よなぷーの無駄喋り

2018年03月

■DUEL-FIELD■

 著作制作…………よなぷー
 制作年月日………2018年3月5日
 対応機種…………PB-100/110/120用ゲームプログラム
 使用メモリ………1568ステップ
 ※「ク」はクラブ、「ス」はスペード、「ハ」はハートの記号です。
 ※「●」はスペース一個です。
 ※「○」はEXTモードの[SHIFT][A]です。
 ※「⊂」は[ANS]の下の[E]です。


P0

4 H=0:X=E:Y=F:L=X:M=Y:GOSUB #1

8 PRINT CSR9;Y-2;CSR0;$;CSRX;"Ω";:GOSUB #5:IF K=0 THEN 8

20 IF ABS(K-5=3;Y=Y+SGN(K-5

30 S=0:IF ABS(K-5=1;X=X+SGN(K-5

40 IF X≧0;IF X≦9 THEN 60

50 X=L

60 IF Y≧3;IF Y≦22+H THEN 80

70 Y=M:GOTO 90

80 IF RAN#>.8;GOSUB #3:Y=M:GOSUB #1+SGN H

90 IF S=0;IF Y≠M;GOSUB #1+SGN H:PRINT

100 G$=MID(X+1,1):IF K=1;GOSUB #4:GOTO 8

110 IF G$="■";X=L

120 IF H=0;E=X:F=Y

130 L=X:M=Y:GOTO 8


P1

10 $="_ススクク○△△□_":FOR A=8 TO 17

20 $=$+MID(1+10*FRAC(1⊂6*LN Y*A,1):NEXT A:$=MID(11):RETURN


P2

2 IF Y≠INT H THEN 8

4 IF Y=26;PRINT:PRINT "DRAGON!";:GOSUB #6:S=2:GOSUB #3

6 PRINT:PRINT "BOSS!";:GOSUB #6:J=F+2:N=J↑2*3:S=1:GOSUB #3:GOTO #1

8 IF ABS(K-5=3;IF Y≧3;IF FRAC(1⊂7*(X+8)*LN Y*H≧.8;Y=M:RETURN

20 $="........■■":PRINT:FOR A=8 TO 17

30 $=$+MID(1+10*FRAC(1⊂7*A*LN Y*H,1):NEXT A:$=MID(11):RETURN


P3

1 $="cefwsrqμxzyπupb%◆↑&$\@÷ΣAtPtRn":P=0:IF S≠0 THEN 7

3 J=Y-2:IF H≠0;J=F+INT(RAN#*3

5 N=J↑2*2

7 G$=MID(J,1):IF S=2;J=25:N=2800:G$="≧゜××"

9 PRINT:PRINT G$;B;":";MID(25+P*2,2);:GOSUB #5:IF K=8;P=P-SGN P

20 IF K=2;P=P+SGN(2-P

25 IF K≠1 THEN 9

30 K=0:IF P=1;IF Q≧1;Q=Q-1:B=C↑2+9:P=0:GOTO 9

35 IF P=2;P=0:IF S+RAN#≦.7;STOP:RETURN

40 IF P≠0 THEN 9

45 PRINT:PRINT "Hit";C*3+R↑2;:GOSUB #8:N=N-C*3-R↑2:IF N≦0 THEN 65

50 W=J↑2-U:IF W≧1;PRINT "Dam";W;:GOSUB #8:B=B-W

55 IF B≧1 THEN 9

60 E=0:F=3:END

65 PRINT "Win!";:D=D+J:IF D≧C↑2;D=0:PRINT "LvUP!";:C=C+1

70 IF S=2;GOSUB #6:PRINT "YouAreHero!!","Great!≦_-THEEND-_≧";:END

75 IF S=1;H=0:X=E:Y=F:IF F>R;PRINT "GetWp";F;:R=F

80 S=9:T=T+SGN H*J↑2+6:RETURN


P4

2 IF G$="○";H=Y+5+LN COS X:X=INT(RAN#*10:Y=3:L=X:M=3:GOTO #2

4 IF G$≠"□";RETURN

6 $="OutInnPtnAmr":P=0

8 PRINT:PRINT MID(P*3+1,3);":G";T;:GOSUB #5:IF K=8;P=P-SGN P

20 IF K=2;P=P+SGN(3-P

30 IF K≠1 THEN 8

40 IF P=0 THEN #1+SGN H

50 W=8+F↑3*INT(P/3:PRINT:PRINT W;"Gp?";:GOSUB #5:IF K≠1 THEN 8

