吉田いすのブログ
最近は電動車いすやふとんロボとともに、ロボットベースの注文も増えました。
ロボットベースとは、実験/試験用の走行台車です。
お客様の方でいろんなもの(アーム、カメラ、GPSなど)を乗せて御使用になります。
電動いすの操作は、マニュアルのVR2というジョイスティック、ロボットベースはTPXというUSBコントローラでパソコン操作が出来ます。
電動いすとロボットベースは全く違うジャンルですが、走行部分は同じようなものなのです。
今回はミッドサイズ(中型)のものを作ってみました。
スペック;
モーター: 12V 96W x 4
タイア;150mm、サブホイール100mm
モーターコントロール;USBコントローラー「TPX」
バッテリー;12V12Ah〜22Ah
走行時間;2h〜4h(バッテリー容量による)
最大荷重;30kg
自重;30kg
サイズ;300 x 500 x H250mm (ご希望のものを設計製作します)
電動車いすクリエーター
井上和夫
(株)メックデザイン
- カテゴリ: