性格改善/悪癖矯正相談室

自分の性格を変えたいです。(ゴンタママさん)

相談内容

自分の性格を変えたいです。
私はとにかく自分の思い通りにしなくては気がすまないのです。人の悪口を言ってしまったり、後ですごく後悔しますが、言わずにはいられないのです。そのくせ、人の視線やどう思われているかすごく気になります。

もっと思いやりを持った、心の広い人間になりたい。人の失敗とか許せない自分が嫌いです。
2010年09月14日掲載 | このページの先頭へ

嘘をついてしまいます(こっこさん)

相談内容

嘘をついてしまいます。小さな嘘から。。先々ずっと残る大きな嘘まで。友人や母親とは仲がよくなんでも話せるのに嘘をついてしまいます。2秒でも3秒でもぼーっとしたら頭の中で色んなことがぐるぐるまわって考えて悩んでリラックスできません。楽しいのに、素でいるつもりなので
ふと一人になると頑張ってしまった。。良い人のフリをしてしまったと思うこともよくあります。自然と涙が出てくることがあります。将来やりたいことが沢山ありすぎて選べずに実行できずにいて昔、現在出会った人、よくしてくれた人、よくしてくれている人の顔が沢山出てきて申し訳なくなって心の中で一人ずつあやまったりします。消えてしまいたいとよく思います。周りからはすごく愛されているのは実感します。でもそれは本当の自分じゃないからだろうなもう無理だなって思います。生活、学業、、すべてまだ親の助けが必要なとし、、ではもうそろそろなくなるのかもしれませんが結局、4年前高校を中退しようと決めた時と同じような気分、波が現在襲ってきていて成長しないな、なんて思う。母親は愉快で一緒にいて楽しい。この人は心配させたらダメだなと思う。父親は昔から困った人。最近は大学に行けと言ってくれる。凄くしあわせなことだと思う。しかし口だけでは進まない。だったら自分で、、とまで思えない自分がいる。好きな人も物も多いのになんにも良いとは思えなくなってしまう。その前回四年前の時も結局病院には行かず寝ずに毎晩泣いて腕を傷つけたりしていた。寝ると金縛りやコワい夢をみちゃうから。今回は寝れるけど変な夢をみる。体は傷つけていない。全く失礼すぎるくらいまとまってないんですけどどうしたらどうでもいい嘘をつかなくなるんでしょう?消せないですよね?どうしたらこの波はさるのでしょう?悩みたがりなだけでしょうか?不安でいっぱい。病みに闇にどんどんおちていくのがみえます。現在のこの状態(四年前のも)はウツというものなのでしょうか?
2009年08月21日掲載 | このページの先頭へ

自分は「何をやっても無駄だ」と考えてしまいます(tanalovecook2008さん)

相談内容

私は38歳の男性ですが、未だに仕事も見つからず、面接を受けようとしても「断られるのではないか」考えてしまい、決断ができません。
もう自分は「何をやっても無駄だ」と考えてしまいます。
一体どうすればいいのでしょう。
2009年07月02日掲載 | このページの先頭へ

4歳(男)、2歳(女)、2ヶ月(女)、三児の母です。(kao-gonさん)

相談内容

4歳(男)、2歳(女)、2ヶ月(女)、三児の母です。これからお話します
状態は子供が二人のときからもあったことです。



 子供が約束を守らなかったり、返事をしなかったり、何度言っても言うことを聞かないと、怒ります。それが、怒ってすぐ終わりといかず、ずっとずっと腹が立ち、そして私の心がシャットダウンし、笑えなくなるのです。その間子供に対して なんとか感情を爆発させないようにとても淡々とした応対しかできません。夜寝るまでその状態であることも珍しくありません。



でも、そんな状態の自分に嫌気が差し、なぜもっとサッパリと叱って後は笑顔で相手してやれないのかと情けなく、腹が立ちます。こんな自分に対して腹が立ちながらも、いざ子供の顔を見ると顔が強張って笑えないのです。こんな自分がすごく嫌です。何とかしたいのにできない弱い自分が嫌です。心が助けてほしいと叫んでいるのに、誰に話したら良いのか分からず本当にどうしたらいいのか分からないです。子供に変な気を使わせないように笑顔のお母さんでい


たいのに、できないでいる。情けないです。腹が立ちます。
ここまで しつこく 笑顔が強張るほど子供に対して怒ってしますのは 私自身が問題があるのでしょうか。ほかの同世代の親を見ていると私みたいな怒り方をしてそうな人がいないのです。もっと冷静にやさしく対応しているのです。
私に問題があるとしか思えません。どうしていいか分かりません。助けてください。助けてください。
2009年04月08日掲載 | このページの先頭へ

自分の思い通りにならないとしかめっ面になってしまっていたり、(ダメダメ人間さん)

相談内容

私は最近結婚したばかりのダメダメ人間です。

付き合って2年弱で結婚したんですが、自分の思い通りにならないとしかめっ面になってしまっていたり、旦那の言う言葉に反抗的、否定的だったりします。

そこには私なりの理由があるのですがそれは自分勝手な理由なのだろう…と考えて気持ちを押し殺したりしています。が、押し殺しきれずにまた顔に出たりしてしまいます。

とにかく自分の性格が嫌で仕方ありません。

旦那の言いなりに…とまでは思っていませんが、ケンカになると毎回のように言われるこの性格をどうにかしてください。

常識もないと言われています。自分の性格がイヤで情けなく思います。どうに

かしてください。お願いします
2008年04月12日掲載 | このページの先頭へ

36歳でシステム開発の仕事をしております。(N,Yさん)

