練習レポート
2019年12月09日
こんにちは!
見た目は冬でも半袖短パンで過ごしてそうだよね!って言われます。
渡辺莉紗です。
渡辺莉紗です。
早生まれですが、冬はとても苦手で寒がりです。笑
寒いところが本当に嫌いですが、、、
新潟遠征(11月29~12月1日)をしてきました!
開志国際高校のラグビー部とクリニックや試合をしたり、、15人制の練習相手になってもらったりと
有意義な時間をを過ごすことができました。
雪も降らず、天気に恵まれとても良い遠征となりました!


そんな新潟までのバスの中では
ヴェロニカさんに貸していただいた、
ドブルというカードゲームで
最弱王決定戦を開催し、大いに盛り上がりました!


ミニゲームを2回行い、
最弱王になったのはこの2人です!



おめでとうございます!
記念にフェイスシールを貼ってもらいました!笑
新潟までの長旅を運転していただいた川嶋係長、
本当にありがとうございました。
また、新潟遠征に関わって頂いた皆様、開志国際高校ラグビー部の皆様に感謝致します。

12月8日(日)には、熊谷ラグビー場にて関東女子ラグビー大会が行われました。
試合結果は「Ponies29-42横河武蔵野アルテミスターズ」です。
来週12月15日(日)は日本体育大学戦 で11時45分キックオフです。
試合結果は「Ponies29-42横河武蔵野アルテミスターズ」です。
来週12月15日(日)は日本体育大学戦 で11時45分キックオフです。
寒くなってきておりますが、
yokohamatkm_coach at 14:33
2019年10月10日
こんにちは、新原響です。
台風19号の進路が気になりますね。
私はまだこれからそれてくれることに期待していますが、
みなさん早めの備えと対策でお気をつけください。
先日は茨城国体に神奈川代表として出場しました。
私は初めて知ったのですが、国体はネット配信されているみたいですね!
見たよと言ってくれる方がいて嬉しかったです。
(国体チャンネル ラグビーフットボール女子)
結果は6位と悔しいですが、たくさんの応援ありがとうございました。
来年は鹿児島国体です!鹿児島は私の祖母がいるのでぜひ予選を勝ち抜いて本国体に出場しラグビーをしている姿を見てもらいたいです。
さて今週末はOTOWAカップ、TKMの15人制初戦です。合同チームPoniesとしての出場となります。
ワールドカップがとても盛り上がっているので、女子ラグビーにも興味を持っていただけたらなと思います。
by新原響
YOKOHAMA TKMのホームページはこちらです!
《公式》YOKOHAMA TKM Instagramはこちらです!
yokohamatkm_coach at 11:31
2019年03月19日
3/11〜16の日程で合宿に行って来ました。
ながとブルーエンジェルスさんの活動拠点
である山口県長門市で
クラブハウス・ウエイト場・グラウンドをお借りして
練習試合も組んでいただいて
充実した時間を過ごさせていただきました!
新チームになったばかりで
まだまだお互いを知らないことばかりで
コミュニケーションもうまく取れなかったり
どんなプレーが得意なのかとか
どんなタイミングでパスが欲しいのかとか
迷ったり探ったりしている段階ではありますが
やっぱり試合の中で得るものって
大きいなぁと実感しています
コーチに来てくれているマイクは
とてもポジティブで
とても細やかな人だと思います

練習試合でレフリーをやりつつ
褒めてくれたプレーがあって
そのプレーを
試合中・試合後・夕飯のとき・映像見た後
と、計4回褒められました笑
マイクのポジティブさに引っ張ってもらって
ポジティブなチームになって
この合宿をスタート地点として
ここから成長して行きたいです!

最終日は朝練でリカバリーをしたあと
アクティブ組は
・元乃隅稲成神社
・千畳敷
・かまぼこ工場(直売所)
・道の駅
に行きました


角島大橋や秋芳洞などにも行きたかったですが
時間的に今回はこのコースとなりました
が、元乃隅稲成神社で
「龍宮の潮吹き」と呼ばれるやつを
岩壁を下りて下りて行ったら
横から大迫力で見れました
大満足です
山口満喫した〜と思いました!

この合宿に行かせて下さった職場の皆さま
何から何までお世話になった
ながとブルーエンジェルスの皆さま
本当にありがとうございました。

太陽生命WSS2019で優勝するべく
yokohamatkm_coach at 12:27
2019年02月26日
こんにちは!
今回、ブログ担当の増井葵です。

少しずつ春の温かさを感じるようになりました。そして、
梅の木の蕾にも変化を感じるようになりました。
皆さんの周りでは春を感じるようなことはありましたか?

