2020年04月
2020年04月25日
非常事態宣言18日目
今日から、いのちを守るステイホーム週間だそうです。

ここに来てさらに自粛強化週間


当院も、ビニールカーテン設置や感染予防品をそろえたりと準備中です。
感染予防関係の物資は、今本当に値段が高いですね。


生活費をじゃんじゃん削ります。
人類史で最も流行した感染症は、
100年前に世界人口の1/4が罹患したスペイン風邪が有名。
死者は1億人に達したともいわれ、聞くだけでゾッとしますが。
今では季節性インフルエンザとして毎年流行し、予防接種は3,000円です。
新型コロナも根本的な収束は、
➀ワクチンができるか(17か月後)、
②集団免疫を獲得するか(その前に日本では医療崩壊リスク大)、の2つだけ。
人口の6~7割が感染し免疫を作れば、感染先が削られまくり一気に収束に向かうとのこと。
しかし、イギリスが当初この路線で失敗し、首相も一時は大変なことに


むむっ、、これは、、、どこかで同じような事態にあった気がする・・・

大型輸送ヘリの中から、敵地に落下傘降下し、
決められた時間場所に集結後、作戦行動を始めます。
しかし途中で命を落とす隊員の数も想定しなければなりません。
なので、最低7割が地上の集結場所に集まれば、もう作戦はスタートします。
決められた時間までに集合しないと、死んだとみなされ置いてかれちゃうので、、、
特に慣れない一等兵くらいのころは、
着地後すぐ落下傘をグルグルに畳んで、重い荷物を背負い、
何かあってもいいように、銃剣をライフルの先端にくっつけ、(これで敵がきても安心だ


置き去りにされないよう、集結地に向かい、半泣きで必死に走るのです。




これから大空に羽ばたく予定の、空挺教育隊の学生たち

このあと同盟国にて同時多発テロが発生、彼らの多くがイラクで活躍します。
7割集まれば戦えるよ理論(ウイルスとも)です

一方、個人の自主性を尊重し、
ロックダウンも自粛もせず、ジャンジャン感染して集団免疫を目指すスウェーデンは、
その甲斐あってか、経済への影響が少ない


お亡くなりになった方の率がとても高いようです。
さきほど、池上さんの番組でやってました。
このやり方は、日本には合わないよねと、、、
2021年の中旬以降は、
新型コロナもしょせん季節性インフルエンザの一つです


予防接種が増えるのが面倒ですが。

今はやはり、きちんと自粛。。。
自粛が一番の社会貢献とはいいますが。。。。
しかも、ここに来てさらにステイホーム週間ですと、、、


私は、この18日間、美容師さんと学校職員さんの2人としか直接話していません。

その代わり、
ビタミンC 4000mg/日、
ビタミンD 10000iu/日 摂取で、確実に免疫抗体を大量産生します。( ig-A抗体ではありますが)
先ほど見たニュースですが、
アメリカで3,000人に抗体検査を行ったところ、14%の方に抗体があったそうです。
ロックダウンした中でも、知らず知らずのうちに感染し、すでにしれっと治った方が14%。
行政からの “お願い” と、自主性に任されている日本の場合、もっと多そう。。。。


ちゃんと自粛で大事をとりつつ、この辺が希望かと。
おそらく、最低でも3~4割方はすでに抗体もってるのでは、、、

東京都の1日感染者数が100人を割ればその傾向と勝手に思ってますが、
根拠のない話は不謹慎ですので、、、、やっぱり早く献血に行きたい



抗体検査キットの1日も早い普及+フィードバックを願うばかりです。(色々問題ありそうですが)
自粛明けは元気に施術させていただきますね

yotsume_st at 23:48|Permalink│Comments(0)
2020年04月21日
非常事態宣言14日目
今日で非常事態2週間目です。
とうとう、私の唯一の自慢である接触10割減の連続記録が止まりました・・・


