夜読
1
2
3
4
5
...
次のページ
>>|
September 14, 2009
11:30
カテゴリ
くぼたまこと「天体戦士サンレッド 9」
これなあ・・・。
一つには、かよこさんのイメチェンでアニメに近くなった。かよこさん萌えというのとは違うが、良すぎる。絵が整理されてきているのかな。とにかく、名作。
September 09, 2009
18:36
カテゴリ
くぼたまこと「天体戦士サンレッド 8」
マンガだけ読んでいる限りでは、このマンガはどんどん面白くなっている。このマンガの魅力は説明しにくい。とにかく特異なマンガで、類似品がない。
September 08, 2009
16:48
カテゴリ
くぼたまこと「天体戦士サンレッド 7」
どうもアニメのほうが話が構成されている。そして、なんと言ってもかよこさんの差が大きい。
September 07, 2009
16:26
カテゴリ
くぼたまこと「天体戦士サンレッド 6」
ちょっとアニメを見たけど、アニメのほうは名作だな。感動した。しかし、そのアニメを生み出したのはこのマンガであり、その目であらためて見ると、と思っても、あまり評価は変わらない。いや、もちろん、このマンガあってのあのアニメなんだけど。アニメが名作な理由は
・声優がいい。特に山田ルイ53世はハマリ役だ。
・かよ子さんが圧倒的にいい女である。あんなしっかり者で働き者の美人では、レッドの立場がない。
・溝口の描写。
しかし、それ以外にも、全体的にパワーアップして、原作を超えている。
September 06, 2009
21:00
カテゴリ
秋本治「こちら葛飾区亀有公園前派出所 166」
本当のところは面白いんだけど、面白さだけを追求していないところがある。
September 06, 2009
20:47
カテゴリ
空知英秋「銀魂 30」
これも時々辛気臭いことがある。
September 06, 2009
19:51
カテゴリ
森恒二「自殺島 1」
いいんじゃないでしょうか。もうちょっとウジウジ感がほしいですが。
September 06, 2009
19:14
カテゴリ
井上雄彦「バガボンド 31」
今更だがタイトルのつけ方が悪いよな。
September 06, 2009
19:01
カテゴリ
さいとう・たかを「ゴルゴ13 154」
しかしやはりわたしの専門分野になると・・・。
September 04, 2009
19:05
カテゴリ
くぼたまこと「天体戦士サンレッド 5」
三十路間近くらいの保険のセールスレディが、溝口であんな部屋を借りるというのは、有り得ることだが、相当優秀と言わざるを得ない。わたしとしては、レッドの立場に同情し過ぎるため、気楽に読めないところがある。それを哀愁というのかも知れないが・・・。
September 04, 2009
17:29
カテゴリ
くぼたまこと「天体戦士サンレッド 4」
これまあ、本当はわたしの趣味じゃないんだけど。俺に欠落している部分だからな。ただ、超ローカルネタを完全に理解できるというのも珍しいことで。
September 04, 2009
15:18
カテゴリ
くぼたまこと「天体戦士サンレッド 3」
この哀愁が松本人志っぽい。
September 01, 2009
15:31
カテゴリ
くぼたまこと「天体戦士サンレッド 2」
基本がコントなんで、関西地方で実写でテレビドラマにすればいい。絶対にウける。ただ溝口周辺のローカルネタは厳しいか。
September 01, 2009
12:13
カテゴリ
あずまきよひこ「あずまんが大王2年生」
もっと罪のない話だったと思うんだよ。こんなに暴力がなかった気がする。あと、榊さんがもっと面白かった気がする。
August 30, 2009
21:00
カテゴリ
石塚真一「岳 10」
なんか、この悲観的な考えを楽観的な考えで慰めるような、面倒くさい話がキラい。登って事故ったら救出すればいいんで、いちいち説明せんでよろしい。
August 30, 2009
19:59
カテゴリ
竜騎士07、桃山ひなせ「ひぐらしのなく頃に解 皆殺し編 3」
つかまだ完結しないのか。もうこのあたりはホラーでもなんでもないし。
