2020年02月
2020年02月27日
いつもYOKOHAMA TKMへ温かいご声援をいただいき誠にありがとうございます。
2019年度のシーズンをもって勇退する選手をお知らせします。
今後も女子ラグビーチーム「YOKOHAMA TKM」を応援賜りますようよろしくお願い申し上げます。
<横山
里菜子>在籍期間 2011~2019年度
いつもYOKOHAMA TKMを応援していただき、ありがとうございます。
ご報告が遅くなってしましましたが、2020年1月末をもってYOKOHAMA
TKMを退部致しました。
チーム設立時から、楽しいことも大変だったこともたくさんありました。
間にラグビーを離れた時期もありましたが、結局はラグビーが好きで復帰もさせてもらい、迷惑をかけながらも、いつも周りのみんなとラグビーに助けてもらいました。
いろんな方に応援していただけるチームになった中、個人的に一番感じていたのは、一緒に働いている職場の方々からの応援でした。
なかなか近場での試合が無く、遠方での試合で会うと申し訳ない気持ちが強くはなりますが、勝って喜んでくれる姿を見ることで、より一層、喜びが増えるように感じました。
また、同期入職の仲間の存在にいつも助けられ、今後もずっと大切にしたい出会いになりました。
横川代表をはじめ、スタッフや関係者、チームメイト、応援・サポートしてくださった方、
たくさんの方に支えていただき、このチームで活動できたことに感謝しています。
本当にありがとうございました。
今後もYOKOHAMA TKMに変わらぬご支援・ご声援を宜しくお願い致します。
横山 里菜子
<青柳
双葉>在籍期間2015~2019年度
今年度でYOKOHAMA TKMを退団し、移籍することに致しました、青柳双葉です。
日体大を卒業後、5年間お世話になりました。
ラグビーづけになれる恵まれた環境でした。
先生方や、職場の方々には、私が練習に行く度に応援してくれたり、移籍の報告をした時も応援してくれたり、本当に嬉しかったですし、頑張らなきゃ!と思えました。
患者様からも応援していただけて、チームを知ってもらえているだけでも嬉しかったです。
環境にあまえてしまう部分もありましたが、職場の方々の理解や協力、支援があっての環境でしたし、また、指導やケアをしてくれるスタッフがいて、トレーニングもできていました。
ラグビーを中心とする生活をさせて頂きありがとうございました。
そして、いつでも近くで助けてくれる心強い同期達や、たくさん面倒を見てくれた優しい先輩、ふざけ合う友達みたいな後輩に、たくさん笑わせてもらいました。
ありがとうございました!
ここで経験したことをバネに、次のチームで貢献できるように頑張ります。
成長して、皆と戦えるようにします!
お世話になりました!
ありがとうございました。
青柳 双葉
YOKOHAMA TKMのホームページはこちらです!
《公式》YOKOHAMA TKM Instagramはこちらです!
こんにちは!
今回の担当は増井葵です!
お正月から2ヶ月が経とうとしてます!
気温も少しずつ暖かくなり、近くにある梅の木の蕾が開きはじめて
皆さんの身の回りでは春の訪れを感じる出来事はありましたか?
さて、今月から徐々に新メンバーが揃いはじめています。
そして、私事ですが、TKMに入って初めての後輩が出来ます!先輩として上手くやっていける
今、私が頑張っていることは減量です!
7人制のシーズンに入り、もっと動けるようにする為です。
私が入って1年目の頃は約10kgほど落ちましたが、筋肉量も一緒に落ちたので成功ではありません
なので、今年こそ筋量をキープしつつ減量出来るよう頑張ります!
ちなみに、減量中の好きな食べ物は鶏胸肉です!脂質が少ない分タ
そして、今食べたいものはお寿司です…笑
これからも食欲に負けないよう頑張ります!!
by増井葵
YOKOHAMA TKMのホームページはこちらです!
《公式》YOKOHAMA TKM Instagramはこちらです!
2020年02月25日
2020年3月7日(土)に開催予定の国連ウィメン日本協会よこはま主催「国際女性デー2020~つながる輪 ひろがる和」は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止の観点から中止となりました。
今回は不測の事態により中止となりましたが、女子ラグビーチームとしてこのような尊い活動に参画する機会をいただけたことにチーム一同深く感謝しております。
YOKOHAMA TKMはこれからも健康で豊かな地域社会の発展に尽力すると共に、横浜市の皆様に愛されるチームを目指して精進して参ります。
今後とも応援賜りますよう心よりお願い申し上げます。
<新型コロナウイルスを防ぐには(厚生労働省)>
(https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000596861.pdf)
<国際女性デー2020~つながる輪 ひろがる和(中止) >
主 催
: 国連ウィメン日本協会よこはま
共 催
: 男女共同参画センター横浜北
日 程 : 2020年3月7日(土)
会 場
: アートフォーラムあざみ野レクチャールーム(横浜市青葉区あざみ野南1-17-3)
<国連ウィメン日本協会よこはまとは>
UN
Women(国連女性機関)を支援するNPO法人国連ウィメン日本協会の協力団体です。UN Womenは、ジェンダー平等と女性のエンパワメントを目指し、世界中の女性や少女が安心して暮らせるように様々な支援プロジェクトを展開しています。
(http://www.unwomenyokohama.org/index.html)
byYOKOHAMA TKM管理人
YOKOHAMA TKMのホームページはこちらです!
《公式》YOKOHAMA TKM Instagramはこちらです!
2020年02月19日
3月8日は国際女性デーです。(国連は1975年の国際婦人年において、3月8日を『国際女性デー』と定めました。)その意義を広げるため毎年その前後にイベントが開催されています。
そのトークセッションに鈴木育美選手と新原響選手が出演する運びとなりました。
このような尊い活動に貢献できる機会をいただいたことにチーム一同深く感謝しております。
YOKOHAMA TKMはこれからも健康で豊かな地域発展のために尽力すると共に皆様に愛されるチームを目指して精進して参ります。
今後とも応援賜りますよう心よりお願い申し上げます。
<国際女性デー2020~つながる輪 ひろがる和>
日 程 : 2020年3月7日(土)
会 場 : アートフォーラムあざみ野レクチャールーム(横浜市青葉区あざみ野南1-17-3)
時 間 : 13:00~16:00(開場12:30)
定 員 : 194名/先着順。参加費は無料です。
主 催
: 国連ウィメン日本協会よこはま
共 催
: 男女共同参画センター横浜北
後 援
: NPO法人国連ウィメン日本協会、神奈川新聞、TVK(テレビ神奈川)、
(一社)国際女性教育振興会 神奈川支部、(株)エフエム戸塚、
戸田中央医科グループ、医療法人横浜柏堤会
◇トークセッション
女子選手が語る「ラグビーの魅力」 YOKOHAMA TKM鈴木育美選手・新原響選手
人生100年時代の健康づくり (一社)TMG 本部横浜支部健康支援室 TMGFit尾形唯花
◇交流タイム
ゴスペル 戸塚ゴスペルJIK
クラリネットとピアノの演奏 Duo Klar
コロンビアの民族舞踊 フィエスタ・エスメラルダ
手作りマルシェ販売会
◇チラシ (http://www.unwomenyokohama.org/tpdf/20200307.pdf)
<国連ウィメン日本協会よこはまとは>
UN
Women(国連女性機関)を支援するNPO法人国連ウィメン日本協会の協力団体です。UN Womenは、ジェンダー平等と女性のエンパワメントを目指し、世界中の女性や少女が安心して暮らせるように様々な支援プロジェクトを展開しています。
(http://www.unwomenyokohama.org/index.html)
YOKOHAMA TKM 管理人
YOKOHAMA TKMのホームページはこちらです!
《公式》YOKOHAMA TKM Instagramはこちらです!
2020年02月18日
平野恵里子です。

