■SHUFFLE!■
著作制作…………よなぷー
制作年月日………2017年4月17日
対応機種…………PB-100/110/120用ゲームプログラム
使用メモリ………544ステップ
※「ク」はクラブ、「ス」はスペード、「ハ」はハートの記号です。
※「●」はスペース一個です。
※「○」はEXTモードの[SHIFT][A]です。
※「⊂」は[ANS]の下の[E]です。
【 変数表 】
A ボールの位置
B 汎用
C 入れ替えパターン
D カウンタ
E 得点
F 汎用
G 最高得点
H 入れ替え上限
I ―――
J 矢印の位置
K$ キー入力用
L ゲームレベル
M 最高得点記録者名
N ―――
O ―――
P ―――
Q ―――
R ―――
S ―――
T ―――
U ―――
V ―――
W ―――
X ―――
Y ―――
Z ―――
【 遊び方 】
プレイする前に、VACを実行して変数を初期化してください。
[SHIFT][0]でスタートです。ゲームレベル(難易度)を1~3(高いほど難しいが高得点)の中から選びます。
まずはボールがどのカップに入ったかを覚えてください。その後カップが何度か入れ替わるので、ボールの位置を見極めましょう。入れ替えが終わると矢印が表示されるので、ボールが入っているカップを[Q]で選択、[-]で決定してください。
見事的中させたら次のラウンドへ、失敗したらゲームオーバーです。後者の場合、最高得点を記録していると7文字までの名前入力が出来ます。
【 開発後記 】
最初は「こんなワンアイデアのゲームは果たして良いのか」と思っていましたが、作っていくうちに楽しくなりました。そう、この作品は忙しく立ち回るカップの挙動が面白く、心を癒してくれるのです。……おいらだけか?
ともあれ暇潰しにどうぞ。おいらの得点は18点です。
コメント
コメント一覧 (2)
SHUFFLE!を入力してみました。
思ってた以上にカップの移動が速くてよかったです。
懸命に移動するカップを見てると愛おしさすら感じてしまいますね。
私のポケコンは液晶表示が薄くて
(新品の電池を入れてコントラストをいっぱいにしてもあまり濃くならない)
さすがにレベル3だとなかなかハイスコアが狙えなかったので
レベル2で挑んだ結果ハイスコアは26点でした。
拙作を入力して遊んでいただき、誠にありがとうございます!( ^ω^ )
この返信、一回不慮の事故で全消失してしまい、また書き直しております。
SHUFFLE!ですが、本当にワンアイデアのプログラムで、遊んでいただくことに忸怩たる思いがあります。
画面のチラツキが激しいレベル3は、しかし得られる得点も3点なので、画面を斜めに見ながらでもこれで遊んだ方がお得です。
それにしても咳めぐ様のPB-300といい、おいらの手持ちのPB-100といい、さすがに液晶表示が薄くなりつつありますな。
終わりの時は近づいている、そんな寂しい感じがします。
(でも現在は新作を鋭意制作中ですがね)
では、改めてありがとうございました!(^∇^)
励みになります。( ^ω^ )