ヨレヨレライダーのどたばた日記

日々の暮らしと 地域情報を発信します。 バイク大好き ツーリング大好きなBマーです。 

庄原市総領町 節分草

人気ブログランキングへ いつも応援ありがとうございます♪ 一日一回 ポチっとよろしく

春を告げる花「節分草」 旧暦の節分の頃に花開く 春を告げる花です

草刈りをしないと咲かない花です 自然と人間が一体となって咲かせる花です  

日本一の自生地をめざして 頑張っておられる 総領町にやって来ました 

節分草の自生地 公開期間 2月11日〜3月5日まで   節分草祭り  3月5日

 ところ 道の駅 リストア・ステーション 

 今年も 節分草の季節がやって来たと こころウキウキやって来ましたが
ここの所 県北は大雪の情報です が どんな状態か現地に来てみました 

img050
現地でいただいた しおり

1 (1)
吉舎町から 総領町に越す峠  ああ〜 雪がある  

1 (2)
総領の街が見えますが 一面銀世界  予想はいていましたが・・・・・・。

1 (3)
道の駅 リストア・ステーション 

1 (4)
現地では見えそうにありません  プランターの中の節分草  実植えから 6年目 12年で消滅するそうです
その分 管理をしないと 自生しないそうです

1 (5)
NPOアースランドフォトネットワーク さんの写真  真ん中の一輪の節分草に引かれました 

1 (6)
最初に咲く 第5自生地 領家八幡神社 これだけ雪があっては 見れませんね

追伸 今号のアップをもって 当分の間 都合により休刊いたします 






人気ブログランキングへ いつも応援ありがとうございます♪  ご訪問(人''▽`)ありがとう☆ございます  お帰りのさいには 左のマークをポチッと頂けば嬉しいです♪

備後路に春を告げる三原神明市

人気ブログランキングへ いつも応援ありがとうございます♪ 一日一回 ポチっとよろしく

「神明祭」とは、伊勢神宮を祀る祭りのことをいいます。
この信仰が全国に広まったのは、室町末期で、三原もその頃、この地方の港町として栄えつつあり、当時、九つの町組が寄り合って始めたのが祭りの起こりと言われております。毎年2月の第2日曜日を含む前3日間、東町、館町、本町一帯で行われる神明祭りは、往時には旧暦1月14日に、とんどをまき、神棚を飾り、伊勢神宮の弊を観請し、あちらこちらの店先に翁人形やだるまを飾りつけ、東町、館町一帯に数百の露店が立って、身動きできない程の人出で賑わいました。
三原城を築いた小早川隆景は、この祭りを大切なものとし、瓶子一対を寄進し、近郷より繰り出す景気人出の模様を見て、その年の豊凶を考量されたと言われています。
備後地域の春祭りのさきがけとして、その遺風は現在まで受け継がれています。(三原市観光課ネット引用)

1 (1)


1 (2)


1 (3)


1 (4)


1 (5)


1 (6)


1 (7)


1 (8)


1 (10)


1 (11)


1 (12)


1 (13)




人気ブログランキングへ いつも応援ありがとうございます♪  ご訪問(人''▽`)ありがとう☆ございます  お帰りのさいには 左のマークをポチッと頂けば嬉しいです♪

2017中国女子世羅駅伝競走大会

人気ブログランキングへ いつも応援ありがとうございます♪ 一日一回 ポチっとよろしく

今大会は 世羅町防災センター前をスタートし 西大田「四季園」方面を2往復 21.1km 23チームで争われました
今回は 雪の天気予報の為 EV車リーフで裏道を通って 追跡デス 

一区 世羅町防災センタースタート 
1 (2)

1 (3)

1 (4)


一区 三原市消防署北部分署&マックスバリュー前
1 (5)

1 (7)

1 (8)


四季園手前 1区 馬路橋付近 
1 (9)

1 (10)

1 (11)

1 (13)

1 (14)

四季園〜重永盛田バス停ターン〜四季園 2.4km(省略)

四季園中継 3区 京円会館前 4.3km
1 (15)
先導の白バイ 
1 (16)
先頭は広島市陸協A

1 (17)
2位は 廿日市陸協A

1 (18)
世羅陸協A
 
1 (19)
世羅陸協Bは この位置 

1 (21)
がんばれ〜 って思わず 声が出てしまう

文化センター 4区 中継 2.9km 京丸会館前まで 2.9km
 しかし 1位の中継には間に合いませんでした
1 (22)
福山陸協A

1 (23)
廿日市陸協B

1 (24)
今年中継が変わった?? ゴール前で中継が 直線のでターン 

京丸会館前中継〜四季園〜中島橋折り返し〜文化センター 6km
 京丸会館前  すでに先頭は ここまで帰ってきている
1 (26)
1 (27)
1位 広島陸協A

1 (29)
2位 廿日市陸協A

1 (28)
1 (31)
3位 世羅陸協A

文化センター ゴール 
 世羅陸協B 
1 (32)


1 (33)


1 (34)


安芸郡陸協
1 (36)
1 (35)




人気ブログランキングへ いつも応援ありがとうございます♪  ご訪問(人''▽`)ありがとう☆ございます  お帰りのさいには 左のマークをポチッと頂けば嬉しいです♪

福山市 田島に 春が来た

人気ブログランキングへ いつも応援ありがとうございます♪ 一日一回 ポチっとよろしく

編集中 

1 (1)


1 (3)


1 (4)


1 (5)



2 (1)


2 (2)


2 (3)
2 (4)
2 (5)


3 (1)


3 (2)


3 (3)


3 (4)


3 (6)


3 (7)


3 (8)


3 (9)


3




人気ブログランキングへ いつも応援ありがとうございます♪  ご訪問(人''▽`)ありがとう☆ございます  お帰りのさいには 左のマークをポチッと頂けば嬉しいです♪
ランキング
人気ブログランキング
プロフィール

ヨレヨレ ライダー

  • ライブドアブログ