2012年07月25日

綺麗な阪急天神祭りヘッドマーク2012

HK9307_A142
阪急9300系9307F
祇園祭ヘッドマークに続いて、天神祭ヘッドマークが付けられている阪急電車です。両方とも同じタッチのイラストとなっており、綺麗なイラストが描かれています。天神祭りは、青色が基調となっており、花火も描かれています。[茨木市-南茨木]

鉄道Com:阪急ヘッドマーク阪急京都線阪急3300系天神祭阪急9300系

HK5300_A888
阪急5300系5319F
阪急京都線では、天神祭ヘッドマークは、9300系、5300系、3300系に付けられていました。しかも、祇園祭ヘッドマークと同じ編成に取り付けられていました。天下茶屋ゆき堺筋準急で、大阪天満宮の真横(南森町)を走ります。[茨木市-南茨木]

HK3300_A996
阪急3300系3328F
祇園祭ヘッドマークを外したあと、天神祭ヘッドマークをつける3300系リニューアル車の3328-3362Fです。今回ヘッドマークを確認した編成は、3300系3320F、3328F、5300系5315F、5319F、9300系9305F、9307F、9310Fでした。あと1編成走っているはずなのですが、また確認できませんでした。[茨木市-南茨木]

HK5300_A895
阪急5300系5315F
お祭と青々とした水田、夏の風物詩ですね。豊穣を祈った祭りが多いので、この組み合わせは、似合いますね。梅雨も明け、入道雲が出て、セミが鳴き始めると、夏休みが思い浮かびます。阪急5300系がヘッドマークを付けて、青い絨毯の中を走り抜けます。[茨木市-南茨木]

HK9307_A145
阪急9300系9307F
天神祭ヘッドマークを付けた特急河原町ゆきが、田んぼの見える区間を走ります。ここの田んぼも車窓からは、一瞬でしょうが、緑が広がる車窓は綺麗ですね。祇園祭に続いて、天神祭も阪急京都線が沿線メインですね。[茨木市-南茨木]

HK9310_A108
阪急9300系9310F
今年の天神祭ヘッドマークのイラストは、綺麗に描写されていますね。花火に大川、船渡御の船、川崎橋と、場所が特定できるイラストは初めてですかね。デザインは、3年ぶりにリニューアルされましたが、年々、凝ってきていますね。[茨木市-南茨木]

HK9310_A110
阪急9300系9310F
ヘッドマークをつけた9300系が高架区間を走ります。ヘッドマークのPR効果ですが、踏切では良く見えるのですが、高架区間が多くなると、地上からは、ヘッドマークが見える箇所が少なくなりますね。乗客へのPRがメインなのですね。[茨木市]

HK3300_B009
阪急3300系3326F
地下鉄堺筋線直通用の3300系へ付けられた天神祭ヘッドマークです。天神祭への最寄駅は南森町駅、大阪市営地下鉄の駅ですが、直通運転で、京都線からは乗換えなしで行けますね。お祭のメインの今日は、地下鉄の臨時列車も運転されることでしょう。[茨木市-南茨木]

HK9305_A169
阪急9300系9305F
9305Fの天神祭ヘッドマークです。9300系のヘッドマーク、あと1編成はどの編成なのでしょうか?特急は地下鉄への乗入は行われませんが、淡路駅で乗り換えが可能なので、便利に天神祭へ行くことが出来ますね。本日がお祭のメインなので、ヘッドマークも今日までですね。[茨木市-南茨木]

HK8315_A108
阪急8300系8315F
8300系唯一のシングルアームパンタグラフ装備の、8300系最終編成8315Fです。堺筋準急として、天下茶屋まで走ります。休日はデイタイムに、堺筋準急が走るようになりましたが、本日は、臨時運転があるのでしょうか?平日なので、それほどの混雑には・・・なるでしょうね。しかし、今回も7300系、8300系にはヘッドマークは付いていませんね。[茨木市-南茨木]

HK9300_A184tm
阪急9300系9300F
7月も下旬、夏真っ盛りですね。日差しも強く、気温も・・・です。これも陽炎の一種でしょうか、9300系9300Fトップナンバー編成の助士席側の窓ガラスが虹色に光っていました。なんだか、不思議な光ですね。[茨木市-南茨木]

