2019年07月
2019年07月30日
7月13日と19日はオーストラリアで、オーストラリア代表と日本代表の試合に出場してきました!
また日本代表のジャージを着て、グラウンドに立てたことを誇りに思います。
「絶対はない」
という言葉を教えてくれた先輩がいました。
絶対代表に選ばれるということはないので、本当に一瞬一瞬が大事だし、あの場に立てたことを感謝しています。
ありがとうございました。
昨年のオーストラリアへ留学したときのチームメイトと対戦できたこと、チームメイトが応援に来てくれて、えりこー!と叫んでくれたこと、幸せでした。
まだ経験の少ない若いチームで、チームの文化もあまりない新しいチームですが、テストマッチではみんなでミスを恐れずにチャレンジして戦ってきました。これからの成長がとても楽しみです。
最後に応援してくれたサポーターの皆様、スタッフ、バックアップメンバーのみんなありがとうございました。
私たちが試合をすることができるのは、皆さんのおかげです。
by平野 恵里子
YOKOHAMA TKMのホームページはこちら!
2019年07月23日
こんにちは!
携帯を携帯しない三村亜生です。
今だに上下左右にスライドさせて文字を打てず、ただ今練習しながらブログを作成中なのですが、かなり遅いです。諦めずに最後まで頑張ります。笑

今年の太陽生命大会も沢山のご声援ありがとうございました。
最後の裾野大会は濃霧の為中止となってしまい、応援に来て下さった方々にお目見せすることが出来ず終わってしまいましたが、裾野までお越しくださり大変ありがとうございました。

最近は15人制女子日本代表VSオーストラリア代表の試合にTKMから平野と藤本が選出されました。
結果は及ばずとも、身体の大きいオーストラリアに身体を張ったプレーをしていました!
2人共、一先ずお疲れ様でした^_^
◇女子日本代表vs女子オーストラリア代表 第1戦の試合結果
◇女子日本代表vs女子オーストラリア代表 第2戦の試合結果

太陽生命は終わりましたが、8月は国体予選、15人制の大会が始まります。
私たちYOKOHAMA TKMは、自衛隊体育学校さんと東芝Brave Louveさんとの3チームの合同チームで戦っていきます。しっかり3チームで合わせて、まずは関東大会優勝を目標に頑張ります!


今後とも応援宜しくお願い致します。
ps.最後までスライドして文字打ちすことが出来ましたが、ポチポチ打った方が私は速いと思いました(^_^;)
by三村亜生
YOKOHAMA TKMのホームページはこちらです!
《公式》YOKOHAMA TKM Instagramはこちらです!
携帯を携帯しない三村亜生です。
今だに上下左右にスライドさせて文字を打てず、ただ今練習しながらブログを作成中なのですが、かなり遅いです。諦めずに最後まで頑張ります。笑

今年の太陽生命大会も沢山のご声援ありがとうございました。
最後の裾野大会は濃霧の為中止となってしまい、応援に来て下さった方々にお目見せすることが出来ず終わってしまいましたが、裾野までお越しくださり大変ありがとうございました。

最近は15人制女子日本代表VSオーストラリア代表の試合にTKMから平野と藤本が選出されました。
結果は及ばずとも、身体の大きいオーストラリアに身体を張ったプレーをしていました!
2人共、一先ずお疲れ様でした^_^
◇女子日本代表vs女子オーストラリア代表 第1戦の試合結果
◇女子日本代表vs女子オーストラリア代表 第2戦の試合結果

太陽生命は終わりましたが、8月は国体予選、15人制の大会が始まります。
私たちYOKOHAMA TKMは、自衛隊体育学校さんと東芝Brave Louveさんとの3チームの合同チームで戦っていきます。しっかり3チームで合わせて、まずは関東大会優勝を目標に頑張ります!


今後とも応援宜しくお願い致します。
ps.最後までスライドして文字打ちすことが出来ましたが、ポチポチ打った方が私は速いと思いました(^_^;)
by三村亜生
YOKOHAMA TKMのホームページはこちらです!
《公式》YOKOHAMA TKM Instagramはこちらです!
2019年07月11日
梅雨明けを待っている松永美穂です。

6/29(土).30(日)に富士山裾野御殿場大会がありました。2日目はまさかの濃霧により中止。
初日にチーム全体が良い雰囲気で試合を出来ていたこともあって、決勝トーナメントが出来なくなってしまったことはとても悔しかったです。


そして、2019年度の太陽生命シリーズが年間5位という順位で終了しました。
私が1番印象に残っているのは、準優勝で終わった秋田大会です。チームが勝つことの楽しさ、そして、決勝という舞台で負けることの悔しさ。その両極端な気持ちを、充分に深く味わうことのできた大会でした。

チームは少しのOFFを挟み、国体、15人制に向けてまた練習が始まります。
気持ちを新たに、またみんなと頑張りたいと思います。
これからも応援よろしくお願い致します!

by松永美穂
YOKOHAMA TKMのホームページはこちらです!
《公式》YOKOHAMA TKM Instagramはこちらです!

