■FROGGER■
著作制作…………よなぷー
制作年月日………2018年12月6日
対応機種…………PB-100/110/120用ゲームプログラム
使用メモリ………544ステップ
※「ク」はクラブ、「ス」はスペード、「ハ」はハートの記号です。
※「●」はスペース一個です。
※「○」はEXTモードの[SHIFT][A]です。
※「⊂」は[ANS]の下の[E]です。
【 変数表 】
A カエル横位置
B$ ”’”
C$ ”・”
D$ ”.”
E$ ”゜”
F$ ”○”
G$ ”o”
H 浮き輪1番目縦位置
I 浮き輪2番目縦位置
J 浮き輪3番目縦位置
K 浮き輪4番目縦位置
L 浮き輪5番目縦位置
M カエル縦位置
N 浮き輪1番目パターン
O 浮き輪2番目パターン
P 浮き輪3番目パターン
Q 浮き輪4番目パターン
R 浮き輪5番目パターン
S 浮き輪カウンタ
T 汎用
U 汎用
V 得点
W 制限時間
X ラウンド数
Y 最高得点
Z$ 最高得点記録者名
【 遊び方 】
プレイする前に、VAC[EXE]を実行して変数を初期化してください。
画面左端に表示されるドットがプレイヤーのカエルで、1マスごとに動いている丸が浮き輪です。[Q][A]でカエルを上下に移動させ、[-]で浮き輪に飛び移ってください。画面右端に表示されている制限時間内に上手く乗り移れると、得点が入って先に進むことができます。右端まで辿り着けば、そのラウンドはクリアとなり、ボーナスとして5点が追加されます。
制限時間内に移動しなかったり、上手く浮き輪に着地できなかった場合は即ゲームオーバーとなります。最後に表示される得点が最高を記録していた場合、7文字までの名前入力が出来ます。
【 開発後記 】
コナミの名作『FROGGER』がPB-100に登場! ……と言いたいところですが、だいぶタイニー移植となっております。最初に頭の中にイメージが浮かんで、プログラミングは半日とかかりませんでした。多分今までで最速の完成だったと思います。
いかにメインルーチンの処理を減らし、ゲームスピードを向上させるかで、結構悩みました。が、解決はあっさりでした。多分これ以上速くはできないかと。
ぜひ楽しんでください。
コメント