偏頭痛/頭痛/肩こり相談室

偏頭痛に悩まされています。(gymnaticsさん)

相談内容

はじめまして。私は現在中学三年生です。小学6年生頃から前兆がある偏頭痛に悩まされています。


目がかすみ、歩くことができないほどの頭痛になり、あげくの果てに、嘔吐してしまいます。極度な上がり症ももっていて、マラソンが終わったときのように脈が速くなってしまいます。



生徒会会長を務めているので、発表の際は、声が震え、マイクをもっている手も無意識にふるえてしまいます。もうすぐ体育大会があるのでその時のあいさつが不安です。また私は小さいころから器械体操に熱中してきました。ですが、ある試合をきっかけに平均台での演技が困難になりました。・・・というのは負けず嫌いな私なのに、失敗してケガをしてしまうかもしれない・・・という恐怖心にメンタルでは、うちかつことができているのですが・・


体が無意識に平均台からにげてしまい、メンタルで技をするまではいいのですが、体がにげるので中途半端な技になり異常な落下の仕方になってしまいます。試合まではなんとか一時的に克服したのですが、その試合が終わると平均台に立つと体が震え、硬直してしまうようになりました。中学生になってからは趣味として体操をつづけることにしたので、平均台にはもう二年近く立っていません。高校に入学すれば、体操部に入り、大好きな体操に熱中したいのですが・・・

必ずこのことと向き合っていかなければなりません。あのときの試合は私にとって目標だった試合だったので出られると決まったときにはすごく嬉しかったです。それまで悔し涙をみせたことがなかったのに・・・あの時の試合まえの一ヶ月はどうしようもないほどの情けなさと悔しさで涙ばかりでした。


高校に入学すれば、またこのことと向き合わなければならないですが、逃げたくありません。偏頭痛が出始めたのもちょうど、この頃でしたし、もともと小さいときにアトピーをもっていた私ですが、再発したのもこの時期です。寝起きはとてもつらくて、夜になると体がすっきりするような毎日をおくっています。


それに趣味として続けてきた体操も今は受験生ですので休んでいますが、勉強に力も入らず、塾では一番上のクラスでそこそこの成績を収めてきたのに今になってクラス落ちしてしまいました。


このままでは志望校にも落ちて、体操ができなくなってしまいます。こんな相談をするなんて私らしくありませんが、どうすればよいのですか?!教えてください。
2008年12月22日掲載 | このページの先頭へ

20年くらい前から偏頭痛に悩まされています。(たつさん)

相談内容

20年くらい前から偏頭痛に悩まされています。
決まった周期はないのですが、年に1回か2回。症状が出ると3,4日痛みがあります。
痛む場所は、必ず左で、痛む場所が移動します。最初は耳に近い頬付近で、コメカミ付近に移動し、左の額や左の後頭部、鼓膜が破けそうなくらい耳の奥が痛くなったりします。3、4日ずっと痛む場所が違います。
ほかの症状として、光でチカチカするようなことは無いです。
痛みで通常の生活もままなりません。痛みが移動するのも気になります。

2008年10月04日掲載 | このページの先頭へ

頭痛や肩こり、倦怠感、記憶力の低下で悩んでいます。(ドラゴンボールさん)

相談内容

頭痛や肩こり、倦怠感、記憶力の低下で悩んでいます。

その他、何をするにも緊張してしまい、頭の中がパニックになることもあります。(頭の中が真っ白状態)

彼女と会う約束をした時から楽しいはずが緊張しっぱなしで胃が痛くなります。
自律神経失調症かパニック障害でしょうか?
2006年09月14日掲載 | このページの先頭へ

半年前から頭痛と吐き気が続きます。催眠療法で治療出来ますか?(闇からの支配さん)

相談内容

半年前から頭痛と吐き気が続きます。
脱力感や物事を考えると余計、頭痛が起きます。

今、自分のレベルで出来ない仕事があり、どうし良いか分からず、相談する人も居なく、孤立している状態です。

記憶力も低下してきており新しい仕事の内容が覚えられません。
1分も経たないうちに忘れてしまいます。
時には人(上司)もわすれる事があります。

何か治療する方法ありますか?
催眠療法で治療出来ますか?
2006年09月01日掲載 | このページの先頭へ

小学生の時からずっと偏頭痛があり、起きてしまうと全く仕事ができない状態になってしまいます(rukaさん)

相談内容

小学生の時からずっと偏頭痛があり、年に3〜5回あるかないかという感じだったのですが、ここ1年の間に1ヶ月に何回も、1日に何回も繰り返すようになってしまいました。

現在医者にかかり薬をもらっています。
偏頭痛とはうまく付き合っていくしかないと言われました。

私の場合は前兆が出るタイプで閃光暗点・吐き気・手や顔の痺れ等があります。
その後、薬が聞かないと激しい頭痛となります。
これは3日程続きます。

実際、起きてしまうと全く仕事ができない状態になってしまうので、どうしたらよいかとても悩んでいます。
2006年08月25日掲載 | このページの先頭へ

頭痛やめまいが頻繁におこるようになりました。(もみさん)

相談内容

私はコンピューター関連の仕事をしています。

2月から大きな仕事が入ってきてその作業の進めかたや上司に対する不満。
毎日8時から23時まで休日も出勤してたら頭痛やめまいが頻繁におこるようになりました。

また、最近では以前にはこなせた仕事を終わらせるのに時間がかかってしまい自信をなくしている状態です。
自然と涙がでる毎日です。
2006年08月23日掲載 | このページの先頭へ

頭が痛くてなんか不安で、理由もないのにあまり学校に行きたい気分になれません(かなさん)

相談内容

最近ずっと頭が痛くてなんか不安で、理由もないのにあまり学校に行きたい気分になれません。
どうすればいいのでしょうか。
自分でもわかりません。
2006年06月22日掲載 | このページの先頭へ

こころのお悩みご相談下さい。

このサイトでは、みなさまからお寄せ頂いた心の病/お悩みや催眠療法に関する疑問・質問に、催眠療法士がHP上でおこたえしていきます。疑問・質問は随時募集しておりますので、お気軽にお送り下さい。
疑問・質問は下記疑問・質問送信フォームからお送り下さい

より詳しいご相談はこちらから

ひとりで悩んでいませんか?悩んでいてもなかなかよい解決方法はは見つからないものです。少しだけ勇気を出して、専門家とお話しすることから始めてみませんか?

疑問・質問はこちらから

ハンドルネーム
(ペンネーム)
(必須)

※HP上に公開しても良いお名前をご記入ください。
性別 男性 女性
疑問・質問
(必須)
 
※こちらからお寄せ頂いた疑問・質問は、HP上にて回答させて頂きます。
※こちらのフォームは携帯未対応となっておりますので、携帯からお問い合せの際は、info@yokohama-shinri.comまでメールでお寄せ下さい。