2016年05月18日
瀞川山登山
自然学校で、兎和野高原の宿舎から瀞川山(1039m)まで登山をします。
5月14日に、その下見にいきました。
登山コースは整備してあるので、大変登りやすかったですが、体力がなく、1人で登るのは不安がありました。
途中で脇道がたくさんあるし、鹿に出会うこともあり心細かったです。
幸いに雲一つない絶好の天気であったことが有り難かったです。
何とか頂上まで登り下界を見たときには、最高の気分でした。
山頂で写真を撮ったのですが、逆光で顔が真っ黒になってしましました。

下に降りた時に道に迷って、尋ねた人が、20年前に一緒に勤務したSさんでした。公民館の仕事で山の土を探しにきたとのことでした。
開口一番、「なんちゅう太ったんだいや・・・・。」
何とか激太りを解消しなければ・・・・・。
5月14日に、その下見にいきました。
登山コースは整備してあるので、大変登りやすかったですが、体力がなく、1人で登るのは不安がありました。
途中で脇道がたくさんあるし、鹿に出会うこともあり心細かったです。
幸いに雲一つない絶好の天気であったことが有り難かったです。
何とか頂上まで登り下界を見たときには、最高の気分でした。
山頂で写真を撮ったのですが、逆光で顔が真っ黒になってしましました。

下に降りた時に道に迷って、尋ねた人が、20年前に一緒に勤務したSさんでした。公民館の仕事で山の土を探しにきたとのことでした。
開口一番、「なんちゅう太ったんだいや・・・・。」
何とか激太りを解消しなければ・・・・・。