よなぷーの無駄喋り

2016年05月

■SLIDE SHOT■

 著作制作…………よなぷー
 制作年月日………2016年3月27日
 対応機種…………PB-100/110/120用ゲームプログラム
 使用メモリ………544ステップ
 ※「ク」はクラブ、「ス」はスペード、「ハ」はハートの記号です。
 ※「●」はスペース一個です。
 ※「○」はEXTモードの[SHIFT][A]です。
 ※「⊂」は[ANS]の下の[E]です。


適当なプログラムエリア

3 PRINT "●SLIDE●SHOT","HISC";T,"BY●";U$:F=0:A=1:B=6:S=0

6 $="123456":F=F+1:PRINT "●●PHASE";F:H=10:G=H:D=0:E=0

9 PRINT CSR0;A;"●";$;CSR9;B;:C=2:IF KEY="Q";$=MID(2)+MID(1,1)

20 IF KEY="W";$=MID(LEN($),1)+MID(1,LEN($)-1)

25 IF KEY="6";IF INT(VAL($)/1⊂5=A;PRINT CSR1;"*←";:C=0

30 IF KEY="-";IF 10*FRAC(VAL($)/10=B;PRINT CSR9;"→*";:C=1

35 IF C≦1;A(C)=INT(RAN#*6+1:D(C)=0:G=G-1:S=S+1

40 D=D+1:IF D≧16-F;D=0:PRINT CSR2;"→*";:H=H-SGN SIN COS TAN π

45 E=E+1:IF E≧16-F;E=0:PRINT CSR8;"*←";:H=H-SGN SIN COS TAN π

50 IF H≦0 THEN 80

55 IF G≧1 THEN 9

60 PRINT CSR3;"CLEAR!";:S=S+H:GOSUB 75:PRINT "HP●BONUS+";H;

65 GOSUB 75:IF F>9;F=9

70 GOTO 6

75 FOR J=0 TO 150:NEXT J:PRINT:RETURN

80 GOSUB 75:PRINT "●GAME●OVER!","SC";S;:IF T>S;END

85 STOP:INPUT "NAME",$:G=LEN($):IF G≧8;G=7

90 U$=MID(1,G):T=S

■SLIDE SHOT■

 著作制作…………よなぷー
 制作年月日………2016年3月27日
 対応機種…………PB-100/110/120用ゲームプログラム
 使用メモリ………544ステップ
 ※「ク」はクラブ、「ス」はスペード、「ハ」はハートの記号です。
 ※「●」はスペース一個です。
 ※「○」はEXTモードの[SHIFT][A]です。
 ※「⊂」は[ANS]の下の[E]です。


【 変数表 】

A  左数字
B  右数字
C  攻撃方向
D  左待ち
E  右待ち
F  フェーズ
G  ノルマ
H  HP
I  ―――
J  時間稼ぎ
K  ―――
L  ―――
M  ―――
N  ―――
O  ―――
P  ―――
Q  ―――
R  ―――
S  得点
T  最高得点
U  最高得点記録者名
V  ―――
W  ―――
X  ―――
Y  ―――
Z  ―――


【 遊び方 】
 プレイする前にVACを実行して変数を初期化してください。
 最高得点と記録者名が表示されてゲーム開始です。画面中央の数字の塊を[Q]と[W]で左右にスライドさせ、[6][-]で左右の数字を攻撃してください。左右の数字は、塊の左右の端の数字が同じ場合にのみ倒すことができます(得点は1)。もたもたしていると左右の数字が攻撃してきて、HPが1失われてしまいます。
 数字を計10体倒すとHPが最高の10点まで回復し、次のフェーズに進みます。上のフェーズになるにつれ、数字の攻撃が早くなります。フェーズの上限は10です。
 HPが0になるとゲームオーバーです。最高得点を記録していた場合、7文字までの名前入力ができます。


【 開発後記 】
 最初想定していたのは落ち物パズルでした。しかしスライドのプログラムがうまくいったとき、何か急に開眼し、このような特殊なゲームになってしまいました。しかしこれはこれで結構はまれると思います。高得点を目指しましょう。

『HK変態仮面』を観た。

一作目の方。

パンティを被って興奮して変身するということで、さすがにまずかったのか、深夜帯での放送だった。

それにしても変態仮面の再現度の高さ。

漫画そのものの見事な変態ぶり。

ただ敵役の演技・演出が不真面目で、真面目に戦う変態仮面の方が正常な感じに映ってしまったのが残念。

二作目は……どうなんだろう。

アニメのジョジョ4部のOP、歌詞が聞き取り辛い。

THEDUだか何だか知らんが、もっとはっきり分かりやすく歌ってほしかった。

歌詞が分からんアーティストといえば、筆頭はサザンオールスターズの桑田佳祐。

マイナーどころではangela。

歌ってる本人しか理解していないというのは残念な話だ。

まあ「サザンの歌のボーカルは楽器の一種」と考えて素直に楽しんでいる人も実際いるし、そんなもんかなと。

想像してみよう……。

◎川谷絵音のスタイルズクラッシュを必死に防御するオカダ・カズチカ。

◎試合終了後、レフェリーに緑の毒霧を浴びせるベッキー。

◎エルボーを浴びるや両手を広げて「来いよオラァ!」と叫ぶ川谷絵音。

↑このページのトップヘ