晴れて月のない夜、紀伊半島のどこかで星の撮影をしています。コメント歓迎です!

2021年07月28日

いくつかの対象でAntiliaフィルターのゴーストテストを行いました。
以下が現時点での感触です。

・LRGBのブロードバンドフィルターは、輝星のゴーストはなさそう。
・O3 3nmフィルターは、輝星のゴーストは気にならない。
・Ha 3nmフィルターは、ゴーストが発生するが視直径は小さい。
 
フィルターごとの焦点移動は小さめなので、ウィークポイントはHaのゴーストということになりそうです。(S3は現時点では未購入)
このくらいのゴーストならば画像処理で目立たなくできる気がしますが、どうでしょうか。
今後撮影する画像を生暖かく見守っていただければ・・・ (^^)
 
モノクロ撮影の先輩方、他社フィルターと比べてどうなのか、厳しめのコメントいただければ幸いです。

3rd_kakudai2
撮影地:奈良県生駒市(3等星までしか見えない自宅で満月の晩に撮影)
はじめてのモノクロ機、はじめてのAOO合成なので、画像処理が拙いのはご容赦ください。

ccdtest20210717
 FSQ106(D=106、f=530mm)にてピント位置を固定したまま撮影、赤ハロ気味
撮影地:奈良県神野山(冬の銀河が見える程度には暗い)
LRGB各180S、HaとO3は360S
天候が悪く若干雲がかかったかもしれません


Antiliafilter test2



(23:56)

この記事へのコメント

1. Posted by マルさん   2021年07月29日 19:44
こんばんは。
拝見しました。
うーん、Haはゴーストが出ますか。自分はAstrodonしか使ったことがないのでゴーストに悩まされることはないので何とも言えませんが、画像処理で消えるレベルであればいいですね。AOOの仕上げですとあまり気になりませんがゴーストの処理されたんですかね。
2. Posted by フルフル   2021年07月29日 20:09
>>1
マルさんへ
今回はゴーストテストなのでゴーストはそのまま、手を加えていません。
(^^)
3. Posted by のんた   2021年07月29日 21:57
フルフルさん、こんばんは。
待ちに待ったゴーストテストですね。
HαよりOⅢの方がゴーストが出やすいのですが、意外な結果でしたね。
でもこれでこの価格なら十分買いではないでしょうか。

4. Posted by フルフル   2021年07月29日 23:16
>>3
のんたさん
Haのゴーストの半径がデカいと萎えるのですが、これくらいならなんとか誤魔化せる(^^);;気がしています。
HaだけBaaderにチェンジすれば・・と思わないではないですが、焦点位置も確実に狂いますし、このまましばらく頑張ってみます。
5. Posted by みお   2021年07月30日 13:00
BaaderのCCD用(旧型)の3.5nmウルトラナローもO3よりHaの方がゴーストでる感じがします。

とりあえず新型もウルトラナローを注文してるのでどうなる事かなぁって思ってます。
6. Posted by フルフル   2021年07月30日 23:04
>>5
みおさん、こんばんわ
Baader3.5nmの前のモデルはHaのほうがゴーストが出るんですか~。
貴重な情報ありがとうございます。
Haのゴーストは、Antiliaより少ない感触ですか。(^^);;
今更、Antiliaから乗り換えることは無いけれど、参考のために教えて頂ければ。

コメントする

名前
 
  絵文字