乗継割引乗車券の「割引」印字登戸⇒登戸間の連絡乗車券

2009年10月31日

乗継割引乗車券の「割引」印字 2

川崎新町→京急鶴見 経由:八丁畷東日本旅客鉄道株式会社と西日本旅客鉄道株式会社の旧POS端末で発券された普通旅客運賃の乗継割引乗車券を考察します。
川崎新町→京急鶴見間、稲荷→鳥羽街道間とも普通旅客運賃の乗継割引乗車券が発売されます。
川崎新町駅401発行 川崎新町→京急鶴見間のPOS乗車券です。
小児運賃の内訳は、旅客鉄道会社線60円から5円割引の55円、京浜急行電鉄株式会社線70円から5円割引の65円で発売額は120円になります。
券面には「割引」の印字はありません。
経由印字は、接続駅名の「八丁畷」が印字されていますが、連絡会社線名の印字はありません。
稲荷→鳥羽街道 経由:奈良線・東福寺・京阪鉄線稲荷駅401発行 稲荷→鳥羽街道間のPOS券です。
小児運賃の内訳は、旅客鉄道会社線70円から5円割引の65円、京阪電気鉄道株式会社線80円から5円割引の75円で発売額は140円になります。
券面には「割引」の印字があり乗継割引乗車券であることが分かります。
なお、この「割引」の印字は、指定券類自動発売装置取扱基準規程第30条に規定する別表6の表中には無く、POS端末装置独自の記号印字です。
経由印字は、経由線の「奈良線」、接続駅名の「東福寺」及び連絡会社線名「京阪鉄線」印字されています。

yosi44125 at 20:41│Comments(3)TrackBack(0) 乗車券 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 鉄道部長   2009年11月01日 08:56
乗継割引乗車券の割引印字について、丁寧な解説ありがとうございます。
「鉄社割」の件など、色々と勉強になりました。
西日本の旧POSでは「割引」の表示が現行のものとは異なるのですね…。
2. Posted by MT54   2009年11月03日 04:20
私の手元にある平成6年6月発行の川崎新町駅401発行「川崎新町→京急川崎」の乗車券は経由欄等は同様ですが、券面に[割引]の表示があります。
3. Posted by タカタカB   2009年11月03日 19:10
東日本のPOS券も初期の頃は[割引]が印字されたのですね。どうして印字されなくなったのでしょうか。西日本のPOSは、現在も割引の文字(枠なし)だけ印字されるようですね。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
乗継割引乗車券の「割引」印字登戸⇒登戸間の連絡乗車券