HK6300_A543-6RKT
阪急6300系京とれいん
水田の中を走り抜ける京とれいんです。京とれいんは、土休日ダイヤのみなので、本日は走りませんが、現在も土休日ダイヤに定期運転されています。今でも、結構盛況のようで、乗車率もそこそこ高いようです。阪急で最も貫禄のある、特急らしいマスクを持った車両です。こちらには、京とれいんのヘッドマークが付いているので、お祭ヘッドマークは付きません。[茨木市-南茨木]

2011-07Osk-c038
御堂筋
去年の天神祭の日の御堂筋梅田新道付近ですが、車線が規制されていました。ここも陸渡御のルートになっているのですね。梅田から一番近い、天神祭りスポットですね。ここを通り、大阪市役所前などを通り、中之島を経由し、船に乗換えていくのですね。私は、ここで、陸渡御を見たことないのですが(^^;

2011osaka-Hikari108
天神橋
この付近から、船に乗り換え、船上祭が行われることろですね。写真は天神祭ではなく、光のルネサンスの時の写真ですが、同じように、天神橋はライトアップされていたと思います?そして、本日、奉納花火が大川上空の夜空に輝くことでしょう。見に行きたいけど、今年は平日なので、行けるかな?

【関連記事】
阪急電車の祇園祭ヘッドマークはデザイン刷新
阪急3000系回送標識板付き塚口駅折返し
阪急京都線の列車種別
阪急京都線と柴島浄水場の桜
阪急さくらヘッドマークは少しフライング
阪急京都線初詣ヘッドマークと消防出初式
迎春2012・昇り龍のようなブルーインパルス
阪急神宝線の嵐山直通特急ともみじヘッドマーク
阪急秋の嵐山線臨時列車京都線系統ふりかえり
雨の中を走る阪急秋の臨時列車
阪急京都線の通勤列車
阪急のヘッドマーク天神祭は短期間
阪急電車祇園祭ヘッドマークと緑の水田

阪急電車の臨時列車に素敵なヘッドマーク
阪急電車片道15分の今津線は
さくら2011・京都清水寺にて
春の阪急臨時列車ヘッドマークは先取り
こだわりの内装で阪急6300系京とれいんデビュー
阪急京都線の変貌・注目の「京とれいん」と堺筋直通
阪急嵐山臨時列車の記録は6300系の記録


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
鉄道関連情報のポータルサイト鉄道コム
yoo_sa at 08:09│Comments(10)TrackBack(0) 阪急電車 | イベント/話題

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by andante   2012年07月25日 12:44
5 阪急も色々やってるんですね。
2. Posted by YOO   2012年07月26日 06:40
andanteさん、おはようございます。

阪急のヘッドマークは、毎年恒例になっています(^^)
3. Posted by Blairfindy1号2号   2012年07月27日 12:24
9300Fの前面のガラスは汚れていただけなのではないでしょうか?前面に大きなガラスを付ける車が多い昨今、陽の当り方によってはガラスが異常に光ってしまうケースが多くて困ります。特に苦労するのが西武6000系です。
今年の祇園祭については中盤の見所は雨に祟られた様ですが、後半は梅雨明け後の猛暑だったのではないでしょうか。
関東でも祇園祭は有名ですが、天神祭となると知っている人はあまり多くはないとも思われます。
4. Posted by はくたか99号   2012年07月27日 20:38
5 こんばんは。

今回は取り付け編成を替える手間を省いたのでしょうか。

しかしその分追跡は楽でしたね(笑)。

ただこれも不思議といえば不思議なのですがスタンプラリー関連のHMは掲出されないんですね。

まぁライセンス料とかがかかるせいなのでしょうか。

さて少々スレチになってしまうのですが、阪急ユーザーの皆さんにとっては地獄の季節がやって来ました(爆)。

去年9300系で危うくダウン寸前になったことがありました。
理由は窓が開かない9300F〜9302Fに当たってしまったためなのです。

9303F以降の編成は車端部と運転席後ろの小窓はパワーウインドウになっていますが先述の三本はオールはめ殺し窓だからなのです。

一応送風は入っていますが効果はありません(>_<)