今週、出向先の学校で動画の撮影にて、
いつもお世話になっている美容院さんで、髪を切って頂いたためです。
担当のTさんは、当院にも来院下さる気心の知れた方


それでも、なんだかんだで形式上は濃厚接触になるわけで、
緊張がゼロじゃなかったというわけではありません


当院を再開後、ご来院されるかたも、きっと同じような不安を感じるはず。。。
いやいや、それ以上の可能性


これは・・・・、患者さんの気持ちを考えねば、


もう、整骨院でもゴム手袋着用や、コンビニレジのようなビニールも必要かもしれません。


さすがに、雨ガッパにフェイスガードで施術するのは、ご意見が分かれると思いますので、
最低限、白衣は1日ごとに除菌洗濯です。



感染者数を人口で単純に割ると、東京都最新では 4,381分の1
一方すぐ調べられた30年度の都内交通事故数を同じく計算すると 428分の1

不謹慎な例えかもしれませんが、
PCR検査で陽性が出る確率より、車にぶつかる可能性の方が10倍高いわけです。


ソーシャルディスタンスより、左右の安全確認の方が10倍大切

それでも、感染しても8割の方は無症状。
しかし14%の方は、医者も驚くほど急速に重症化するため、医療崩壊国家の危機。
感染者を出してしまったお店は、もう閉店リスク


どんなに感染対策に努力しても、最後は運否天賦のギャンブル勝負なのでしょうか・・・


だったら絶対ギャンブルに勝つぞ

緊急事態でギャンブルといえば・・・・
この4月、日本全国の経営者様の一番のミッションは融資。
100ゴールドあれば助かります。
そして

本日10時より、シャープのホームページより、シャープ製マスクの販売申し込みが始まります

不要不急の外出は自粛ですが、
マスクがなけば必要な外出も世の中的にマナー違反


私には、スタッフ女性陣のマスクを確保する責務があります

今からスタンバイです

最後に一言言わせてください・・・・
最近朗報を聞きました

実は、
ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、
満員電車は
感染リスクは少ないそうです、、、、、







みんな、マスクして口閉じてしゃべらないからだそうです。
そりゃ、まだ新聞沙汰にもなってませんもんね、
辛坊さんの番組からの情報でした。
yotsume_st at 09:23|Permalink│Comments(0)
2020年04月19日
非常事態宣言11日目
今日も、接触10割減生活を実施しております。
都内感染者数の曲線を見ますと、皆様お察しの通り、 またこれからが我慢のしどころ。

また頑張るかどうかで緊急事態宣言解除が、
本当に5/7ですむか、、、もしくは
やはり5月末までか、、、の瀬戸際ではないのでしょうか。

全国感染者も1万人越え

しかし、実際はその10倍、100倍ではないかという有識者のご指摘、
そりゃそうだよね、、元々検査数少ないし、、、と皆様も薄々承知のほどでは。


ということは・・・ 知らずのうちに感染、そして無症状、2週間経過で抗体獲得・・・

してらっしゃる方も、実は多いのでは


このあたりが、希望ではないかと私は思っています。
そういった様々な不確定要素も含めた上での最低7割、極力8割なのでしょうね。
しかし、新型コロナの怖さは
高齢者の場合、命に危険があるということ。
若い方の場合、新聞沙汰と風評被害。そして2週間隔離対象、しかしそんな暇はありません

個人レベルでのゴールは、やっぱり、
①感染するも無症状→②自粛により周囲に感染させない→➂2週間後しれっと治癒+抗体獲得!
こうなった方に自粛は、もはや事実上は不要


どっちみちコロナとは共存しなければなりません。(オリンピック前のワクチン完成を希望


あとは、世の中の状況を考えつつ生活するも、窮屈な気持ちはだいぶ楽になるかと、、、
しかし、前提である無症状感染を実現する為には、やはり高い免疫状態が必要

白血球総出でコロナウィルスを迎撃しつつ、T細胞が敵の情報を掌握し、B細胞が抗体を産生する必要があります。
マスク、手洗い、社会的距離、3密回避が大切なのは言うまでもありませんが、
私はやはり、温泉(体温上昇 15分/日)とビタミン飽和状態(特にC 4000mg/日,D 5000IU/日)をオススメします。
とはいえ、当院のご来院者は20代~50代の若い方が多い

