仙台城を攻める

2012年07月07日

仙台城を攻める 清水門巽門編

本丸の北側石垣を見ながら清水門へ向かう。


IMG_6867


三の丸方面へ続く道

IMG_6870



清水門脇の石垣

IMG_6880


野面積みの石垣

IMG_6878


この辺が当時の面影を一番残していると思います。

IMG_6879


清水門は二階建の門であったといいます。

この湧き水が清水門の由来だそうです。

IMG_6884


湧き水のすぐ近くにあります。

IMG_6881


巽門の石垣

IMG_6889


昭和20年まで残っていたそうです。

IMG_6888


枡形門であったようです。

IMG_6890


長沼

IMG_6893


IMG_6895


IMG_6897



最近の研究では巽門が本丸登城へのルートであったとする説が出てきています。

松尾芭蕉は大手門ルートで登城したといいます。


IMG_6903


※枡形門とは・・城の入り口の形式の一。

城門の内側に L 字形の城壁を設け、あいている辺に城門を構え、曲輪内にはいるのに二つの門を通るようにしたもの。



仙台城へ徒歩で登城したのは今回が初めてであった。

この城は山城好きの人には是非徒歩で登城してほしいなあと思います。

政宗の思いを感じながら、登るととても楽しいです。

車で本丸よりもこちらをおススメします。

次回は二の丸方面、支倉常長像の奥へ徒歩で登城したいと思います。



にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ


にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村


blogram投票ボタン

人気ブログランキングへ















にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ



ランキングはこちらをクリック!








yoshidenki at 12:04|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2012年07月04日

仙台城を攻める 本丸編その2

本丸入り口

時間がある方はこちらからの登城がおすすめです。

IMG_6835


西側はまだ復旧していませんね。


IMG_6836


こちらも崩れっぱなしです。

IMG_6839


北側石垣からの眺め

ここから伊達のつるべ撃ち

IMG_6849



仙台城にはお城がないのね・・
がっかりされる方が多いですが、山城好きにはたまりませんね。
ほかに類を見ない規模の山城。

IMG_6855


伊達武将隊 支倉常長
外人ぽい感じの人でした。暑いのご苦労様です。

IMG_6861


人気者伊達政宗と成実?
おばさまに大人気!

IMG_6865


青葉城資料館のムービーが変りましたね。

アナゴさん、BASARAの信長、ドラゴンボールのセル、すべらない話で有名な・・


IMG_6860


本丸御殿の復元計画はどうなったのでしょうかね。

個人的にパンダよりこっちに税金投入したいです。

仙台にパンダはいろいろ謀略があるようです。

いろんな意味で慎重に考慮してほしいですね。


にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ


にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村


blogram投票ボタン

人気ブログランキングへ















にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ



ランキングはこちらをクリック!






yoshidenki at 11:44|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

仙台城を攻める 本丸編

本丸北側から登り、本丸へ。

政宗公は今日も仙台を見守っていました。

IMG_6853



今日も凛々しい政宗公

IMG_6858


ちゃんと竹に雀がありますね。

IMG_6859



IMG_6844


櫓復活もいいけど本丸懸造の復活もよい。
清水の舞台のようになると名物になる。

IMG_6845


この絵図おかしいと思いませんか。
天守台ってあるんですよね。
通説では幕府に遠慮した事になっていますが、あれ違うと思いますね。


IMG_6845


本丸懸造があった所からの眺め
ここから政宗は広瀬川の鉄砲つるべ撃ちを見ていたといいます。
支倉隊か片倉隊か成実隊か?


IMG_6852


にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ


にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村


blogram投票ボタン

人気ブログランキングへ















にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ



ランキングはこちらをクリック!






yoshidenki at 10:55|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2012年07月01日

仙台城を攻める 本丸北側編

ついに本丸へ。

巨大な石垣が見えてきた。

IMG_6825



IMG_6828



IMG_6826



IMG_6834



IMG_6832



IMG_6830



IMG_6833



この石垣の上にどんな櫓がのっていたのか。

石の大きさは盛岡城のほうが大きいが高さは江戸城並みか。

仙台城は南に竜ノ口渓谷、東は広瀬川、西に青葉山に守られた天然要害。

その為北側に石垣が築かれた。

現在の石垣は寛文地震のあとに積んだものだ。


IMG_6867



仙台城公式ホームページ 伊達政宗が築いた仙台城


http://www.sendaijyo.com/


にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ


にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村


blogram投票ボタン

人気ブログランキングへ















にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ



ランキングはこちらをクリック!


yoshidenki at 17:33|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2012年06月26日

仙台城を攻める 中門、沢門編

大手門から左に登っていくと中門跡が見えてくる。

IMG_6815


大手門から本丸へ登る道の途中に設けられた門。

二階建瓦葺の建物で寅門とも呼ばれていました。大正まで残っていました。

石垣が今も残っています。


IMG_6816


少々きつい登り坂です。


IMG_6814



沢門跡

巽門から清水門へ抜ける登城路が大手門から中門へと抜けていく路に合流するところに設けられた門。


IMG_6820


震災でだいぶ崩れました。

IMG_6819


どんどん登っていくと・・

IMG_6822


本丸北側の石垣が見えてきました。

IMG_6824


ん・・なんか違う。

弘前城、久保田城、盛岡城、山形城とは違う。

あきらかに山城だ。関ヶ原の合戦後になぜこんな所に縄張りをしたのか。

ルイスソテロは江戸城に次ぐ、国内でも有数の規模の城だと言っている。

にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ


にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村


blogram投票ボタン

人気ブログランキングへ















にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ



ランキングはこちらをクリック!






yoshidenki at 23:22|PermalinkComments(0)TrackBack(0)