2018年01月
2018年01月30日
15人制のシーズンがやって来ました!!
鈴木育美です!

1/28㈰にvs日体大の試合が熊谷ラグビー場で行われました。
TKMは単独チームを組むことが出来ないので、今回もアルカスさんと合同チームでの参加でした。

結果は12-17で負けてしまいとても悔しいです。
わたしはリザーブからのスタートで最後まで出場することが出来ませんでした。

3月まで15人制のシーズンは続くので頑張ります。
機会があればぜひ見に来てください。

......................................ikupy_s★
YOKOHAMA TKMのホームページはこちらです!
鈴木育美です!

1/28㈰にvs日体大の試合が熊谷ラグビー場で行われました。
TKMは単独チームを組むことが出来ないので、今回もアルカスさんと合同チームでの参加でした。

結果は12-17で負けてしまいとても悔しいです。
わたしはリザーブからのスタートで最後まで出場することが出来ませんでした。

3月まで15人制のシーズンは続くので頑張ります。
機会があればぜひ見に来てください。

......................................ikupy_s★
YOKOHAMA TKMのホームページはこちらです!
2018年01月23日
2018年15人制スタート!!

新年を迎えましたが、年末年始皆さまはどうお過ごしになられましたか? 私は地元に帰って、家族・親族・友人と楽しい時間を過ごしました。
1番驚いた事は地元をランニングしていた時、道に迷ってしまい目の前に出てきたのは100以上ある階段…これは運命だと思い、一度も止まらず全力で駆け上がりました!笑

私の課題は脚の筋力アップなので、『これは絶対効果が出る』と思い、降りてもう1回駆け上がりました。
その結果なのか、脚の筋力左右差が約7割程まで戻すことができました。次の目標は9割…またあの階段を上った方がいいのかと考え中です。
今年の15人制は、昨年も合同を組みました熊谷アルカスです。熊谷まで練習を行かせてくれる運転手さん、そして職場の方々に感謝しております。
短い期間での練習ですが、結果を出せるようにラグビーを励ませて頂きます。
本年も何卒よろしくお願い致します。

by小磯 雅子
YOKOHAMA TKMのホームページはこちらです。

新年を迎えましたが、年末年始皆さまはどうお過ごしになられましたか? 私は地元に帰って、家族・親族・友人と楽しい時間を過ごしました。
1番驚いた事は地元をランニングしていた時、道に迷ってしまい目の前に出てきたのは100以上ある階段…これは運命だと思い、一度も止まらず全力で駆け上がりました!笑

私の課題は脚の筋力アップなので、『これは絶対効果が出る』と思い、降りてもう1回駆け上がりました。
その結果なのか、脚の筋力左右差が約7割程まで戻すことができました。次の目標は9割…またあの階段を上った方がいいのかと考え中です。
今年の15人制は、昨年も合同を組みました熊谷アルカスです。熊谷まで練習を行かせてくれる運転手さん、そして職場の方々に感謝しております。
短い期間での練習ですが、結果を出せるようにラグビーを励ませて頂きます。
本年も何卒よろしくお願い致します。

by小磯 雅子
YOKOHAMA TKMのホームページはこちらです。