というわけで年内最後の記事。
志賀様の対戦ばかり書いていた気がする。
読んだ小説は宮部みゆき『ICO~霧の城』(ゲームを遊んでないと肩透かしを食う)、武田綾乃『響け!ユーフォニアム』(全巻持ってます)、ラリィ・ニーヴン『リングワールド』(ノリについていけなかった)などと、案外少なめ。
今は田中芳樹『銀河英雄伝説』の再読で年越しするつもり。
作ったプログラムはHSP3 で『SOUND GAME PLAYER MODOKI』、PB-100 で『PB飯屋』。
どっちも思い入れが深い。
『小説になろう』では『奇行探偵~桐木純架』と『見つけ出して』。
まだまだ書く。
買った漫画は色々あるが、山本崇一朗『それでも歩は寄せてくる』が個人的には一番好きだった。
観たテレビ番組は主に『ワールドプロレスリング』とNHK大河ドラマ『麒麟がくる』。
ワープロ、真っ向勝負がほとんどなくなってつまらなくなった。
『麒麟がくる』は中断もあったけど、明智十兵衛光秀や織田信長の演者の魅力がエグくて、ついつい引き込まれた。
最終回がどうなるのか楽しみだ。
遊んだゲームは『メガドライブミニ』と『ゲームギアミクロレッド』。
レトロゲームは好きだけど、来年は最新ゲーム機に触れてみたかったりする。
……取り敢えずそんな感じ。
来年は毎年恒例、「ドントムーブ」シリーズ最新作でお会いしましょう。
では、さいなら。(´∀`=)
志賀様の対戦ばかり書いていた気がする。
読んだ小説は宮部みゆき『ICO~霧の城』(ゲームを遊んでないと肩透かしを食う)、武田綾乃『響け!ユーフォニアム』(全巻持ってます)、ラリィ・ニーヴン『リングワールド』(ノリについていけなかった)などと、案外少なめ。
今は田中芳樹『銀河英雄伝説』の再読で年越しするつもり。
作ったプログラムはHSP3 で『SOUND GAME PLAYER MODOKI』、PB-100 で『PB飯屋』。
どっちも思い入れが深い。
『小説になろう』では『奇行探偵~桐木純架』と『見つけ出して』。
まだまだ書く。
買った漫画は色々あるが、山本崇一朗『それでも歩は寄せてくる』が個人的には一番好きだった。
観たテレビ番組は主に『ワールドプロレスリング』とNHK大河ドラマ『麒麟がくる』。
ワープロ、真っ向勝負がほとんどなくなってつまらなくなった。
『麒麟がくる』は中断もあったけど、明智十兵衛光秀や織田信長の演者の魅力がエグくて、ついつい引き込まれた。
最終回がどうなるのか楽しみだ。
遊んだゲームは『メガドライブミニ』と『ゲームギアミクロレッド』。
レトロゲームは好きだけど、来年は最新ゲーム機に触れてみたかったりする。
……取り敢えずそんな感じ。
来年は毎年恒例、「ドントムーブ」シリーズ最新作でお会いしましょう。
では、さいなら。(´∀`=)