却って他の形式に当たるとホッとしたものです。

余談失礼します。

さて私は週末東京→名古屋と駆け足で行って参ります。

半日ずつくらいしか鉄はできそうにありませんけど、また報告入れますね。
5. Posted by 快速急行西武秩父   2012年07月29日 00:17
こんばんは


阪急のヘッドマークは前パン車がいいですね。京都線やと5300系が好きです


先日発表された東横線⇔メトロ副都心線⇔東武東上線&西武池袋線の直通ですが、東急がチョッパ制御の東武9102F〜9108Fにクレームがあるとか。VVVF率100%達成したい東急側の意向だと思いますが、ダイヤ作成時の制約が出来るので気になります
6. Posted by YOO   2012年07月29日 09:12
Blairfindy1号2号さん、おはようございます!

窓ガラスは特に汚れているようにはみえませんでした。
近景は普通に写っているのですが、このあたりで何か光が反射したのでしょうね(^^;
面白かったのでのせてみました(^^)
西武6000系は斜めに傾斜していますからね〜

雨にやられていましたかー。夕立かスコールみたいのが多いですからね(^^;
この日はすごい気温だったですからねー。

天神祭の知名度は、関東では低いですか〜
7. Posted by YOO   2012年07月29日 11:22
はくたか99号さん。おはようございます!

何故か、まったく同じ編成でしたね(^^)
確かに解りやすかったですね〜

スタンプラリーのHMを作ると、ライセンス料がかかりそうですね(^^;
また、阪急電車の社風が許さないかもしれませんね。

節電で、温度が上がると、窓を開けたくなりますね。
しかし、最近の電車は、開かない窓が多いですからね。。。
エアコンがあることを前提とした設計ですからね(^^;
まあ、クーラーをつけてもらうしかしかないですね!

私も、東京などで撮ってきた写真をまだ出していませね〜
また出しておきます(^^;
8. Posted by YOO   2012年07月29日 11:48
快速急行西武秩父さん、おはようございます!

前パンの電車、私も好きです!
西武も前パンが多いですね(^^)

5300系は、阪急らしいスタイルを保っていますからね!
4つクーラーキセもあり、変化もありますからね!

東急はオールVVVF化めざしですか。
しかし、30000系に9000系に、東武の車両をよく嫌いますね〜
50070系だけでは、難しそうですね(^^;


9. Posted by はくたか99号   2012年07月30日 21:30
こんばんは。
無事に東京→名古屋遠征より帰還しました。

金曜日に夜行バスで京都を発ちましたがその日の昼間は36℃でしたので東京に着くと暑いことは暑いのですが少しましな感じがしました。

東急渋谷には例の東武・西武⇔メトロ⇔東急の相互直通のお知らせポスターが掲出してありました。

ただこの日西武池袋線内人身とのことでメトロ副都心線の大幅乱れがありました。
相互直通開始後はこれがみなとみらい線にまで及ぶわけなんですね。

東急が東武車を嫌うというのは車両メーカーの関係なのでしょうか…

東横線の地上区間も撮りたかったのですが時間不足であきらめました。

その代わりといっては何ですが、新京成(八柱まで)、流鉄(旧・総武流山電鉄)の乗り撮りで楽しみました。

綾瀬と亀有で常磐快速線も何とか撮れました。

名古屋はまた改めてにします。

二日間京都を離れて、帰路に阪急に乗ると現実に戻されると共に何故かホッとするのは不思議なものです(笑)。
10. Posted by YOO   2012年08月02日 07:15
はくたか99号さん、おはようございます!

おかえりなさい。
東京も暑いですけど、京都よりはマシですかね〜

副都心線関係の相互乗入、楽しみですね!
ちょっと、記事を書いてみましたので、また見てみてください(^^;

一度遅れると、ズタズタになるのでしょうね。
その場合、各社線内で折返し運転が行われるようですが、ダイヤは大きく乱れるのでしょうね・・・

東武車も、結構、東急車輛だったりするんですけどね(^^;

東横線の渋谷駅(地上駅)も無くなっちゃいますからね。。。

私は、新京成、流鉄方面は未開の地です(^^;

綾瀬は、メトロ5000系も走っていて楽しいですね!

旅行は楽しいのですが、確かに関西に戻ると、ホッともしますね(^^;

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