皆さま、もはやきっと体内では抗体が出来ているのでは・・・(今のご時世、安易に言ってはならない発言ですね


そういう私はサプリメントマニアです。引かないでくださいね。

不謹慎な発言になってしまい申し訳ございませんが、
今こそ、皆様には「一泊温泉と酒」+「サプリメント」をオススメします。
頑張りすぎると疲れます

今ならどこも空いていますよ

しかし特に、小さなお子さんをお持ちの方は、本当にそれどころじゃないですよね

今日は、2020年度の若い人たちへのシラバス作成をしていました。

以前、「病院でモートン病と診断された

落胆されていた患者さんがおられました。
・・・しかし、私もその疾患、学生の前で、えらそうに授業していたんですよね。


少なくとも上記の整形外科疾患は、改めて去年1年かけて何倍も勉強させて頂きました。
以前、両国の専門学校にいたときに担当した授業と合わせると、
整形外科疾患に関する授業は、一通り全身すべて担当したことになります。
また、この期間が空けましたら、しっかり診させていだきますね


それまで、真面目に事務作業をしたいと思います。
yotsume_st at 00:39|Permalink│Comments(0)
2020年04月16日
非常事態宣言9日目
とうとう、非常事態宣言が全国規模に発出です。
給付金も申請者30万から、一律10万に、、、
この状況の収束を示す社会的分水嶺は、公立学校の登校日ではないかと思っています。
本当に5/7ですむのか

少なくとも、世間にニュースで報道される前に、
学校関係には、行政から一足先に情報が行っていると、私は思っています。
都内のメジャー大学は、上半期はすでにオンライン授業が決定とのこと。
私の出向している専門学校ですら、学生の登校日は6月から

ということは、6月まで非常事態継続か・・・・・

と、良からぬ想像をしてしまいます。
皆さま、不安な時期をお過ごしですよね・・・
もし非常事態宣言の延長なんてが発出されましたら、
当院は、施術者一人体制にて、
午前中9:00~13:00 / 午後15:00~19:00
時短受付にて4月下旬再開です。
本来、5/7と期限があるからこその休業です。
それ以上の休業は、はたして本当に誠実といえるのでしょうか


こうなったら、コロナ対策は完璧を目指しますね

社会的なゴールは、自粛により感染を早期ピークアウトさせ、感染爆発と医療崩壊を防いで経済回復。
しかし個人のゴールは、なんとなく感染し無症状でやりすごし、そのまま免疫ができること・・・
ではないでしょうか。。。
そりゃ、ワクチンができれば一番ですが。

そのためには、体温上昇と栄養しかないと私は思っています。

皆さまには、温泉につかってお酒を飲みながら、一緒にサプリメントを摂ることをオススメします

今まで、どんなに院内の空気清浄をしても、年に数回風邪をひいていました。
サプリメントも長年研究していましたが、効果はいま一つ。

しかし量を増やしてからは、風邪をひかなくなりました。
単純に量の問題だったのか

ビタミンCは 4000mg/日 キープで風邪は今のところありません。
ビタミンDは 10,000 IU/日 にしてからは、花粉症もかなり軽減しました。
(1日必要摂取量の100倍

何においても、思い切ったアクションが必要だったのですかね・・・。
奥が深いですね。
yotsume_st at 23:53|Permalink│Comments(0)
2020年04月15日
非常事態宣言7日目
今日も接触10割減。
誰にも会わない孤独な自粛生活です。
そこに急遽、出向先の専門学校からテレワークしてね

やった―




しかし、学校で動画を撮影するそうです。さらに資料作成の〆切が早まります。
今日はずっとコピー機に張り付いていました。

目指せ、ユーチューバー

昼間、整骨院の掃除中、遠目にご挨拶したY田さん、ありがとうございます。
また、休業明け笑顔でお会いしましょう。
小池知事の会見によっては、4月末に開院する可能性もある、、、
という話をスタッフの方に連絡したら、
やっぱり電車はこわい・・・、とのご意見を頂きました。
本当にまっとうな反応です。。。
テレビをあまり見ない20代にも、インスタを介して自粛啓発情報がガンガン流れてくるそうです。
こんな世の中でも満員電車で通勤を余儀なくされる皆様、、、心中お察し申し上げます。。


皆さまが頑張りすぎないよう祈っております。
こんな世の中ですが、皆様の気持ちが元気でありますよう、、、
ちなみに、折れない気持ちといえば、、、やっぱり彼ですね
しかし、頑張りすぎると鬼に食われます


yotsume_st at 02:25|Permalink│Comments(0)