6/29(土).30(日)に富士山裾野御殿場大会がありました。2日目はまさかの濃霧により中止。
初日にチーム全体が良い雰囲気で試合を出来ていたこともあって、決勝トーナメントが出来なくなってしまったことはとても悔しかったです。


そして、2019年度の太陽生命シリーズが年間5位という順位で終了しました。
私が1番印象に残っているのは、準優勝で終わった秋田大会です。チームが勝つことの楽しさ、そして、決勝という舞台で負けることの悔しさ。その両極端な気持ちを、充分に深く味わうことのできた大会でした。

チームは少しのOFFを挟み、国体、15人制に向けてまた練習が始まります。
気持ちを新たに、またみんなと頑張りたいと思います。
これからも応援よろしくお願い致します!

by松永美穂
YOKOHAMA TKMのホームページはこちらです!
《公式》YOKOHAMA TKM Instagramはこちらです!
2019年07月09日
日本ラグビーフットボール協会主催「太陽生命ウィメンズセブンズシリーズ2019」第4戦 富士山裾野御殿場大会が終了し、2019シーズンが閉幕しました。

「太陽生命ウィメンズセブンズシリーズ」は女子セブンズの国内最高峰の大会で、今シーズンは秋田大会、 東京大会、鈴鹿大会、富士山裾野御殿場大会の4大会が行われました。
その各大会のフォトギャラリーをご紹介します。
お時間のある方はぜひクリックしてみて下さい。
◇「太陽生命ウィメンズセブンズシリーズ2019」のフォトギャラリー
「太陽生命ウィメンズセブンズシリーズ2019 富士山裾野御殿場大会」6月29.30日

「太陽生命ウィメンズセブンズシリーズ」は女子セブンズの国内最高峰の大会で、今シーズンは秋田大会、 東京大会、鈴鹿大会、富士山裾野御殿場大会の4大会が行われました。
その各大会のフォトギャラリーをご紹介します。
お時間のある方はぜひクリックしてみて下さい。
◇「太陽生命ウィメンズセブンズシリーズ2019」のフォトギャラリー
「太陽生命ウィメンズセブンズシリーズ2019 富士山裾野御殿場大会」6月29.30日
「太陽生命ウィメンズセブンズシリーズ2019 鈴鹿大会」6月8.9日
「太陽生命ウィメンズセブンズシリーズ2019 東京大会」5月18.19日
「太陽生命ウィメンズセブンズシリーズ2019 秋田大会」4月28.29日
YOKOHAMA TKM管理人
今後とも応援賜りますようよろしくお願い申し上げます。
YOKOHAMA TKMのホームページはこちらです!
《公式》YOKOHAMA TKM Instagramはこちらです!
日本ラグビーフットボール協会主催「太陽生命ウィメンズセブンズシリーズ2019」が閉幕し、年間総合5位という結果に終わりました。
全国各地のチームと交流を深める貴重な機会をいただけたことに深く感謝し、本大会に携わったすべての皆様 に厚く御礼申し上げます。
YOKOHAMA YKM は今後さらなる高みを目指してベストを尽くすと共に、女子ラグビーの普及・発展及び競技 力向上に取り組んでまいります。
皆様方の温かいご声援、ご支援を深く心に刻み、それを励みにチーム一同精進します。
今後ともご指導 賜りますよう心よりお願い申し上げます。

<太陽生命ウィメンズセブンズシリーズ 2019 年間総合順位>
優勝 ながとブルーエンジェルス / 準優勝 ARUKAS QUEEN KUMAGAYA /
3 位 MIE PEARLS / 4 位 東京山九フェニックス / 5 位 YOKOHAMA TKM /
6 位 RKU ラグビー龍ヶ崎 GRACE / 7 位 日本体育大学 / 8 位 自衛隊体育学校 PTS /
9 位 北海道バーバリアンズディアナ / 10 位 追手門学院大学 /
11 位 横河武蔵野 Artemi-Stars / 12 位 チャレンジチーム
(日本ラグビーフットボール協会HP)







YOKOHAMA TKM管理人よりご報告させていただきました。
今後とも応援賜りますようよろしくお願い申し上げます。
YOKOHAMA TKMのホームページはこちらです!
《公式》YOKOHAMA TKM Instagramはこちらです!
全国各地のチームと交流を深める貴重な機会をいただけたことに深く感謝し、本大会に携わったすべての皆様 に厚く御礼申し上げます。
YOKOHAMA YKM は今後さらなる高みを目指してベストを尽くすと共に、女子ラグビーの普及・発展及び競技 力向上に取り組んでまいります。
皆様方の温かいご声援、ご支援を深く心に刻み、それを励みにチーム一同精進します。
今後ともご指導 賜りますよう心よりお願い申し上げます。

<太陽生命ウィメンズセブンズシリーズ 2019 年間総合順位>
優勝 ながとブルーエンジェルス / 準優勝 ARUKAS QUEEN KUMAGAYA /
3 位 MIE PEARLS / 4 位 東京山九フェニックス / 5 位 YOKOHAMA TKM /
6 位 RKU ラグビー龍ヶ崎 GRACE / 7 位 日本体育大学 / 8 位 自衛隊体育学校 PTS /
9 位 北海道バーバリアンズディアナ / 10 位 追手門学院大学 /
11 位 横河武蔵野 Artemi-Stars / 12 位 チャレンジチーム
(日本ラグビーフットボール協会HP)







YOKOHAMA TKM管理人よりご報告させていただきました。
今後とも応援賜りますようよろしくお願い申し上げます。
YOKOHAMA TKMのホームページはこちらです!
《公式》YOKOHAMA TKM Instagramはこちらです!