さて、今週に入り7s(7人制ラグビー)の練習に変わりました!
15人制よりも頭と体力を使うので少し難しいですが、
去年してきたことを思い出しながら練習に臨んでいます!
来年度の太陽生命ウィメンズセブンズは日本でラグビーワールドカップが開催されるため、期間は短いです。
その中でケガをせずどこまでパフォーマンスを上げていけるかが重要になると感じています。

毎日の練習で積み重ねてきた結果を、是非、会場で見て頂きたいです!
会場でお待ちしてますので、応援よろしくお願い致します!
そして、いよいよ3月です!
平成最後の年を振り返るといろいろな事がありました。
皆さんにとってこの1年はどうだったでしょうか?
これから、新しい道に進む方も、そうでない方もいると思います。
不安はあると思いますが、頑張りましょう!
私も沢山の事にチャレンジして頑張ります!

これからもよろしくお願い致します。
増井葵でした!
YOKOHAMA TKMのホームページはこちらです!
《公式》YOKOHAMA TKM Instagramはこちらです!
今回、ブログ担当の増井葵です。

少しずつ春の温かさを感じるようになりました。そして、
梅の木の
皆さんの周りでは春を感じるようなことはありましたか?

さて、今週に入り7s(7人制ラグビー)の練習に変わりました!
15人制よりも頭と体力を使うので少し難しいですが、
去年してきた
来年度の太陽生命ウィメンズセブンズは日本でラグビーワールドカップが開催さ
その中でケガをせずどこまでパフォーマンスを上げていけるかが重

毎日の練習で積み重ねてきた結果を、是非、会場で見て頂きたいで
会場でお待ちしてますので、応援よろしくお願い致します!
そして、いよいよ3月です!
平成最後の年を振り返るといろいろな事がありました。
皆さんにとってこの1年はどうだったでしょうか?
これから、新しい道に進む方も、そうでない方もいると思います。
不安はあると思いますが、頑張りましょう!
私も沢山の事にチャレンジして頑張ります!

これからもよろしくお願い致します。
増井葵でした!
YOKOHAMA TKMのホームページはこちらです!
《公式》YOKOHAMA TKM Instagramはこちらです!
yokohamatkm_coach at 14:46
2018年11月06日
はじめての合同練習
こんにちは!

先日、15人制の合同練習をしてきました。
今年は世田谷レディース、湘南ベルマーレ、北海道バーバリアンズと合同です。

普段一緒に練習をすることが出来ないので
なかなか上手くいかないこともありますが
12月9日の初戦に向けてワンチームになれるよう、頑張っていきます!!

まずは11月17日の練習試合に向けて
それぞれが自分の役割をきちんと理解しプレーできるよう、頭の整理もしていきたいと思います。
15人制シーズンも応援よろしくお願いします!!

(写真は太陽生命WSS鈴鹿大会のものです)
by濵辺 梨帆
YOKOHAMA TKMのホームページはこちらです!
こんにちは!

先日、15人制の合同練習をしてきました。
今年は世田谷レディース、湘南ベルマーレ、北海道バーバリアンズと合同です。

普段一緒に練習をすることが出来ないので
なかなか上手くいかないこともありますが
12月9日の初戦に向けてワンチームになれるよう、頑張っていきます!!

まずは11月17日の練習試合に向けて
それぞれが自分の役割をきちんと理解しプレーできるよう、頭の整理もしていきたいと思います。
15人制シーズンも応援よろしくお願いします!!

(写真は太陽生命WSS鈴鹿大会のものです)
by濵辺 梨帆
YOKOHAMA TKMのホームページはこちらです!
yokohamatkm_coach at 12:14
2018年08月23日
8月2週目の自衛隊合宿に続き
14
-16日の日程で、
菅平へ行って来ました。今回は、
日体大・ながと・TKMの3チームで 合同合宿、
練習試合を行ないました
。

今回はラグビーのことは置いておいて
合宿2日目の夜のお話を。
各チーム余興・花火・スイカ割り
という内容で楽しい時間を過ごしました!
余興は、TKMは全員で出来るものをと
詳しくは言いませんが
ちょっと踊るようなものを披露しました。
1回の練習と2回のリハーサルを経て…
要は《簡単なもの》ではありましたが、
出発前日に「余興で使う物をお忘れなく!」と
選手間で連絡が回るほどには
きちんと準備をして臨みました笑
真顔でガチで踊る。と約束しましたが
後列だった私は、前列のみんながすごすぎて
笑いをこらえることが出来ませんでした。
が、チーム一丸となって汗だくで頑張りました‼︎
余興後の集合写真だけお見せしますね。