60 IF W>T THEN 8

70 PRINT:PRINT "Buy";:GOSUB #8:IF P=2;Q=Q+1:IF Q≧3;Q=2:W=0

80 IF P=1;B=C↑2+9:PRINT "ZZZ...";:GOSUB #8

90 IF P=3;U=F↑2:PRINT "GetAmr";U;:GOSUB #8

100 T=T-W:GOTO 8


P5

4 K=0

8 IF KEY="W";K=8

20 IF KEY="X";K=2

30 IF KEY="A";K=4

40 IF KEY="D";K=6

50 IF KEY="-";K=1

60 IF KEY="6" THEN #7

70 IF K=0 THEN 8

80 RETURN


P6

10 FOR A=0 TO 200:NEXT A:PRINT:RETURN


P7

10 PRINT:PRINT C;"Lv:Hp";B,R;"Wp:Am";U,"Pt";Q,"G";T:RETURN


P8

10 FOR A=0 TO 99:NEXT A:PRINT:RETURN


P9

10 PRINT "*DUEL-FIELD*":VAC:F=3:C=1:B=10:GOTO #0


(1568STEP)

■DUEL-FIELD■

 著作制作…………よなぷー
 制作年月日………2018年3月5日
 対応機種…………PB-100/110/120用ゲームプログラム
 使用メモリ………1568ステップ
 ※「ク」はクラブ、「ス」はスペード、「ハ」はハートの記号です。
 ※「●」はスペース一個です。
 ※「○」はEXTモードの[SHIFT][A]です。
 ※「⊂」は[ANS]の下の[E]です。


【 変数表 】

A  汎用
B  体力
C  レベル
D  経験値
E  地上左右位置
F  地上上下位置
G  汎用
H  地上か塔か
I  ―――
J  敵種類
K  キー入力
L  元X
M  元Y
N  敵体力
O  ―――
P  コマンド用
Q  薬数
R  武器威力
S  ザコかボスか
T  お金
U  鎧の強度
V  ―――
W  汎用
X  基本左右位置
Y  基本上下位置
Z  ―――


【プログラムエリア】

P0 移動
P1 地上データ作成
P2 塔データ作成
P3 戦闘
P4 街など
P5 キー入力
P6 時間稼ぎ(長)
P7 状態表示
P8 時間稼ぎ(短)
P9 初期設定


【 遊び方 】

 [SHIFT][9]でスタート、[SHIFT][0]でコンティニュー。

・地上
 [W][X][A][D]で上下左右に移動。地上マップは横10×縦20。
 「□」は街、「○」は塔。[-]で中に入る。地上のザコは6Gしか持っていない。

・街
 [W][X]でメニュー変更、[-]で決定(買い物)。
 ◎Out……街を出る。
 ◎Inn……宿屋。8Gで体力全回復。
 ◎Ptn……薬屋。8Gで体力全回復の薬を1つ買える(2つまで持てる)。
 ◎Amr……鎧屋。強度に比例する値段で鎧を買える。

・塔
 スタート左右位置はランダム。[W][X][A][D]で上下左右に移動。「■」は壁なので進めない。
 出口はないので、出たくなったら[AC]→コンティニュー。
 最上階にはボスが待っており、倒すと塔の難易度に応じた武器を獲得できる。

・戦闘
 [W][X]でコマンド変更、[-]で決定。
 ◎At……攻撃。敵にレベル×3+武器威力だけダメージを与える。
 ◎Pt……薬の服用。なければ使えない。
 ◎Rn……逃亡。運が悪かったり、敵がボスだったりすると交戦してしまう。
 あなたの攻撃の後、敵の攻撃となる。敵攻撃力-あなたの鎧の強度だけ体力を減らされる。
 敵の体力を0にすると経験値とお金(塔内の敵の方が地上のそれより圧倒的にお金持ち)が手に入り、経験値が貯まればレベルアップして攻撃力と最大体力値が増加する。

・状態表示
 以上のどの場面でも、[6]で自分の状態が見れる。順にLv(レベル)とHp(体力)、Wp(武器威力)とAm(鎧の強度)、Pt(薬の数)、G(お金)。

・ゲームオーバー
 体力が0になるかドラゴンを倒すとゲームオーバーとなる。前者はスタート地点に戻り、後者はエンディングになる。


【 開発後記 】

 地上のみ、迷宮のみのRPGは作ってきましたが、両方を備えるものはまだだなと思い、作ってみました。塔は迷宮とは呼べないほど単純になってますが、まあマッピングの手間がないだけ良しとしましょう。
 このゲーム、上下移動の際にザコと遭遇すると、勝とうが逃げようが移動がストップしてしまいます。ちょっとした怒りポイントです。どうにかしようと思ったんですがどうにもなりませんでした。まあ怒ってください(無責任)。

