ひきこもり/登校拒否相談室
駅で気持ち悪くなってから引きこもりや不登校になりました。(ゆいゆいさん)
相談内容
2011年07月05日掲載 | このページの先頭へ
恩返しができるかとかんがえてしまい怖いです(あさん)
相談内容
私は学生なのですがずっと前から学校にはいかず、まいにち周りの迷惑とか今後親を養っていけるか。恩返しができるかとかんがえてしまい怖いです
それに学生という微妙な立場なため今後の人生に影響してしまう、かといって学校には行けません。そんな自分が情けなくてしかたがないです
困っています
それに学生という微妙な立場なため今後の人生に影響してしまう、かといって学校には行けません。そんな自分が情けなくてしかたがないです
困っています
2009年11月09日掲載 | このページの先頭へ
最近過食症になってしまいました。(pekoさん)
相談内容
娘が高校を中退してからひきこもりで、最近過食症になってしまいました。
食べることに罪悪感をもっているのですがどうしてもやめられず苦しそうに食べています。最近「死にたい」ともいうようになって親としてどうしていいのかわかりません。カウンセリングにいこうといっても絶対行きたくないというのです。
食べることに罪悪感をもっているのですがどうしてもやめられず苦しそうに食べています。最近「死にたい」ともいうようになって親としてどうしていいのかわかりません。カウンセリングにいこうといっても絶対行きたくないというのです。
2009年08月06日掲載 | このページの先頭へ
高校生の娘が1ケ月前から登校拒否しており(るなさん2)
相談内容
高校生の娘が1ケ月前から登校拒否しており家でもふさぎこんでいます。学校では元気がない娘を心配し声をかけていてくれていたようです。娘は母に迷惑がかかるから言わないで。大丈夫と言っていたようです。また、6歳から14歳まで生活基盤を作るため子供と離れて暮らしていました。そのためか、また捨てられるかもしれないから親に心配はかけたくない。さみしい。とも言っていたようです。今の私に出来ることは何でしょうか?
2007年12月25日掲載 | このページの先頭へ
今のこの町に馴染めません。(山崎さん)
相談内容
生まれ育った東京から結婚して1年後に、夫の仕事の関係で今の町に引越してきました。今のこの町に馴染めません。引越しをした当初、一生懸命に家事をし、夫の仕事に支障が無いよう愚痴もなかなかこぼせませんでした。早くこの土地に馴染もうともしました。しかし、ここに越してきて7年経ちますが、良い所を見つけようともしました。それでも好きになれず、馴染めなくて、今では引きこもってる状態です。この町に馴染めないというのは、ただの私のわがままなのでしょうか。
他に幼いころから4歳違いの姉から暴言を受け、突発性難聴、不眠症、過呼吸発作、自律神経失調症があり、病院からは気分障害と診断されてます。
他に幼いころから4歳違いの姉から暴言を受け、突発性難聴、不眠症、過呼吸発作、自律神経失調症があり、病院からは気分障害と診断されてます。
2007年11月09日掲載 | このページの先頭へ
引きこもっている息子を学校に行かせるためにはどうすればよいのでしょうか(困ったパパさん)
相談内容
2007年01月31日掲載 | このページの先頭へ
息子が高校卒業後、家に引きこもった状態です(迷える母羊さん)
相談内容
息子のことでご相談します。
高校卒業後、家に引きこもった状態です。
対人恐怖症の症状とよく似ており、本人も外に出るのを嫌がります。
自分の内面のことを人に話したくないと言い、カウンセリングを受けても何もしゃべらないかもしれません。
途方に暮れています。
高校卒業後、家に引きこもった状態です。
対人恐怖症の症状とよく似ており、本人も外に出るのを嫌がります。
自分の内面のことを人に話したくないと言い、カウンセリングを受けても何もしゃべらないかもしれません。
途方に暮れています。
2006年11月28日掲載 | このページの先頭へ
人と接するのが怖く働くことができません。(チビ子さん)
相談内容
人と接するのが怖く働くことができません。
家に引きこもり状態です。
カウンセリングや病院に行きたいのですが、働いていないのでお金がありません。
両親にこのことを相談してもふざけてると思われそんなこと言ってないで早く働きなさい。と言われてしまいました。
もうどうしていいかわかりません。
アドバイスをください。
家に引きこもり状態です。
カウンセリングや病院に行きたいのですが、働いていないのでお金がありません。
両親にこのことを相談してもふざけてると思われそんなこと言ってないで早く働きなさい。と言われてしまいました。
もうどうしていいかわかりません。
アドバイスをください。
2006年09月14日掲載 | このページの先頭へ
今年就職した彼氏が職場で馴染めず悩んでいます。(chaiさん)
相談内容
私の彼氏は今年から就職したところで働いているのですが、最近、仕事に行きたくないと言っています。
話を聞いてみると、仕事内容がなかなか追いつかず、それで周りから冷たい目で見られ、嫌味を言われ、仕事場の方ともなかなか馴染めないらしいです。
最近口にする言葉が、「死んだら楽になるかな?」
正直そんな事を言ってほしくなくて、彼に早く良くなって欲しいんですが、私ができることってあるんでしょうか?
話を聞いてみると、仕事内容がなかなか追いつかず、それで周りから冷たい目で見られ、嫌味を言われ、仕事場の方ともなかなか馴染めないらしいです。
最近口にする言葉が、「死んだら楽になるかな?」
正直そんな事を言ってほしくなくて、彼に早く良くなって欲しいんですが、私ができることってあるんでしょうか?
2006年03月10日掲載 | このページの先頭へ
登校拒否状態の子に催眠療法の効果はありますか?(HNさん)
相談内容
少年野球のコーチをやっているものです。
当チームの4年生の子なのですが昨年のGW明け頃から学校へ行かない、行っても頭痛等で帰ってきてしまう、いわゆる登校拒否状態が続いております。もちろん野球にも来ません。
数回下校時間頃に登校したこともありましたが現在ではそう言った姿勢も無くなっている状態です。
友達などとは家の近所で良く遊んでおりますが、祖父母やご両親の心痛を察して余りあります。
この様なケースの場合催眠治療の効果は在りますでしょうか?
当チームの4年生の子なのですが昨年のGW明け頃から学校へ行かない、行っても頭痛等で帰ってきてしまう、いわゆる登校拒否状態が続いております。もちろん野球にも来ません。
数回下校時間頃に登校したこともありましたが現在ではそう言った姿勢も無くなっている状態です。
友達などとは家の近所で良く遊んでおりますが、祖父母やご両親の心痛を察して余りあります。
この様なケースの場合催眠治療の効果は在りますでしょうか?
2005年04月29日掲載 | このページの先頭へ
このサイトでは、みなさまからお寄せ頂いた心の病/お悩みや催眠療法に関する疑問・質問に、催眠療法士がHP上でおこたえしていきます。疑問・質問は随時募集しておりますので、お気軽にお送り下さい。
疑問・質問は下記疑問・質問送信フォームからお送り下さい
ひとりで悩んでいませんか?悩んでいてもなかなかよい解決方法はは見つからないものです。少しだけ勇気を出して、専門家とお話しすることから始めてみませんか?