横笛普及プロジェクト

津軽の横笛をもっと広げる為のプロジェクト

たすけあおうNIPPON 東北から東北へのメッセージ

be65f10a.jpg

537ac19b.gif

インターネット通販最大手Amazonの「たすけあおうNIPPON」の義援金コーナーへギネス実行委員会有志で制作した「ねぷた囃子」がUPされました。
これは、対象の音楽をダウンロードをすると購入金額が全額義援金として赤十字社へ送られるシステムです。
正直なところ弘前も観光客の足が遠のき大変ですが、同じ東北人として被災地へ何かしなければ!という思いと、互いに協力し合って乗り越えて行きたいという意思を形にしたくて今回参加させて頂きました。
現在は笛・太鼓・鉦の三種類の楽器で演奏する事が多いのですが、鉦は囃子に華やかさを与えるものと私は解釈しているので今回は「復興への強い意思」を感じてもらいたくクラシックスタイルである、笛と太鼓だけの演奏にしました。
鉦愛好者の皆様どうかご理解下さい。


今のところ、LUNA SEAの下2列目です。
我らがたか丸くん、とっても目立ちます!!
おそらくPCのみ対応かもしれませんので、見れない方はPCからどうぞ。
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html/ref=amb_link_61696889_2?ie=UTF8&docId=3077071846&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=right-csm-2&pf_rd_r=00WHJR2GZ4B8CVA16X01&pf_rd_t=101&pf_rd_p=100424029&pf_rd_i=489986


http://www.amazon.co.jp/%E5%BC%98%E5%89%8D%E3%81%AD%E3%81%B7%E3%81%9F%E5%9B%83%E5%AD%90/dp/B004XEBJB8/ref=amb_link_61640529_23?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-5&pf_rd_r=1N5J46Z4YM2EC9TGEGNV&pf_rd_t=1401&pf_rd_p=100531809&pf_rd_i=3077071846

津軽の横笛の祭典  横笛博覧会開催!

横笛博覧会2011
ちらす
津軽のジャンルを越えた横笛奏者4人によるコンサート

横笛博覧会

が弘前城築城400年祭記念事業として開催されます。

このコンサートはねぷた囃子でギネスに挑戦!応援企画で、

津軽横笛ギネス実行委員会が学校へ塩ビ管のねぷた笛と指導用のDVDを寄贈し横笛に親しんでもらおうという

「次世代ねぷた笛伝承プロジェクト」

に賛同する青森県在住のプロ奏者達が集まり、収益金の一部を塩ビ管の笛作りの費用にして頂こうというものです。

演奏者は
雄一日本郷土芸能研究保存会「藤の会」を発足。伝統芸能を守りつつ、様々なジャンルとのセッションそして創作など新しい音楽を探求しつつ、スウェーデン・ロシア公演をはじめ世界を駆ける工藤雄一さん(横笛)



さとこスイスでの国際音楽コンクールフルート部門で第一を獲得した青森県のフルート界を牽引する竹沢聡子さん

勝司アメリカへもねぶた囃子の指導にも行かれた今注目の若手横笛奏者、三上勝司さん

ぶん太、世界の笛の祭典、万笛博覧会の講師も務め、津軽の笛をもっと知ってもらおうと日々奔走する笛を吹く熊、佐藤ぶん太、さん

この4名による演奏と伴奏で原田麻野さん(PIANO)ほかでお送りします。


ジャンルを越えて横笛奏者が集まり一緒に演奏するのは弘前では今までに無いことです。どんなステージになるのか?主催者側としてもワクワクしております。


詳細

横笛博覧会
日 時 2011年2月2日(水)19:00〜  (開場18:30〜)
場 所 弘前文化センター ホール
入場料 1,000円

また、今回は小中高生を対象にステージでプロの奏者と一緒にねぷた囃子を演奏することが出来ます。演奏するご本人様に限り入場無料です。
アンコール時に一緒に演奏します。
ねぷたを吹く事が出来る小中高生の皆さん是非一緒に参加しましょう。
一緒に笛を吹いてくれる方の応募はこちらからhttp://form1.fc2.com/form/?id=617820

登山囃子保存会中弘南支部主催 津軽の囃子披露会のお知らせ


津軽横笛ギネス実行委員会メールマガジンより転載です


皆さんこんにちは!
津軽横笛ギネス実行委員会です。

先日14日は恒例の囃子の集いが開催され、約40名の参加者が囃子談義に花を咲かせておりました。
来年の春開催の「囃子の集い」は事前に案内を当メルマガでもしていいとの了承を得たので、情報発信致します。お気軽に足をお運び下さい。