遂に待望のビッグマッチ・三沢光晴VS那須川天心が東京ドームで開催された。
三沢さんサイドが「徹底的に天心を潰す」と表明し、ルールは天心が圧倒的に有利な「肘ありのキックボクシングルール」となった。
肘ありとはいえ、天心の独壇場であるキックルール。
誰もが三沢さんの格闘技キャリア初の敗戦を予想した。
だがそうであるからこそ、これで三沢さんが勝利すれば誰も文句が付けられない。
試合はヒョードルの珍無類の舞でオープニングが飾られると、さっそく派手な入場で弱い方の天心がリングイン。
続いてスパルタンXの旋律のもと、最強絶対格闘神・三沢さんがロープを潜った。
リング上で向かい合う三沢さんと天心。
天心は恐怖のあまり早速失禁している。
レフェリーが中央で両者に最終確認した後、いよいよ開始のゴングが高らかに鳴り響いた。
天心、いきなりローキックで攻める。
しかし三沢さんは膝を曲げて軽々ガードした。
この攻防だけで7万人の大観衆が大いに沸く。
続けて天心が「シッ」とか言いながらジャブで切り込んでいく。
だが三沢さんは顔面で跳ね返すと、懐に潜り込んで右のエルボーを発射した。
仰け反ってかろうじてかわす天心。
だがその頰は三沢さんが起こしたかまいたちによってパックリ裂け、血が噴出した。
パニックで脱糞し始める天心。
三沢さんは白タンクボディを疾走させ、今度は完全に右肘を叩き込む。
天心の左側頭部がひしゃげ、元々不細工な顔が更に見られたものじゃなくなった。
天心はあえなくダウン。
レフェリーが試合をストップし、三沢さんの勝ちを宣告した。
狂喜乱舞する超満員の大観衆。
三沢さんは汗ひとつかくことなく、この世紀の一戦を制してみせたのだ。
三沢さんがマイクを取った。
「次はタケル! ドームのリングで待ってるよ!」
興奮のるつぼと化した東京ドームだった。

三沢光晴(1R22秒TKO)那須川天心

三沢さん&ヒョードル「はいはいどうも〜」

2人、劇場の舞台に現れる。観客から拍手が起こった。

三沢さん「三沢さんと!」

ヒョードル「ヒョードルの!」

三沢さん&ヒョードル「ショートコント!」

ヒョードル「題名『ノアのリングにて』!」

三沢さん「あー、ヒョードルの奴遅いなー」

ヒョードル「どうされました?」

三沢さん「ヒョードルが俺と戦いたいって言うから舞台をセッティングしたのに、肝心のあいつが現れないんだよ」

ヒョードル「それは大変ですね。何なら私が捜してきましょうか?」

三沢さん「本当かい? そうしてくれると助かるよエルボー!」

三沢さん、いきなりヒョードルを舞台上でエルボる。

ヒョードル「ぎゃあっ!」

観客、大爆笑。

三沢さん「お前がヒョードルだろが!」

ヒョードル「お後がよろしいようで」

観客、大激怒。ヒョードル目掛けてミカンやトイレットペーパーが投げつけられる。

三沢さん「ではまた次回、お会いしましょう」

ヒョードル「どんと来い! ミカンもトイペも受け止めてやる!」

三沢さん、さっさと舞台袖へ。一方ヒョードルはマシンガンのようなミカンやトイペを浴びてダウンする。

ヒョードル「アウチ!」

観客、大感動。「くたばれヒョードル!」と口々に叫びながら退場していく。

やがてヒョードルが「俺はロシアン・ラスト・エンペラーだ!」と叫びつつ退場して幕が下りた。

がび〜ん!(死語)
CGキャラ『ラルフ』と女性MCのコンビで、22年も放送されてきたTBSの深夜番組『ランク王国』。
とうとう終わるという。
土曜日の夜はCDTVとこれだったなあ。
ファイナルファンタジー7や初代バイオハザードの映像などを目当てに、まだプレステ非所持だった頃はかかさず観ていた。
残念だけど、笑顔でお別れだ。
22年間、ありがとう!

↑このページのトップヘ