 | このページの先頭へ

僕は今大学2年で野球をしています。(こうすけさん)

相談内容

こんにちは。
僕は今大学2年で野球をしています。
高校1年の時に肘を壊してしまい、1年間ボールを投げていませんでした。
治ってからもまた壊すのではないかと不安で思いっきり投げることはできませんでした。
しかし高2の夏の大会でレギュラーとなり試合に出場したのですが、暴投してしまい勝ったのですが、とても投げることが自分の中で特別なことになってしまいました。
ポジションはキャッチャーなのですが、今は送球どころか投手への返球、キャッチボールも満足に行うことができません。
今は壊した肘も完治していて、壊すかも・・・という不安はありません。
何か効果的な練習方法などありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
2010年12月29日掲載 | このページの先頭へ

僕は、一年半位前からイップスの事で悩んでいます。(AAAさん)

相談内容

僕は、一年半位前からイップスの事で悩んでいます。イップスになってしまった原因は(多分)、ピッチャーマウンドから投げるとき投げる瞬間までミットを見ずに投球していました、でも中3の春に顧問の先生に最初から最後までしっかりミットを見て投げろと言われてからだんだん投げるときに腕が自分の体から離れていくような感覚になっていき、今では、自分の投げ方がまったくわからなくなってしまい、自分の投げる球がどこにいくかまったくわからなくなってしまいました。このような些細なことでもイップスになってしまうことはあるのですか?ちなみに今も野球をやっています。
2010年12月29日掲載 | このページの先頭へ

一年半位前からイップスの事で悩んでいます。(AAAさん)

相談内容

僕は、一年半位前からイップスの事で悩んでいます。

イップスになってしまった原因は(多分)、ピッチャーマウンドから投げるとき投げる瞬間までミットを見ずに投球していました、でも中3の春に顧問の先生に最初から最後までしっかりミットを見て投げろと言われてからだんだん投げるときに腕が自分の体から離れていくような感覚になっていき、今では、自分の投げ方がまったくわからなくなってしまい、自分の投げる球がどこにいくかまったくわからなくなってしまいました。このような些細なことでもイップスになってしまうことはあるのですか?      

ちなみに今も野球をやっています。
2010年09月14日掲載 | このページの先頭へ

私は1年以上イップスで悩んでいます。(senさん)

相談内容

私は1年以上イップスで悩んでいます。

イップスになったきっかけは、普段ピッチャーの私が草野球の試合でキャッチャーをしていたとき、トップの位置から投げの動作に入った瞬間指先がヘルメットに「コツッ」と当たったことです。その瞬間に今まで普通に投げれていたものが体の動きがバラバラになって全然投げれなくなってしまいました。初めのころは先輩方も「仕方ないから」と励ましてくれていたのですが、マウンドとホームの距離をワンバウンドやすっぽ抜けをなげつづける私に「しっかり投げろ!」「もういいから転がして返せ」「おまえとキャッチポールしたくない」と言われるまでになってしまいました。

最近ではキャッチボールをするのが怖くなり、キャッチボールをほとんどしないままピッチングに入ってしまうため、肩にしわ寄せがきています。

投げるときに感じるのは「腕の振りがわからない(おかしいことだけはわかる)」「肩が投げる瞬間にガチガチになる」「リリースの瞬間に指先からボールが離れず、かなり強いひっ掛り感を感じてそのままたたきつけてしまう」ということがあります。

以前は楽しみだった草野球の試合も、最近では「雨で中止にならないかな」などと考えてしまってかなりのストレスになってしまっています。
こんな私でも改善の余地はあるのでしょうか?
2010年06月03日掲載 | このページの先頭へ

はじめまして、棒高跳をしています。(ぶるぶるさん)

相談内容

はじめまして、棒高跳をしています。
中学時代、近畿ブロックでも3本の指に入るベスト記録を保持し、全国大会に出場できる機会をいただきました。
その全国大会の前日の調整から、急に踏み切ることができなくなりました。
急に跳ぶことが怖くなったのです。結局、その全国大会は散々な結果となりました。
もう一つ、全国大会の前にあった近畿大会で、「勝って当たり前」という大きな重圧の中で5位と大敗してしまったのが原因なのかもしれません。
ただ、怖さには物理的な怖さも含まれているのは確かです。棒が折れたら・・・、風に返されたら・・・。
これはイップスなのでしょうか?陸上競技でイップスになった人をあまり聞いたことがありません。どうすればいいでしょうか。
2009年05月19日掲載 | このページの先頭へ

こころのお悩みご相談下さい。

このサイトでは、みなさまからお寄せ頂いた心の病/お悩みや催眠療法に関する疑問・質問に、催眠療法士がHP上でおこたえしていきます。疑問・質問は随時募集しておりますので、お気軽にお送り下さい。
疑問・質問は下記疑問・質問送信フォームからお送り下さい

より詳しいご相談はこちらから

ひとりで悩んでいませんか?悩んでいてもなかなかよい解決方法はは見つからないものです。少しだけ勇気を出して、専門家とお話しすることから始めてみませんか?

疑問・質問はこちらから

ハンドルネーム
(ペンネーム)
(必須)

※HP上に公開しても良いお名前をご記入ください。
性別 男性 女性
疑問・質問
(必須)
 
※こちらからお寄せ頂いた疑問・質問は、HP上にて回答させて頂きます。
※こちらのフォームは携帯未対応となっておりますので、携帯からお問い合せの際は、info@yokohama-shinri.comまでメールでお寄せ下さい。