今日は先日のギネスに挑戦!プレイベントでもコンテストや大合奏を行った「登山囃子保存会中弘南支部」主催の囃子披露会についてのご案内です。

プレ開催時も沢山の囃子を披露して下さった登山囃子保存会ですが、今回は囃子の披露だけでは無く、登山囃子的な観点から笛、鉦、太鼓のコツ・上達法を教えてくれるコーナーも含まれているそうです。

少しでも上手に吹きたい!と思っている方や、どうやったら良い音が出るの?という疑問のある方にはオススメです。
入場料無料ですので、この機会に足をお運び下さい。

開催日 11/21
時 間 11:00〜
場 所 弘前市立観光館多目的ホール
入場料 無料
内 容 登山囃子・下山囃子・ねぷた・その他の囃子の披露・笛・鉦・太鼓のレベルUP講座



ねぷた囃子でギネスに挑戦!公式ウェブサイト
http://tsugaru-hayashi.jp/

ギネスに挑戦!ねぷた囃子笛の練習会。

6a9d1115.jpg
昨日はねぷた囃子でギネスに挑戦!の笛練習会がありました。
津軽横笛ギネス実行委員会Blogに早速ブログ更新しておりますのでご覧下さい。

今日は東門前に当日飾るねぷたの運搬をしました。
いよいよ近くなってきた実感があります!
運搬の様子もブログにUPする予定なのでお楽しみにー

昨日の練習会のBlog
http://tsugaru-hayashi.jp/blog/?p=74

ねぷた囃子でギネスに挑戦!公式ウェブサイト
http://tsugaru-hayashi.jp/

ねぷた囃子でギネスに挑戦!メールマガジン希望の方は
yoko.gine@gmail.com
へ空メールお送り下さい。
色々な情報や当日雨の場合の場所変更等もこちらでUPしますので、ぜひ皆さんご登録下さい。

ねぷた囃子でギネスに挑戦!プレ開催の記念品発表!!プレミアものですψ(`∇´)ψ

e77f82b1.jpg

4b404bf3.jpg


10月31日に行われるねぷた囃子でギネスに挑戦!プレ開催参加者への記念品を発表します!!

津軽錦絵作家協会会長の三浦呑龍さんがこの日の為に書いてくれた錦絵が入ったオリジナル手拭いです。参加者先着500名で差し上げます!

これは今年のプレ開催のみです!
来年はこの手拭いは貰えません!!
世界で500枚だけの記念品、是非ゲットして下さいψ(`∇´)ψ


ねぷた囃子でギネスに挑戦!公式ウェブサイトhttp://tsugaru-hayashi.jp/

ねぷた囃子大合奏 実施要綱

開催日時:平成22年10月31日(日) 15:00〜15:05(予定)
内  容:ねぷたの笛でねぷた囃子合奏5分間(今年の目標 500名)
参加対象:弘前を中心とした地域のねぷた囃子(弘前・黒石・平川・大鰐・田舎館・西目屋)の笛を演奏できる方
      ※藤崎地区は7小節目を省いた囃子を演奏してください
      笛は各自持参 ねぷたで使用する笛以外は不可
集合時間:14:00までに弘前城植物園各入り口にある受付場所で、受付を済ませてください
集合場所:弘前城植物園内 菊と紅葉まつり特設ステージ
参加費用:無料 ※当日ねぷた笛を吹かれる方は植物園入園も無料
      植物園入り口での受付の際には必ず笛をご提示ください
      見学・同伴者は植物園入園料のみ発生します 大人(高校生以上)300円 子供(小・中学生)100円
服  装:自由 ※自分達の半纏を羽織って頂けたら、雰囲気は凄く良くなると思います
雨天時 :雨天決行 ※雨合羽をご持参ください(雨が強い場合は開催場所を変更する場合もございます)
参加記念:津軽錦絵作家協会会長 三浦呑龍氏のデザインによる記念手拭いを差し上げます
      ※当日受付も可能ですが、数に限りがありますので事前にお申込下さい
申込締切:平成22年10月25日まで
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
記事検索
livedoor プロフィール

bunta,

Recent Comments
  • ライブドアブログ