(写真はすべて昨年の太陽生命ウィメンズセブンズシリーズ)
2019年はたくさんの応援、ご支援ありがとうございました。
TKMに入って5年目になりましたが、たくさんの応援してくれる人に出会って、ここまで来れました。

いつも使わせていただいているゴールドジムでは、会場まで応援に来てくださったり、美味しいお菓子をいただいたりと会員さんと仲良くなりました。
声をかけてくださる方も多く、嬉しいです。
ラグビーワールドカップのイベントで顔見知りになったり、通勤途中で出会った方だったり、たくさんの方が応援してくれているんだと感じています。

先日は、日産スタジアムで小学生のミニラグビー大会を観に行きました!
少ししか観戦できませんでしたが、大人に負けないくらいのタックルと強くてしなやかなランニングがとても印象的でした。
パスもキックも上手で、レベルが高かったです!
頑張っている子どもたちを見て、私も頑張ろうと思いました!

また、TKMには春から始まる太陽生命ウィメンズセブンズシリーズに向けて、New外国人とNew日本人が合流しました。
新しいチームになって、シーズンが楽しみです。
TKMの応援のほど宜しくお願いします!

by平野恵里子
YOKOHAMA TKMのホームページはこちらです!
《公式》YOKOHAMA TKM Instagramはこちらです!
2020年02月04日

2020年になり、早くも1ヶ月が経ちました。
TKMの選手には2月生まれがたくさんいます。
私も2月生まれなので誕生日が楽しみです♩

2月からTKMは本格的にセブンスの練習が始まります。
15人制のシーズンに増やした体重のせいで身体が重くなかなか思うように動けず苦しんでいます…
減量の先輩、増井葵さんに減量のコツを教えてもらい
少しずつ体重を減らしていこうと思います…

本日から新しい外国人コーチ、外国人選手が練習に加わります。
今年からTKMの仲間に加わる日本人選手も2月中旬から徐々に合流する予定です。
これからまた賑やかになるのが楽しみです。

太陽生命シリーズまではまだ少し時間がありますが、いい準備が出来るように日々の練習を大切にしていきたいです。
今シーズンもTKMの応援を宜しくお願い致します!

by浜辺梨帆