ながとさんは全員でハカを
日体大さんはお馴染みの2人が漫才を
3チームそれぞれの余興で盛り上がったあとは
花火で夏を感じ
外国人選手が初めてのスイカ割りをして
割りすぎたスイカをちょっとだけ食べました。

さて、夏が終われば次の大会がすぐそこです。
練習試合での収穫と余興でのまとまりを
9月の大会に活かしたいと思います!

と、その前に
今週末は各地で国体予選が行われます。
TKMからの出場選手(予定)
●関東予選
神奈川県代表:鈴木育美,鈴木美緒,青柳双葉,浜辺梨帆,横山里菜子・HC長谷部直子
東京都代表:片岡瑞帆
●北信越予選
長野県代表:廣田美弥
●九州予選
大分県代表:増井葵
開催地で予選免除の
福井県代表:三村亜生
と共に、本国体への出場を目指します。
TKMと各県代表の応援を
どうぞよろしくお願い致します!

yokohamatkm_coach at 10:59
2018年08月14日
本格的な暑さを1ヶ月程前から迎えている気がします。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
私たちYOKOHAMA TKMは8月6.7.8日の2泊3日で朝霞自衛隊で自衛隊のチームと合同練習+練習試合をさせていただきました。
体育専用の宿舎から徒歩1分でラグビーグランドもあり、1日中ラグビーに集中出来る素晴らしい環境で合宿を行うことが出来ました。

(合同練習集合写真)
1日目の自衛隊チーム主体の合同練習はタグラグビーから始まり、ラグビーボールだけでなくミニボールを使ってのパス練習など普段やらない練習をしてとても良い刺激となりました。ミニボールを使ったパス、TKMはヘタクソでした。
TKMが主体の合同練習は広いエリアでATフォーカスのADをし、普段とは違うメンバーとプレーをするなかで、いかにコミュニケーションが大切かを再確認することが出来ました。
最終日の練習試合ではフェニックスさんも加わり、3チームで練習試合を行いました。上手くいったところ、いかなかったところが明確に分かったのでしっかり次に繋げていきたいと思います。
最終日の午後練習はTKMだけの練習をしました。
午前中試合したし、午後は試合の修正とかセットプレーの確認かなー?そんな甘い気持ちを心に秘めてグランドに行ったことを悔やみました。
待っていたのはフィットネス+ラグビー×3セット。
私はこの時、都合良く練習メニューを予想するのはやめようと心に誓いました。
ともあれ全員でやりきることが出来ましたし、リハビリ組も1日中リハビリ、ウエイト、フィットネスに明け暮れ、大変有意義な合宿となりました。
この場をお借りして、お世話になりました自衛隊の皆様、誠にありがとうございました。


(練習試合 日体大にて)
太陽生命まであと1ヶ月。
こうやって合宿に行かせていただけていることに感謝と責任を持ち、しっかり練習に励んでいきたいと思います。
きっとどのチームも強化しています。
負けていられない!
まだまだ暑い日が続きますので、熱中症にはくれぐれもお気をつけ下さい。

by 三村亜生
YOKOHAMA TKMのホームページはこちらです!
皆様いかがお過ごしでしょうか。
私たちYOKOHAMA TKMは8月6.7.8日の2泊3日で朝霞自衛隊で自衛隊のチームと合同練習+練習試合をさせていただきました。
体育専用の宿舎から徒歩1分でラグビーグランドもあり、1日中ラグビーに集中出来る素晴らしい環境で合宿を行うことが出来ました。

(合同練習集合写真)
1日目の自衛隊チーム主体の合同練習はタグラグビーから始まり、ラグビーボールだけでなくミニボールを使ってのパス練習など普段やらない練習をしてとても良い刺激となりました。ミニボールを使ったパス、TKMはヘタクソでした。
TKMが主体の合同練習は広いエリアでATフォーカスのADをし、普段とは違うメンバーとプレーをするなかで、いかにコミュニケーションが大切かを再確認することが出来ました。
最終日の練習試合ではフェニックスさんも加わり、3チームで練習試合を行いました。上手くいったところ、いかなかったところが明確に分かったのでしっかり次に繋げていきたいと思います。
最終日の午後練習はTKMだけの練習をしました。
午前中試合したし、午後は試合の修正とかセットプレーの確認かなー?そんな甘い気持ちを心に秘めてグランドに行ったことを悔やみました。
待っていたのはフィットネス+ラグビー×3セット。
私はこの時、都合良く練習メニューを予想するのはやめようと心に誓いました。
ともあれ全員でやりきることが出来ましたし、リハビリ組も1日中リハビリ、ウエイト、フィットネスに明け暮れ、大変有意義な合宿となりました。
この場をお借りして、お世話になりました自衛隊の皆様、誠にありがとうございました。