相談内容

現在、36歳でシステム開発の仕事をしております。
自分の性格を矯正したいと考えております。
そういうことも可能なのでしょうか?
自分の性格は客観的にみると次の通りです。
・面倒なことは後回しにし、ぎりぎりまでやらない。
・部屋は汚く、それでよいと思う。
・困ったことは人に解決してもらうことが多い。
・自分の言いこと伝えられない。言わない。
・人の意見を分かったフリをしてしまう。
・一人でいるのが楽。人との付き合いが億劫。
・やりたくない仕事を考えることがつらい。思考が止まる。
本質的には他力本願で人に合わせて行動し、自分の意見を持っていないことが問題
と思うのですが、最近自分がどうしたいのか自分の気持ちが全く分からなくなって
おり悩んでいます。(相談していること他力本願とも思いますが。。)
会社生活も15年目に入り、後輩を育てる立場になっておりますが、会社での評価
も年相応のことがちゃんとできないという印象のようです。
アドバイスいただきたく。
2008年03月29日掲載 | このページの先頭へ

主人は借金がやめられません。(tnh50さん)

相談内容

主人の事です。主人は借金がやめられません。

今、任意整理をしていて、過去の借金データを見ましたら、社会人になった直後から借金生活が始まっていてもう25年にもなっていました。
本人は借入限度額が自分のお金のように感じると言っています。止めたいとは言っています。

使い先は高級クラブだということです。
止められるよう、治療できるものでしょうか?
親族皆が振り回され、問い詰めると、死にたいと言い出したりしますし、実際包丁を持ち出された事も。離婚するにしても、子供もいるしこのままにしておくのは危険な感じさえします。なんとかならないものでしょうか?

2008年02月28日掲載 | このページの先頭へ

小心者で何をやっても長続きしません。(こばひろさん)

相談内容

小心者で何をやっても長続きしません。人生を生き抜く性格改善を望みたいのですがどうすればいいでしょうか?僕の理想はマザーテレサのような私利私欲に関係ない奉仕の精神のような人になりたいです。
それと最初の相談の時に2つの相談をしてもいいのでしょうか?一つだけの相談だけしかだめですか?前にも送ったのですが性欲をコントロールできるようになりたいのです。ご回答よろしくおねがいします。
前にもこいう質問があったのかもしれませんが催眠術で犯罪を減らすことってできるのでしょうか?突拍子もない質問ですが犯罪は減ったほうが当然いいに決まっています。理想はでかくですが回答おねがいします。
病気ではないのですが胸が締め付けられています。純粋で澄み切った空のような心になりたいのですが可能ですか?
自分はどうしても社会で通用するような常識がありません。間違った感情や妄想ばかりが広がり人や社会のせいにしまっています。僕をまともな考えやまともな人間にすることはできますか?社会で通用するような考えや行動をしてまともな人間になりたいと思っているのですが叶いますでしょうか?

2008年02月02日掲載 | このページの先頭へ

私は顔を触ってしまう癖があります。(パンさん)

相談内容

私は顔を触ってしまう癖があります。
もう十年以上もこの癖があります。なぜか、顔をさわっていないとだめなんです。意識していない時は触らなくても大丈夫なんですが、意識してしまうと癖の症状もひどくなったりしてしまいます。
自分が思うには意識(気持ち)の持ち方の問題だとは思うんですが、どうしても治りません。
こういった症状を治すにはどのような治療などをすれば良いんでしょうか?
2008年01月04日掲載 | このページの先頭へ

私はどうも気が弱くて困ります。(らるさん)

相談内容

私はどうも気が弱くて困ります。
会社に居ては複数の仕事を平行して行うのが苦手で、仕事が複数になるとパニック気味になってしまいます。
とかく自ら計画して行動することがほとんど無く、流されています。
正直生きていることがつまらないです。
自我を強くして、心の持久力を強くしたいのですが、こういう症状はカウンセリングで解決するものでしょうか?
2007年12月03日掲載 | このページの先頭へ

こころのお悩みご相談下さい。

このサイトでは、みなさまからお寄せ頂いた心の病/お悩みや催眠療法に関する疑問・質問に、催眠療法士がHP上でおこたえしていきます。疑問・質問は随時募集しておりますので、お気軽にお送り下さい。
疑問・質問は下記疑問・質問送信フォームからお送り下さい

より詳しいご相談はこちらから

ひとりで悩んでいませんか?悩んでいてもなかなかよい解決方法はは見つからないものです。少しだけ勇気を出して、専門家とお話しすることから始めてみませんか?

疑問・質問はこちらから

ハンドルネーム
(ペンネーム)
(必須)

※HP上に公開しても良いお名前をご記入ください。
性別 男性 女性
疑問・質問
(必須)
 
※こちらからお寄せ頂いた疑問・質問は、HP上にて回答させて頂きます。
※こちらのフォームは携帯未対応となっておりますので、携帯からお問い合せの際は、info@yokohama-shinri.comまでメールでお寄せ下さい。