新年あけましておめでとうございます!
今年も性懲りもなく!?嘉菜のブログは更新しますので
どうか!!呆れずに見に来てやってくださいね♪
嘉菜は「鉄女」ではないのですが、列車は好きです♡

鉄道ファンでは無くてもご存知の500系です!
当初1992年にWIN350として開発され
そのノウハウが500系に引き継がれました!

スタイルも性能も従来の新幹線を打ち破るモノでした!
JR西日本渾身の作です♪

地上を走る航空機の様なスタイリングと
従来にないカラーリングも衝撃を受けました!

性能も半端ありません!
全モーター車で、定格出力は(16両時)18、240kwで
2万5千馬力!陸上を走るものとしては世界最大の出力を誇ります。
1200tの貨物を引っ張る機関車EF200ですら4520kw(6145馬力)
ですから、そのパワーの凄さがお分かりかと・・
満車700tの車体を時速300㎞/hに僅か4分で到達させます!

現在は「のぞみ」運行から外れ、山陽新幹線で「こだま」として
大阪以西で活躍しています!

今はラッピング列車としても活躍しています。

九州はレールスターをはじめ、800系と新幹線の宝庫♪
これからもガンガン新幹線に乗るぞぉ~!
えへへ☆
今年も性懲りもなく!?嘉菜のブログは更新しますので
どうか!!呆れずに見に来てやってくださいね♪
嘉菜は「鉄女」ではないのですが、列車は好きです♡

鉄道ファンでは無くてもご存知の500系です!
当初1992年にWIN350として開発され
そのノウハウが500系に引き継がれました!

スタイルも性能も従来の新幹線を打ち破るモノでした!
JR西日本渾身の作です♪

地上を走る航空機の様なスタイリングと
従来にないカラーリングも衝撃を受けました!

性能も半端ありません!
全モーター車で、定格出力は(16両時)18、240kwで
2万5千馬力!陸上を走るものとしては世界最大の出力を誇ります。
1200tの貨物を引っ張る機関車EF200ですら4520kw(6145馬力)
ですから、そのパワーの凄さがお分かりかと・・
満車700tの車体を時速300㎞/hに僅か4分で到達させます!

現在は「のぞみ」運行から外れ、山陽新幹線で「こだま」として
大阪以西で活躍しています!

今はラッピング列車としても活躍しています。

九州はレールスターをはじめ、800系と新幹線の宝庫♪
これからもガンガン新幹線に乗るぞぉ~!
えへへ☆
コメント
コメント一覧 (4)
今年もよろしくお願いします!!。
これだけ詳しい解説が出来ても「鉄子」じゃないんですか?。
ともかく500系新幹線、やっぱりいいですよね…。
名古屋では見られなくなったので、とても残念ですよ…泣。
なかなか時間が取れないですが、嘉菜さんと一緒に「乗り鉄」したいですよ…。
レポート楽しみにしていますよ!!。
鉄道ファンじゃなくても好きな人が居ると思いますよ。
スタイリッシュなフォームいいね。どんどん乗ってレポートよろしく。