(練習試合 日体大にて)
太陽生命まであと1ヶ月。
こうやって合宿に行かせていただけていることに感謝と責任を持ち、しっかり練習に励んでいきたいと思います。
きっとどのチームも強化しています。
負けていられない!
まだまだ暑い日が続きますので、熱中症にはくれぐれもお気をつけ下さい。

by 三村亜生
YOKOHAMA TKMのホームページはこちらです!
yokohamatkm_coach at 12:49
2018年07月10日
皆さんこんにちは!
鈴木 美緒です。

最近とても暑い日が続いていますね。熱中症には要注意です!
喉が渇いてからでは遅いので渇く前に、少しずつ水分補給を忘れないようにしましょう!

私達は練習前と後で体重を測っていますが、最近では1㎏以上体重が減ってしまっています。
汗をかいた以上に水分を補給出来るように頑張りたいと思います。

今週はチームとしては大きな行事はありませんが、国体の練習がそれぞれの県であります。
チームのみんなが敵になってしまいますが、国体に出場して戦えるように頑張ります!

by鈴木 美緒
YOKOHAMA TKMのホームページはこちらです!
鈴木 美緒です。

最近とても暑い日が続いていますね。熱中症には要注意です!
喉が渇いてからでは遅いので渇く前に、少しずつ水分補給を忘れないようにしましょう!

私達は練習前と後で体重を測っていますが、最近では1㎏以上体重が減ってしまっています。
汗をかいた以上に水分を補給出来るように頑張りたいと思います。

今週はチームとしては大きな行事はありませんが、国体の練習がそれぞれの県であります。
チームのみんなが敵になってしまいますが、国体に出場して戦えるように頑張ります!

by鈴木 美緒
YOKOHAMA TKMのホームページはこちらです!
yokohamatkm_coach at 12:41
2018年06月26日
こんにちは。嶋谷まいです!

ここ2、3日はとても天気が良く、急に雨が降ったり、洗濯物がカラッと乾かないジメジメした日々が続いていた梅雨の時期もそろそろ終わりですね!
もうすぐ夏が始まりますっ!!

そんな私は、、、


先日行われた岐阜での大会で膝を負傷し、只今リハビリに励んでいます。
これでもかっ!ってくらい懲りずに怪我ばかりしていますが、早くグラウンドに戻れるようにトレーニング頑張ります!!

チームとしては先週末に北海道で開催されたピリカモシリセブンスに出場しました。
私は神奈川で居残り隊として速報を見ながら密かに応援していまして…
TKMは見事2位という成績を残すことが出来ました!!
応援して下さった皆様ありがとうございました!

太陽生命の後半戦まで少し間が空きますが、気を抜かず次の裾野の大会に向けてしっかりトレーニングして行きたいと思います。
私も早く復帰出来るように頑張ります!!
今後も変わらずYOKOHAMA TKMの応援宜しくお願い致します。
yokohamatkm_coach at 12:43
2018年06月21日
こんにちは。光月三智です!


最近湿気と気温が高くなってきました。どんどん夏の気候になっている気がしますね!私も暑さでヘトヘトになりながら練習しています〜。皆さん体調管理にお気をつけて下さい!

TKMは、太陽生命2大会終わってからも、しっかりトレーニングして、試合をして、チームとしてどんどんレベルアップしていると日々感じています。太陽生命あと2大会まで時間があるので、もっともっとチームの力を上げる為に、チーム練習はもちろん、個々の課題を修正して、次の裾野大会ではいいパフォーマンスできるように、この期間を大切に過ごしたいと思います!!


この大会が終わると少し夏休みです(^^)
先月3人目の甥っ子が生まれたので、地元に帰ろうと思っています。早く会いたくて待ち遠しいです…笑

余談になってしまいましたが…
今週末チーム一丸となって頑張って参ります!
yokohamatkm_coach at 11:53