■WILD TIMES■
著作制作…………よなぷー
制作年月日………2015年8月4日
対応機種…………PB-100/110/120用ゲームプログラム
使用メモリ………プログラム本体 1480ステップ
DEFM命令 88ステップ
※「クラブ」「スペード」「ハート」は、その記号とみなしてください。
※「●」はスペース一個です。
※「○」はEXTモードの[SHIFT][A]です。
※「⊂」は[ANS]の下の[E]です。
【 変数表 】
A 現在の国
B 汎用
C 汎用
D ―――
E 汎用
F 汎用
G 汎用
H~L 国の支配者
M~Q 兵力
R~V 国力
W~Z(1) 予算
Z(2)~Z(6) 食糧
Z(7)~Z(11) 装備
【 プログラムエリア表 】
P0 メイン
P1 各種コマンド実行
P2 徴収
P3 投資
P4 徴兵
P5 戦争
P6 対象国入力
P7 コマンド選択
P8 ―――
P9 初期設定
【 物語 】
あなたは乱世の中で、天下を統一しようと挙兵した。果たしてあなたの野望の行き着く先は……?
【 入力上の注意 】
このゲームを遊ぶにはDEFM命令により変数領域を拡張する必要があります。
RUNモードで[DEFM11][EXE]と入力し、変数を11増やしてください。
元に戻す場合は、[DEFM0][EXE]と入力してください。
【 遊び方 】
[SHIFT][9]でスタート、[SHIFT][0]でコンティニュー。
最初にどちらのモードで遊ぶか聞かれるので、「群雄割拠」なら0を、「下剋上」なら1を入力してください。
まず全体マップが表示されます。0がプレイヤーです。矢印で指されているのが現在行動中の国となります。
注意点として、国は1~5ではなく、0~4と数えます。例えば右から2番目の国に攻め込む場合、入力する数字は4ではなくて3です。
また、マップ上では左から右へ国が並んでいますが、全ての国は隣接しています。戦争も移動も、左端から右端へ、あるいは4番目から2番目へ、自由自在に行なうことができます。
自分のターンが来たら、以下のコマンドを入力します。
1)投資(investment)
……国力UP(500まで)、予算減
2)徴収(levy)
……食糧・予算UP
3)徴兵(draft)
……兵力UP、国力減
4)購入(buying)
……装備UP(99まで)、予算減
5)移動(move)
……兵力移動
6)戦争(war)
……他国侵攻、食糧減
7)情報(information)
……自他国の情報閲覧、何回でも可
コマンドを実行することで、以下のパラメータが増減します。
1)国王(king)
……その国の支配者です
2)国力(power)
……この値が高いと、徴収額や徴兵人数が増加します
3)予算(money)
……国力を高めたり、装備を買うのに用います
4)食糧(food)
……兵力が多いほど早く減ります。戦争出発時に必要です
5)兵力(troops)
……他国へ攻め込むのに必要です
6)装備(arms)
……戦争時に攻撃力が増えます。装備1につき予算10です
戦争に勝つと、元と先の両国で4分の1になります
自国を強化して他国を攻め滅ぼし、全国統一を果たすとゲームクリアとなります。
【 開発後記 】
光栄の『信長の野望』ライクな軍事シミュレーションに挑戦してみました。かなりいい加減です。まあ、雰囲気ぐらいは楽しめるでしょう。
他国に仕掛けるタイミングを間違うと、食糧が尽きてどうにもならなくなります。お気をつけください。

コメント