August 30, 2009
19:25
カテゴリ
竜騎士07、桃山ひなせ「ひぐらしのなく頃に解 皆殺し編 2」
やっぱすこし作画がすきくない。
August 30, 2009
19:09
カテゴリ
竜騎士07、桃山ひなせ「ひぐらしのなく頃に解 皆殺し編 1」
まあそんなかんじで。
August 30, 2009
18:42
カテゴリ
久米田康治「さよなら絶望先生 18」
政治ネタが減ったのは結構だが、文学ネタネガティブネタに回帰してほしいと希望する。
August 29, 2009
16:37
カテゴリ
あずまきよひこ「あずまんが大王1年生」
なんかもっと面白かった気がするけど、描き直しが相当入っているらしい。大阪弁をちゃんと喋れんのは、大阪と萬田銀次郎くらいかなあ。
August 28, 2009
20:18
カテゴリ
さいとうたかを「ゴルゴ13アニメセレクション 4」
政治少なめで銃多めという感じか。プロフェッショナルマンガも悪くない。
August 28, 2009
18:15
カテゴリ
さいとうたかを「ゴルゴ13アニメセレクション 3」
結構ですな。うんちくもあり、女も出てこず。わたしは案外「主人公が滅茶苦茶強いだけ」というマンガが好きだ。その点、初期のゴルゴは冴えない。
August 24, 2009
18:58
カテゴリ
横山光輝「三国志 30」
グダグダになり、結局、この話の教訓はない。とにかく同じ事をひたすら繰り返すマンガだった。
August 23, 2009
20:48
カテゴリ
魔夜峰央「パタリロ! 5」
もともと耽美の人なんだよな。今時しない言い方で。
August 23, 2009
19:31
カテゴリ
二ノ宮知子「のだめカンタービレ 22」
だんだん腹が立ってきた。いや最初からだけど。
August 23, 2009
19:18
カテゴリ
高橋ツトム「士道 18」
前から思っているが、
・人をさんざん殺しておいて仲間が死ぬときだけ大騒ぎする
・お前らの士道はただのエゴか
August 23, 2009
19:08
カテゴリ
かわぐちかいじ「ジパング 41」
ライアーゲームと同じで、ここまで作られると。
August 23, 2009
18:55
カテゴリ
甲斐谷忍「ライアー・ゲーム 9」
なにせ細いからなあ。
August 23, 2009
18:01
カテゴリ
柴田ヨクサル「ハチワンダイバー 12」
これはだめじゃないかなあ。
August 21, 2009
17:19
カテゴリ
くぼたまこと「天体戦士サンレッド 1」
世知辛マンガという分類なのか。ねばってたら面白くなるかもしれん。
1
2
3
4
5
...
次のページ
>>|
最新記事
くぼたまこと「天体戦士サンレッド 9」
くぼたまこと「天体戦士サンレッド 8」
くぼたまこと「天体戦士サンレッド 7」
くぼたまこと「天体戦士サンレッド 6」
秋本治「こちら葛飾区亀有公園前派出所 166」
空知英秋「銀魂 30」
森恒二「自殺島 1」
井上雄彦「バガボンド 31」
さいとう・たかを「ゴルゴ13 154」
くぼたまこと「天体戦士サンレッド 5」
Archives
September 2009
August 2009
July 2009
June 2009
May 2009
April 2009
March 2009
February 2009
January 2009
December 2008
November 2008
October 2008
September 2008
August 2008
July 2008
June 2008
May 2008
April 2008
March 2008
February 2008
January 2008
December 2007
November 2007
October 2007
September 2007
August 2007
July 2007
June 2007
May 2007
April 2007
March 2007
February 2007
January 2007
December 2006
November 2006
October 2006
最新コメント